タグ

researchに関するworld_standardのブックマーク (3)

  • iPhoneユーザーのブラウザサービス接触率1位はYahoo!、次いでGoogle、Facebook/スマートフォンレポート vol.1-2 | スマートフォンレポート | Web担当者Forum

    今回は2012年7月に発表された「スマートフォンレポート vol.1」から、調査報告2「iPhoneユーザー利用動向」の調査レポートをお届けする。 調査レポートを読む調査概要を確認するスマートフォンレポートについてiPhoneユーザー利用動向次に、iPhoneユーザーの利用傾向に注目してみたい。iPhoneユーザーの接触率(期間内に対象ドメインに接触したユーザーの割合)に関する調査を実施し、よく使われているブラウザサービス及びアプリサービスを抽出してみた。調査期間内において、ブラウザサービスで最も接触率が高いのは「Yahoo」で、次いで「Google」という、2大検索ポータルが最もアクセスされているという結果となった。また「Facebook」「YouTube」「楽天」がこれに続くが、「Facebook」はこれまでSNSジャンルをリードしてきた「mixi」や「Twitter」を上回る勢いが感

    iPhoneユーザーのブラウザサービス接触率1位はYahoo!、次いでGoogle、Facebook/スマートフォンレポート vol.1-2 | スマートフォンレポート | Web担当者Forum
    world_standard
    world_standard 2012/10/24
    ヤフーって殆どつなげた覚えない
  • 企業のTwitter活用の実態――MMD研究所調べ

    MMD研究所は4月19日、「企業でのTwitter導入に関する動向調査」の結果を発表した。同調査によると、企業活動にTwitterを活用している企業は、回答者全体の2割以上となった。 調査概要 企業のTwitter導入について、モバイル利用者を中心としたMMD研究所のパネル(登録回答者)およびTwitter経由で募ったユーザーから回答を集めた。調査期間は4月9日から14日で、有効回答数は673件。回答者の企業の業種トップ3は「Web・モバイル制作」(17.5%)、「オンラインメディア・コンテンツ運営」(12.8%)、「総合・一般広告代理店」(11.7%)である。 Twitter活用の実態 企業の事業活動におけるTwitter導入の有無を聞いたところ、24.5%が「導入している」と答えた。事業に活用しているWebコンテンツとしては「コーポレートサイト」(74.7%)、「広報ブログ」(26.7

    企業のTwitter活用の実態――MMD研究所調べ
  • モバゲーは知ってるけど、SNSは知らない──高校生のケータイ利用の実態は

    ネットエイジアは11月29日、モバイルリサーチで「高校生のケータイ利用」に関する自主調査を行った結果を発表した。調査は2007年10月20日から同26日まで、携帯電話を利用している全国の高校生を対象に行ったもので、集計数は1000名。 同調査によれば、インターネット閲覧を「1日5回以上」と回答した人は57%、「1日3、4回」が13.8%、「1日1、2回」が12.9%で、「1日1回以上」ネット利用している割合は83.7%に達した。ゲームについては、「1日5回以上」が17.9%、「週2、3回」が15.6%となり、「1日3、4回」と「1日1、2回」を含めた「1日1回以上」の割合は40.4%だった。 「メール作成・送信」は「1日5回以上」が58.2%で、「1日1回以上」の割合は82.7%、「通話」に関しては「週2、3回」が最多で28.5%となり、「1日1回以上」通話する割合は22.1%だった。 ケ

    モバゲーは知ってるけど、SNSは知らない──高校生のケータイ利用の実態は
    world_standard
    world_standard 2007/12/03
    モバゲーは、ゲームサイトなのか。mixi利用者と被るのかなぁ。
  • 1