タグ

DPZに関するworthlesswasteのブックマーク (12)

  • 究極のDIY!? 自宅の上に城を建ててしまいました

    大阪にあるお城といえば、もちろん「大阪城」ですよね。しかし、大阪には他にもお城があることをご存じでしょうか? その名も「小阪城」! ……「大」阪に対して「小」阪っていうことね。 名前からして香ばしいニオイしか漂ってこない「小阪城」ですが、さらにそれが「由緒ゼロ」だと聞けば、そりゃあ行かずにはいられません! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:カップヌードルをリアル化したら美味しいのか? > 個人サイト Web人生 先日は、自分の店の壁に好き放題ペインティングしてカオス状態に突入してしまった「オレの城」系のお店

    worthlesswaste
    worthlesswaste 2014/06/11
    秘密の隠れ家っぽくて楽しい。全然隠れてないけど。
  • ガラケーで写経を書く

    最近 写経が わりと流行っているようです。 いわゆる般若心経を 一文字ずつその意味を感じながら書いていくことで、 とにかく心が落ち着く効果があるようで、 いろいろ病みがちな現代人において ちょっとしたブームになっているようでございます。 では、僕も心が病んでいるので 写経をしてみたいと思うのですが、 どうせですので より写経を身近に感じるためにも 今回は ケータイ(ガラケー)で 写経をしてみたいと思います。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:Ctrl + Alt + Delを簡単に同時に押す方法 > 個人サイト ヨシダプロホムーペ

    worthlesswaste
    worthlesswaste 2014/03/22
    誤字が多すぎて、中途半端につまらない。
  • 女子力の高すぎるロボを作る

    「女子力の高いロボを作って」と当サイト編集部の安藤さんから連絡をもらった。 なにやら「メイテックネクスト」というエンジニア専門の転職支援会社とのタイアップ記事らしい。 「自由に作っていいですよ」と伝えられた。 そもそも、エンジニア専門の転職支援会社と、女子力の高さにどういう関係があるのだろう。 女性ユーザーを獲得したい、という思惑があるのだろうか。 悩んでいても仕方ないので、自由に女子力の高いロボを考えてみよう。

  • 異性と簡単にツーショット写真を撮る方法

    異性とツーショットで写真を撮りたい、とは誰もが思うのでないだろうか。たまにそういうツーショット写真を見せられるとなんとも幸せいっぱいで、実に羨ましい。男性が女性の肩に手をまわしていたりもする。 そんな異性とのツーショット写真を簡単に撮れる方法はないかと思っていたら、そういう方法はキチンと存在した。その方法を紹介したい。

  • インドの列車をジオラマに

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:オブジェを伝達する旅

    worthlesswaste
    worthlesswaste 2011/11/11
    フィギュアにも一工夫とか、芸が細かいな
  • 電柱と電信柱は違うものだ

    こないだ電柱を管理している会社の人と会った。話を聞いてみるとなんだか面白いのだ。ただの風景として、目には映るけど意識してなかった存在、電柱。 今回はそんな電柱をじっくり観察してみました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:乾物を酒に漬けて焼くとヤバイ > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内 一口に電柱と言っても実は大きく3種類ある。まず電力会社のもの。それが正しい意味での電柱で正式名

  • 君は「餃子の満洲」を知っているか :: デイリーポータルZ

    いや、知らない人の方が多いと思う。「餃子の満洲」とは埼玉県のマイナー餃子チェーン店だ。 ここがけっこううまい。僕は栃木県出身なのだが、名物の「宇都宮の餃子」よりもうまいんじゃないか…という考えが湧いてきてしまっている。

    君は「餃子の満洲」を知っているか :: デイリーポータルZ
    worthlesswaste
    worthlesswaste 2011/08/12
    好きなんだけど、営業時間が22:00までなのであまり利用できない。最近進出してきた日高屋を利用することが多くなってきた。
  • ドレッシングは万能だった :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    worthlesswaste
    worthlesswaste 2011/06/09
    松屋でライスだけ注文できればいいのに
  • 豚の足一本分のハムを買ってしまった :: デイリーポータルZ

    ちょっとしたレストランやバーなどに、まるごと骨付きの生ハムが珍しい形の台に乗せられておいてあるのを見たことはないだろうか。 そこからスライスしてお皿に盛りつけるのだ。 ふつう、生ハムというと薄切りのがちょこんとお皿にのっているものだから、もしあの骨付きのかたまりが家になんてあったら、ほぼ無尽蔵に生ハムをべ続けられるんじゃないだろうか。 夢のようである。 憧れるなあ。 欲しいなあ。 買おうかな。 買っちゃった。 (工藤 考浩) あのハムが欲しいの 僕が最初にあの骨付き生ハムのかたまりを知ったのは、だいぶ前に見た何かのテレビ番組だ。 たしかクイズ番組だったと思うのだが、スペインからの出題で、生ハムに関する問題だった。 天井から吊された豚の足がずらりと並んだ製造工場をミステリーハンターが(そう、あの番組だったと思う)歩いているのを見て、大変驚いた。 あのペラペラの生ハムがこんな形だったとは。

  • コーラをマクドナルドの味にする方法 :: デイリーポータルZ

    マクドナルドのコーラが好きだ。普通に売られているコーラよりも好きだ。 あれは何故だろうか。氷で薄まっているからだろうか。ならば、その濃度を把握出来れば、買ってきたコーラを水で薄めておけばいつでもマクドナルドと同じ濃さのコーラを飲めるではないか!! 量も増えて、味も自分好みになっていい事尽くめ!どのくらい薄めればいいのか確かめてみよう。 (尾張 由晃) 普通のコーラは美味しすぎる もちろん普通のコーラも好きだ。けれど、飲んでいて疲れる、というかなんだか飲むのに気合がいる。 たぶん、美味しすぎるんだ。部屋を片付けたら綺麗過ぎて落ち着かない。とか、結婚式料理は美味しいけれどお茶漬けべたくなる。みたいなそんな感じ。

    worthlesswaste
    worthlesswaste 2011/03/28
    マクドナルド版は市販よりも甘いのにカロリーは低いのか。
  • http://twitter.com/betsuyaku/status/24600824251

    http://twitter.com/betsuyaku/status/24600824251
    worthlesswaste
    worthlesswaste 2010/09/16
    割れ鍋に綴じ蓋的な何か
  • 「お金をもうけろと言われたので……」 DPZにも不況の波!? 有料「友の会」オープン

    お金をもうけろと言われたので……。嫌ですね、不景気って。みんなすさんできちゃって」――@niftyの人気サイト「デイリーポータルZ」(DPZ)のWebマスター・ニフティの林雄司さんはつぶやく。 DPZは、どうでもいいことを真剣にリポートする日刊更新のWebサイトだ。月間ページビュー1800万、月間ユニークユーザー80万人の一大メディアだが、広告もほとんど掲載されておらず、お金の匂いがしないのが特徴。記事内容も、でっかいたばこの箱を作って隣にあるものが小さく見えるかを実験したり、べ物を青くすると当に欲がわかないか試したりなど、身近でお金のかからないものばかりで、ギラギラしたネットビジネスの世界とは縁遠い。 収入源は、記事の下に申し訳程度に張ったAdSense広告と、TシャツやDVDなど、思いついたら作るグッズぐらい。はっきり言って大赤字だが、「これまでは会社からもあんまり、お金もうけ

    「お金をもうけろと言われたので……」 DPZにも不況の波!? 有料「友の会」オープン
    worthlesswaste
    worthlesswaste 2009/09/29
    @niftyのサポートからあまりにもひどい扱いを受けてbiglobeへ移行したのだが、DPZは大好きなのでお布施のつもりで今は未使用の有料メールアカウントの為に毎月262円払ってる。DPZ無くなったらこれもやめる。
  • 1