タグ

2016年1月23日のブックマーク (5件)

  • イスラム教法学者の最高権威、「チェス」禁止の発言 サウジ

    (CNN) サウジアラビアのイスラム教法学者の最高権威とされる人物は23日までに、チェスやその類似のゲームは賭博の要素がありイスラム教では禁止されるとの見解を示した。 宗教問題を扱うテレビ局の番組に出演し、信仰と罪などに関する質問への返答の中で明らかにした。この中で高位聖職者評議会のアブドルアジズ・ビン・アブドラ・シェイフ議長はチェスは「時間、お金の浪費であり、これに興じる人間の間で敵意が生じる」などと指摘。 イスラム教の聖典コーランの一節も引用し、「ワイン、賭博、偶像や占い矢は嫌悪すべき悪魔の業である。これを避ければ幸運を得られるだろう」などとも説いた。 同議長がテレビ番組に出演した時期は不明だが、このビデオ映像は先月ユーチューブで流れていた。サウジのチェス協会は映像には驚いたが、チェス禁止などの公式な通知は受けていないと説明している。今回の発言の真意の説明を期待しているとも述べた。 こ

    イスラム教法学者の最高権威、「チェス」禁止の発言 サウジ
    worthlesswaste
    worthlesswaste 2016/01/23
    ポケモン禁止というのも強引な話だと思ってたが今度はチェスか。このままだとゲーム全般禁止になりそう。
  • 外国人「日本で働きたい」2割のみ 留学生支援団体調査 - 日本経済新聞

    外国人留学生の就労支援を手がける一般社団法人の日国際化推進協会が実施した調査で「日で働くことが魅力的」と答えた外国人は約2割にとどまった。一方で「日に住むのは魅力的」との回答は8割超に上る。日文化に対する人気とは対照的に、日企業は役職や年功による序列が強く、男性優位といった負の印象を持たれていることが分かった。調査は留学生などの外国人819人を対象に昨年10~11月に実施した。日

    外国人「日本で働きたい」2割のみ 留学生支援団体調査 - 日本経済新聞
    worthlesswaste
    worthlesswaste 2016/01/23
    Karoshiは世界で通用する単語になってるしな。
  • マンガ図書館Zに不正アップロードされた!(2) - 吼えろ! 周良貨

    「ここは、一体、どんな違法サイトなんだ!」 自著が不正にアップロードされているんです。違法サイトだと思うのは当然でしょう。 「とにかく削除させなければ」 そう思った。だけど果たして連絡をとって大丈夫なんだろうか? 人の作品を著者人になんの連絡もなく掲載するサイトだ。 そんなサイトに削除要請をして大丈夫なの? 違法サイトやspamメールをクリックしたり連絡したりしてはいけない、というのは基中の基。 でも、こうしている間にも、違法アップロードは続き、作品は公開され続ける。 どうすりゃいいんだ、周良貨。 再びサイトに入り、ふと作品の表紙を見ると、削除要請ボタンがある。 「1巻に1ボタン、15回もボタン押して削除申請しろってことか」 ふざけるな! と思った。違法に掲載された作品の削除に独自のルールで押し付けてくるやり口に猛烈に腹が立つ。 「なんで違法サイトの言うことを聞かなきゃならんのだ!」

    マンガ図書館Zに不正アップロードされた!(2) - 吼えろ! 周良貨
    worthlesswaste
    worthlesswaste 2016/01/23
    公開ボタン押した犯人を突き止めて裁判起こしたとしても、多分賠償金はほとんど取れなくて労力の割に合わないんだよなあ。公開された間にプロバイダが得た広告費は貰えるらしいのでYouTubeなどよりはマシなのが救い
  • 「ガルパンのキャラは見分けがつかない」という意見に対してのガルパンおじさんたちの反応

    金子修介 @shusukekaneko 『ガールズ&パンツァー』観たけどスイマセン良く分かりません。女性キャラが多過ぎて見分けつきません……続いて『グリーンインフェルノ』観て悪夢にうなされましたがこれは良く出来ていますが人の場面を見たく無い人には勧めません…って、その映画なんだってば!分かってただろ…… 2016-01-19 12:12:04 おりた @toronei 『ガールズ&パンツァー』の劇場版って、テレビシリーズ見なくても楽しめる映画だけど、個々のキャラを見分けられないと無理という人は、テレビシリーズ見てからでないときついと思う。 twitter.com/shusukekaneko/… 2016-01-20 01:28:48

    「ガルパンのキャラは見分けがつかない」という意見に対してのガルパンおじさんたちの反応
    worthlesswaste
    worthlesswaste 2016/01/23
    見分けが付かないことで作品の面白さが損なわれるのなら問題だけど、そんな話じゃないんでしょ。サウスパーク映画版でも観て落ち着け。
  • エミュレーターでゲームやってた子供の話

    マジコンが話題になってて色々思い出したが、他じゃあ言えないしここで吐き出す。 今から20年程昔の話。 ウチはゲーム嫌いでゲームに金は出さん!っつー母のせいでゲーム類は一切買って貰えなかった。それでも親父にゲームがやりたいポケモンがやりたいとねだりまくっていたら、ある日父は自宅にあったPCポケモンができるようにしてくれた。親父はすごいと思った。 他の奴らはGBでやっていたし、通信ができないという致命的な差はあったが、それまで一切「自分のポケモン」を育てられなかった俺にとってそんなことは些細な差だった。母と喧嘩しながらもメチャクチャ遊んだ。 当然だけどポケモンだけで済むハズは無く、親父に次はあれがやりたいこれがやりたいとねだり倒した。 64のものは駄目だったが(今思えば容量的にもスペック的にも無理があったんだろう)GBのものはだいたいどうやってかPCでできるようにしてくれた。たまについでにと

    エミュレーターでゲームやってた子供の話
    worthlesswaste
    worthlesswaste 2016/01/23
    お前は悪くないんだから割り切れ。そして、お前が遊んだゲームの開発者/開発会社の新作をたくさん買って、さらに楽しめ。