タグ

インターネットに関するworld_standardのブックマーク (14)

  • 若いデジタルネイティブ世代はGoogleの検索結果と広告との区別が付かないことが調査で明らかに

    By Philippe Put イギリスの情報通信庁のOfcomが5~15歳の未成年を対象に、テレビやインターネットといったメディアの使用に関する調査を行いました。その調査で未成年者のほとんどがGoogleの検索結果に表示される広告と、検索結果の違いを理解していないことが判明しています。 Childrens 2015 Report to webmaster final.docx - childrens_parents_nov2015.pdf (PDF)http://stakeholders.ofcom.org.uk/binaries/research/media-literacy/children-parents-nov-15/childrens_parents_nov2015.pdf Ofcomはイギリスの5~15歳と、別の年齢区分として3~4歳の未成年者を対象にメディアの使用について調

    若いデジタルネイティブ世代はGoogleの検索結果と広告との区別が付かないことが調査で明らかに
    world_standard
    world_standard 2015/11/25
    広告なのかの判断は、よほどネット知ってる人か、業界の人間じゃ無いと分からないのが殆どでしょ。あと、リテラシは年代関係ないと思う。
  • 今から16年前「1999年ビットバレー」ベンチャー地図を描いてみた|インターネット界隈の事を調べるお

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 昨日某メガベンチャーのえらい人がFacebookにあげていた動画がとても面白かったんです。1999年頃に放映されたであろう「ビットバレー」を特集したニュース動画。そこにはEast Ventures太河さん、ガイアックス上田さん、そして電脳隊の川邊さんなどの20代前半の若かりし頃のお姿が。 その動画にビットバレー(渋谷)を中心としたベンチャーの簡単な地図が一瞬映りまして、興味深かったので、それを調べるお風(?)地図に作りなおしてみました(その御方には確認済)。今から16年前の1999年頃のベンチャー地図。 ※ガイアックスはその地図には含まれておらず2000年に渋谷に移転したのですが、その動画の中心でもあったので地図に入れました。 「渋谷=ビットバレー」というイメージだったのですが、

    今から16年前「1999年ビットバレー」ベンチャー地図を描いてみた|インターネット界隈の事を調べるお
    world_standard
    world_standard 2015/08/05
    もう歴史となってしまってるんだなー。。。普通にバイト先だったり、取引先だったりした会社がチラホラ
  • 【訂正】インターネット白書が12月に出ます!【修正】2013年の日本のネット状況を、コムスコア資料に見る | Web担当者Forum

    2013-12-04 15:45 訂正 記事初出当時、「『インターネット白書』が今年は出ない」と記載しておりましたが、事実と異なっていました。 2013年の12月中の発行に向けて、関係者が作成を進めているところです。 例年の発売時期とは違っていますが、インプレスR&DのNextPublishing方式で、Kindleなどの電子版とAmazonなどのオンデマンド印刷で出版される予定です。 記事を訂正するとともに、古い一部の社内情報をもとに謝った情報を流通させてしまい、インプレスR&Dならびに関係各位にご迷惑をおかけいたしましたことを、深く詫びいたします。 今日は、日(と世界)のインターネット状況がわかる資料を紹介します。コムスコアさんが出している「インターネットの今の姿」を解説するものです。インターネット白書2013が出ないようなので、こういう資料が重要になってくるのですね。 その資料とは

    【訂正】インターネット白書が12月に出ます!【修正】2013年の日本のネット状況を、コムスコア資料に見る | Web担当者Forum
    world_standard
    world_standard 2013/12/04
    PC→タブレット、という流れは今のところ、大きくない模様
  • GMOインターネットグループ株式会社

    AIで未来を創るNo.1企業グループ」実現への取り組み GMOインターネットグループは、AIの可能性にいち早く着目し、グループ全体でその積極的な活用を開始しました。「AIで未来を創るNo.1企業グループ」を実現するための取り組みをまとめています。 【~No.1&STEAM人財採用~新卒年収710万円プログラム】次世代リーダーを募集 2023年度新卒採用から国内平均年収を最高水準とする『~No.1&STEAM人財採用~新卒年収710万円プログラム』を開始します。 決めました。GMOは印鑑を廃止します。- はんこ完全廃止まで44時間44分の記録 GMOインターネットグループでは、2020年4月17日にグループ内での印鑑手続きの廃止を決定致しました。ここでは、弊社グループの取り組みと、皆様の電子印鑑化推進にお役に立つ情報をまとめたリンク集をご紹介しています。

    GMOインターネットグループ株式会社
    world_standard
    world_standard 2013/07/02
    なんだ。.saitamaは無いのか・・・
  • 残念なWeb論の骨子

    最近、イケハヤ氏もそうだし、そっち系の会社さんの方々どうしで、どなたさまたちかがネットで突然結婚してみたり、なんというかもてあそばれている感と言いますか、一部のソーシャルのネットワーク上では、感情的に物議を醸し出しているのですが、「インターネット嫌い」と公言する某先生が言ってることは、実は僕が博士課程の受験の際に作った研究計画書に書いた今のWebの問題点とほぼ同じ事でありまして。 ・人気のネットサービスができるでしょ? ・エンジニアが気軽にSQLで集計できるレベル(大概が一定期間内の数の合計)で気軽にランキングにして序列を作ってしまうでしょ? (=不適切な集合知化) ・そういうランキング上位に乗るために短期的なbuzz狙いのコンテンツが増えるでしょ?タチが悪いのは、ネタの内容がどんどん消費されるから、エスカレートしていくでしょ? ・みなさんの可処分時間が、そういうネタに、どんどん持っていか

    world_standard
    world_standard 2013/04/19
    『Web(with ソーシャルメディア)ではなく、インターネットテクノロジを活用して、「別の所で」~』関係ないかもしれないけど、技術者としても「Webブラウザ」以外の仕事が出来るようにならないとなぁ。
  • 東京都が若者被害防ぐアプリ開発 NHKニュース

    フェイスブックなどインターネットの交流サイトを通じて知り合った人から高額な商品を売りつけられる被害が、若者の間で相次いでいることから、東京都はゲームで遊びながら注意喚起などの情報を提供するスマートフォン用のゲームアプリを新たに開発しました。 東京都が開発したスマートフォン用アプリは、起動すると「東京都からのお知らせ」という画面で、悪質商法の手口や消費生活センターに寄せられている相談の内容などを紹介しています。また、ゲームをすると画面の上の部分に注意喚起を求める最新の文字情報などが流れるようになっています。 東京都によりますと、若者からの消費に関する相談は年間1万6000件に上り、最近は、フェイスブックなどインターネットの交流サイトを通じて知り合った人から美容や自己啓発に関する高額な商品を売りつけられる被害が相次いでいるということです。 このゲームアプリは、無料で25日からスマートフォンでダ

    world_standard
    world_standard 2013/03/26
    実際ニュースで見たけど、突っ込みどころ満載なので、ゼヒDLしたいと思います。
  • 韓国狙った大規模サイバーテロ、銀行、官庁ほか PCの起動すら不可能に! : 痛いニュース(ノ∀`)

    韓国狙った大規模サイバーテロ、銀行、官庁ほか PCの起動すら不可能に! 1 名前: アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/03/20(水) 18:32:40.26 ID:hKrXobCK0 <韓国より緊急速報> 報道機関の被害状況の続報です。 未だに主要な報道機関のインターネット網はマヒしています。 現在までにYTNとKBS、MBCの報道機関で、被害が確認されています。 今日の午後2時20分頃から始まったネットワークのマヒ状態は1時間以上続いています。 現在も、インターネットや内部イントラネットに接続する事はもちろん、 コンピュータ自体を起動する事が出来ない状態です。 問題が発生したコンピュータには、いきなり「再起動してください」というメッセージが表示されました。 これを解決するために再起動を行うと、コンピュータ自体が起動出来なくなりました。 YTNでも、現在500台程度のコンピ

    韓国狙った大規模サイバーテロ、銀行、官庁ほか PCの起動すら不可能に! : 痛いニュース(ノ∀`)
    world_standard
    world_standard 2013/03/21
    別の記事で「中央管理サーバからウィルスを云々」そんなことあるのかなぁ、と思ったけど、サービスパック配布とタイミングどんぴしゃなら、「中央官制サーバ」とやらのくだりと矛盾無い
  • Webでの課金ビジネスはどこがいいのか考えて図にしてみた : けんすう日記

    課金したいよ! いやあ、インターネットでビジネスするというのは、なかなか難しいです。 インターネットで稼ぐ方法というのは、一般的には以下の3つです。 1:広告 2:ユーザー課金 3:EC(ものを売る) 僕がいる会社は、「nanapi」というサービスをやっていて、全然マネタイズというものに手を出していないのですが、そろそろ格的にビジネスを考えたいなあ、と思っていて、いろいろ頭を悩ませています。 その中で、ユーザー課金というのはやはり1つの大きな手段になりそうなので、まとめてみました。 課金マップを作ってみた 縦軸に、「体験」と「コンテンツ」、横軸に「月額(課金)」と「都度(課金)」と入れてみました。インターネットじゃないものは、赤い文字で書いています。 インターネット以前については、左下が最も強いものとされていたのではないかと思っています。いわゆる音楽CDや、書籍、映画やDVDなどですね。

    Webでの課金ビジネスはどこがいいのか考えて図にしてみた : けんすう日記
  • ネット音楽配信売り上げ ピーク時の6割 NHKニュース

    インターネットや携帯電話を通じた音楽配信の去年1年間の売り上げは540億円余りで、ピークだった4年前のおよそ60%にとどまりました。 業界団体は「海賊版を無料で配信する違法なサイトの利用者が後を絶たないため」と分析しています。 日レコード協会のまとめによりますと、インターネットや携帯電話を通じた音楽配信の去年1年間の売り上げは542億9800万円で、前の年に比べて25%減少しました。 音楽配信の売り上げはここ数年、減少が続き、ピークだった平成21年のおよそ910億円と比べて、60%程度に縮小したことになります。 日レコード協会では「海賊版を無料で配信する違法なサイトからダウンロードする人が、後を絶たないため」と分析しています。 この問題を巡っては、去年10月、改正著作権法が施行されて、海賊版をダウンロードした人に対する罰則が適用されることになりました。 しかし、これまでに摘発された事例

    world_standard
    world_standard 2013/02/26
    音楽業界は、考えることを辞めた、としか思えない。
  • asahi.com(朝日新聞社):グルーポンおせち、飲食店の法的処分検討 消費者庁 - 社会

    インターネットの共同購入サイト「グルーポン」を通じて販売されたおせち料理に「見と違う」などと苦情が相次いだ問題で、消費者庁は2日、おせちを作った飲店を運営する外文化研究所(横浜市)に対し、景品表示法違反(優良誤認など)で処分を検討していることを明らかにした。同庁は近く結論を出すが、末松義規(よしのり)・内閣府副大臣(消費者担当)はこの日の会見で「法的措置も十分あり得る」と述べた。  この問題では、おせちを初めて販売するのに「通常価格を50%OFF」と表示したり、高級材のチョウザメの卵「キャビア」を使うはずがランプフィッシュの卵が代用されるなど、8品で表示と実際の材が違ったりしていたことが判明している。

    world_standard
    world_standard 2011/02/03
    ひどい、とは思うけど、同じ事やってる業者はゴマンといるだろうし。見せしめですかね。
  • プライバシーの侵害も?DPIの広告利用とその問題をわかりやすく解説 - はてなニュース

    "ディープ・パケット・インスぺクション(DPI)"を広告提示に利用することを容認するか否か議論が交わされています。「技術的なトピックのようで難しそう」と考えがちですが、インターネットを利用する人全員に関わることで、見過ごしてしまうにはあまりに大きすぎる問題です。ただ、議論では専門用語が飛び交い、「そもそもDPIとは何なのか」「どういった問題が起こり得るのか」といった質が見えず戸惑う方も多いのではないでしょうか。今回は、DPIについて、議論の俎上に上った経緯と合わせて、わかりやすく解説していきたいと思います。 DPIとは何なのか、今回の議論の経緯、今後の懸念点の順番で、DPIとその周辺を見ていきましょう。 ■ DPIとは何なのか? DPIについて大まかに言うと「インターネットを利用する際に送受信するパケットと呼ばれる小さなデータの塊をつなぎ合わせることで、通信内容を解析してしまう技術」のこ

    プライバシーの侵害も?DPIの広告利用とその問題をわかりやすく解説 - はてなニュース
  • おそば屋さんがホームページ始めたのはいいが…よくわからないことを外注するとこういう悲劇はどの世界にも起こる。案外、他人事ではないかも。 2010/05/23 12:41 #twixy

    おそば屋さんがホームページ始めたのはいいが…よくわからないことを外注するとこういう悲劇はどの世界にも起こる。案外、他人事ではないかも。 2010/05/23 12:41 #twixy

    おそば屋さんがホームページ始めたのはいいが…よくわからないことを外注するとこういう悲劇はどの世界にも起こる。案外、他人事ではないかも。 2010/05/23 12:41 #twixy
  • Geekなぺーじ : 今朝、インターネットが壊れました

    今朝01時23時JST頃から1時間弱、インターネットが世界的に壊れていたようです。 ほどなくして収束していったようですが、ISP同士のBGP接続が切れて通信が出来ないという状況が局所的に発生していたようです。 3/11 (invalid or corrupt AS path) anyone else seeing very long AS paths? [janog:08731] long AS Path incident] JANOGメーリングリスト 世界中で影響があったようですが、国内では上流網の一部でBGPのpeerが切れて国際的な通信が不通になっていた瞬間があったようです。 ただし、繋がったり切れたりという箇所もあったようです。 「壊れた」原因 NANOGでの情報によると、以下のようなログがルータに残されていたようです。 255以上という異常に長いAS pathが原因のようです。

  • 【連載】ケータイネット世代のきもち (1) PC世代が知らない、若者とケータイの密な関係 | ネット | マイコミジャーナル

    ケータイのことも、ケータイ世代のこともわからない。オトナ世代からタメ息と共にそんな声が聞かれる。「なぜわざわざインターネットをケータイで……」「なぜ文字を打ちづらいケータイで……」。一見、ケータイに依存しているようにも見える若者世代は、普段どんなコンテンツをどんなふうに使っているのか。どんなコミュニケーションの取り方をしているのか。サービス事業者や利用者の声を交えながら、いまどきの"ケータイでネットをするのは当たり前"な若者たちのケータイ事情に迫っていきたい。 PC世代とケータイネット世代の違いとは イラスト:3P3P 読者の皆さんは、ケータイのどんな機能を使っているだろうか。通話、メール、電車の乗り換え検索、SNSの閲覧や日記の更新、ワンセグ、ゲーム……。せいぜいこのくらいではないだろうか。ある限定的な処理をこなす道具としてケータイを使っている印象だ。しかし、同じ質問に対し、10代の若者

  • 1