タグ

2017年7月9日のブックマーク (2件)

  • G20首脳宣言「保護主義と闘う」明記 対抗措置も容認 - 日本経済新聞

    【ハンブルク=竹内康雄】ドイツのハンブルクで開かれている20カ国・地域(G20)首脳会議は8日、首脳宣言を採択して閉幕した。宣言では「保護貿易主義との闘いを続ける」と明記したが、トランプ米政権に配慮し、不公正な貿易慣行に対し対抗措置を取ることを容認した。地球温暖化対策では国際枠組み「パリ協定」の離脱を決めた米国と他国との深い溝が鮮明になり、G20を核に据えた国際協調の枠組みは大きな岐路に立たされ

    G20首脳宣言「保護主義と闘う」明記 対抗措置も容認 - 日本経済新聞
  • 若者が爆発的に増えると、なぜ国や社会は「甚大な危機」に陥るのか(管賀 江留郎) @gendai_biz

    世界と人間の謎はすべて<道徳感情>で解き明すことができる? 「サイコパス」のおそろしさを考察した「『サイコパス』はなぜここまで人を惹きつけてしまうのか」の次は、若者が増えすぎると国家や社会はどうなるのかについて、『道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』著者による渾身の論考です。 若者人口が突出すると… 今回は、<道徳感情>を過激化させるユースバルジについてのお話から。バルジというのは膨らみのことで、若者人口が突出している現象のことです。 これまでの考察で見てきたように、中東でイスラム国が暴れているのも、格差が開いたため刺激された<道徳感情>から美しい理想に取憑かれることになったためではあります。さらに、彼らの場合は、ユースバルジの要素が加わっているのです。 中東ではベビーブーマーが若いので、若者の競争が激しく失業率も高く、不満が積しています。とくに大卒のまともな仕事がないので、不平等感が強く<

    若者が爆発的に増えると、なぜ国や社会は「甚大な危機」に陥るのか(管賀 江留郎) @gendai_biz
    woykiakes
    woykiakes 2017/07/09
    雑な議論をするようになった印象。事実を踏まえて語る人だったのに/道徳が災厄を齎すことがあるのは目先の利害さらには利そのものに蓋をする機能があるからだね