タグ

2016年1月15日のブックマーク (8件)

  • きみはバルミューダほどシズるWebを設計できるか

    いま「ほぼ日」に連載中の寺尾玄さん対談がすごく面白くて、にわかにバルミューダの大ファンになっています。それで“BALMUDA The TOASTER” の公式Webサイトを見てみたら、すばらしく練られたWebデザインとコンテンツが用意されている…! この記事では制作者の視点から、バルミューダのWebがどのように製品の価値を表現し伝えているか、そのユニークさを(勝手に)紐解きます。 前段:バルミューダのこと 寺尾玄さん率いるバルミューダ株式会社は、2003年設立で東京・武蔵境に拠点を置く、50人のベンチャー企業。2010年、扇風機「GreenFan」のヒットで名を上げ、2015年にリリースしたスチームトースター「BALMUDA The Toaster」は引く手あまたの人気で、同年のグッドデザイン賞金賞を受賞するなど高い評価を受けました。 「高級デザイン家電メーカー」のような見え方でいて、その

    きみはバルミューダほどシズるWebを設計できるか
    worldspt
    worldspt 2016/01/15
    きみはバルミューダほどシズるWebを設計できるか | It's Real Intelligence! 7: いま 「ほぼ日」に連載中の寺尾玄さん対談 がすごく面白くて、にわかにバルミューダの大ファンになっています。それで…
  • マーケ担当者が押さえたいインスタの基礎と活用方法3つ

    FacebookやTwitter、Tumblr、YouTubeなどのソーシャルメディアと並び、ここ1年ほど「Instagram(インスタグラム)」が急速に注目を集めるようになりました。若年層を中心に国内の利用者数が急増し、カリスマ的な人気のインスタグラマーが活躍するなど、話題になっています。 企業の注目度も高く、ソーシャルメディアマーケティングのチャネルの1つとして活用する事例も増加中。ところが、どんなコンテンツを投稿したらいいのか? 他のソーシャルメディアとどう使い分けたらいいか? といった疑問を抱える企業の担当者も多いようです。 Instagramは写真を共有するSNSですが、ただ単に「キレイな写真」「かわいい写真」を投稿しても成果には結びつきません。目的とターゲットを明確にし、Instagramユーザーに受け入れられるコンテンツを戦略的に作らなければ、無駄な投資で終わってしまうでしょ

    マーケ担当者が押さえたいインスタの基礎と活用方法3つ
    worldspt
    worldspt 2016/01/15
  • 記憶の仕組みを知ることがマーケティング成功の近道となる | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    従来のマーケティングリサーチでは、アンケートやインタビューから消費者の嗜好を探り、それを製品・サービスに活かすのが一般的であった。だが、消費者は当に自分のことを正しく認識しているのであろうか。さまざまな実験により、彼らが言語化したニーズは思い込みである可能性も高いことがわかってきた。真のニーズを探りビジネスで成功を収めるためには、潜在意識、つまり脳を知ることが重要である。NTTデータ経営研究所ニューロイノベーションユニット長を務めるなど、ニューロマーケティングの最先端を知る萩原一平氏が、ビジネスと脳の関係を解き明かす。連載第2回。 「女優=きれい」「お笑い芸人=おもしろい」は思い込み? あなたの目の前には、美人女優、かわいい女性タレント、お笑い芸人、バラエティタレントの顔写真が数枚置かれている。いずれも皆さんがよく知っている芸能人ばかりだ。その写真を見ながら、「きれい」「さわやか」「女性

    記憶の仕組みを知ることがマーケティング成功の近道となる | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    worldspt
    worldspt 2016/01/15
  • 【保存版】Google検索品質評価ガイドラインの完全日本語翻訳 SEO担当者必見(2015年11月版) | 大阪 バリューエージェント

    2015年11月にGoogleが公開したGoogle General Guidelines(Google検索品質評価ガイドライン)をすべて日語に翻訳したものを公開します。元のPDFファイル160ページをすべて翻訳しています。 SEOコンサルタント、Web担当者、Webコンサルティングをする方には必見の内容です。ぜひご覧ください。 翻訳文の中でリンクがたくさんありますが、アクセス出来ないリンク(www.raterhub.com など)があります。翻訳前のデータでもアクセスできない状態です。リンクがあるという認識を持って頂くためにあえてそのままにしております。ご了承ください。また、画像などは翻訳していません。Google検索品質評価ガイドラインの原盤をご覧頂きながら見ると理解を深めやすいと思います。翻訳はなるべく忠実に行っておるつもりですが誤訳などがありましたらご連絡頂くと幸いです。また、最

    【保存版】Google検索品質評価ガイドラインの完全日本語翻訳 SEO担当者必見(2015年11月版) | 大阪 バリューエージェント
    worldspt
    worldspt 2016/01/15
    【保存版】Google検索品質評価ガイドライン(2015年11月版)の完全日本語翻訳: 2015年11月にGoogleが公開したGoogle General…
  • LINE「配布絶対完了マン」が「ヤバイ!!ガチでもらった!」と拡散される仕組みと儲け方

    現在、「ヤバイ!!ガチでもらった!」「コイン欲しい人は追加してみると良いかも 手順どおりにやらないともらえないよー」などの投稿を通じて、「配布絶対完了マン」というLINE@アカウントが広まっています。どうしてみんなが「ガチでもらった!」と言っているのか、当に貰えているのか、というところから、拡散される仕組みを紹介します。 目次 1. 「配布絶対完了マン」を友達登録すると…2. プレゼント受け取り手順が送られてくる2.1. 作業1:プレゼントを貰う前に拡散に協力2.2. 作業2:さらに拡散に協力3. プレゼントを貰っていないのに「ガチでもらった!」と広めている4. 当に貰えたから書いた、ではない5. アカウントを広めてどうしているの?5.1. 作業3:さらに拡散せよ5.2. 作業4:アプリをダウンロードして起動6. 儲けているのはココ7. LINE@の利用規約に違反8. 用が済んだらあげ

    LINE「配布絶対完了マン」が「ヤバイ!!ガチでもらった!」と拡散される仕組みと儲け方
    worldspt
    worldspt 2016/01/15
    LINE「配布絶対完了マン」が「ヤバイ!!ガチでもらった!」と拡散される仕組みと儲け方 | LINEの仕組み: 現在、「ヤバイ!!ガチでもらった!…
  • 義理チョコ専門店 東京駅にオープン NHKニュース

    1か月後のバレンタインデーに向けて、職場の同僚などに渡す「義理チョコ」を専門を扱う店が、14日、JR東京駅にオープンしました。 店にはパッケージに「一目で義理とわかる」と書かれたチョコレートや、たとえ義理でも初恋の甘酸っぱさを味わってもらおうとレモンの味を付けたチョコレートなどが並んでいます。 また、パッケージの裏に「90%義理チョコ」などと書かれたチョコレートもあります。義理の割合は10%から100%まで6種類あり、相手への思いに応じて渡す種類を選べるユニークさが売りです。 チョコレートは、職場などでたくさんの人に渡してコミュニケーションを図ってもらえるようにと、1つ30円のチョコレートなど手軽に買える値段のものがほとんどです。 店を訪れた女子大学生は、「義理だと一目で分かり、ことばで伝えなくてもいいので便利です」と話していました。 製菓会社の山崎美沙さんは、「義理チョコは日頃の感謝の気

    義理チョコ専門店 東京駅にオープン NHKニュース
    worldspt
    worldspt 2016/01/15
    義理チョコ専門店 東京駅にオープン NHKニュース: 1か月後のバレンタインデーに向けて、職場の同僚などに渡す「義理チョコ」を専門を扱う店が、14日、JR東京駅にオープンしました。…
  • 2016年、デジタルマーケティングのトレンドを占う

    【前回】顧客に“無料”を期待させるマーケティングは正しいのか?(2)」はこちら 皆さんの2015年は如何であっただろうか。筆者自身について振り返ると、今まで企業マーケターとして10年近く過ごしたが、今度はお手伝いをする側に回ったことで色々なことが見えてきた。また日企業のデジタルマーケティング事情に触れる中で、今まで自身が培ってきたノウハウを生かせる場面が思いのほか多いことについて、確信に近い実感が得られたことが挙げられる。また個人的なハイライトとしては、継続中の事業構想大学院大学の教授職に加えて、メンバーが3000人を超えた次世代マーケティングプラットフォーム研究会を通じて多くの出会いと学びを得られたことであろう。 2015年は“次の10年”の始まりの年? 2015年は、昭和の延長として考えると「昭和90年」の節目にあたる。筆者の知人の分析によると、「西暦10年刻みより昭和の延長で考える

    2016年、デジタルマーケティングのトレンドを占う
    worldspt
    worldspt 2016/01/15
    2016年、デジタルマーケティングのトレンドを占う | AdverTimes(アドタイ): 【前回】顧客に“無料”を期待させるマーケティングは正しいのか?(2)」は こちら…
  • 遊園地再生のカギは「入園料」への納得感

    年末にラグーナテンボス(旧ラグーナ蒲郡)へ遊びに行ってきました。プールと遊園地がセットになったレジャー施設です。 地元のトヨタが全面的にバックアップして経営していましたが、売り上げは不振。そこで、ハウステンボスを復活させた実績をもつH.I.Sが、経営を引き継ぎました。 結論を言ってしまうと、素晴らしかった。割安感さえ感じました。その理由とは? 360度プロジェクションマッピング ラグーナは、以前からプールは好評でした。しかし、プールは夏だけです。他の季節は普通の遊園地になってしまいます。プール以外に人を呼べる目玉が必要でした。 そこでH.I.Sは、ハウステンボスと同様に、プロジェクションマッピングを導入しました。しかも、世界初と言われる360度プロジェクションマッピングです。園内の建物の中庭を利用しています。私も観ましたが、すごかった。プロジェクションマッピングは人を呼べます。 遊園地の料

    遊園地再生のカギは「入園料」への納得感
    worldspt
    worldspt 2016/01/15
    遊園地再生のカギは「入園料」への納得感: 年末に ラグーナテンボス(旧ラグーナ蒲郡) へ遊びに行ってきました。プールと遊園地がセットになったレジャー施設です。…