ブックマーク / moriya-shinichiro.hatenablog.com (8)

  • VALUの最大のメリットは人と繋がれることかも - モリヤ書房

    ちょっと久しぶりのVALUネタ。 日、VALUの時価総額が1億円を超えました! 手持ちのVALUを全部売ったら1億円になるということです。 ただ、実際問題として全部を今の額で売ることはできないので、時価総額というのはあまり意味をなしません。はっきり言って自己満足の数字に近いと思います。 とはいえVALUを資金調達の手段として考えるのであれば、まずある程度の時価で売れるようになっている方が良いと思います。 例えば500円のVALUを売って100万円調達しようと思ったら、2000個も売らないといけません。VALUの手持ちが少ない人だと、そもそも最大で100個とか1000個しか販売できない人もいるので、そんなのやってられません。 これが1万円まで時価が上がっていれば100個売るだけで100万円を調達できます。それなら現実的に達成可能ですよね。なので単価はある程度高い方が効率がいい。 かといって

    VALUの最大のメリットは人と繋がれることかも - モリヤ書房
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/27
    VALUの根底を捉えた投稿。
  • ブログ更新の習慣化が倦怠期に入るので対策を考えた - モリヤ書房

    6月30日から継続してきたブログ更新の習慣化プロジェクト。 26日間で30の記事を投稿することができた。 1日1~2記事ペース。 子どもを夜間病院に連れて行った日以外は、毎日更新することができている。 (更新するのに日付が変わってしまった日はあり。) 23日からは1日2記事ペースにもできるようになった。 アクセスもSNSの力を借りたとはいえ、初の1000アクセス超えを経験。 1日1万PV超えは年内にはしたいところ。年内と言わず9月末にはしたいな(笑) 古川武士さんの30日で『人生を変える「続ける」習慣』によると、今は習慣化のための第3ステージ(最終ステージ)である倦怠期。 これまでせっかく習慣化をしてきても、それが飽きてしまう頃。マンネリになって、こんなことしても意味ないのでは? と思ってしまう。 たしかに、このブログを更新してどんな意味があるんだろう? というのは今の時点では思わなくはな

    ブログ更新の習慣化が倦怠期に入るので対策を考えた - モリヤ書房
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/26
    ブログ更新の習慣化は奥深いテーマですね。参考にさせていただきます。
  • 松屋、吉野家、すき家の株主優待を比較してみた - モリヤ書房

    結論。吉野家の株主優待が1番コスパ良し。 さて、昨日は結局ジャパンミートを100株だけ買いました。 高い肉になりそうだなーって気がしますがまあいいです(笑) 明日までに50円以上も上がるようなら売ってしまおうと思いますが、多分そこまでは上がらないんじゃないかな? ジャパンミートについて書いた記事はこちら moriya-shinichiro.hatenablog.com さて、日紹介する注目優待銘柄は・・・ (株)吉野家ホールディングス(9861) 8月末が権利確定日です。 ご存知、牛丼チェーン店の吉野家を運営している会社です。 2月末、8月末が権利確定日で100株以上持っていると、300円の事券×10枚を貰えます。 牛丼屋って、たまに無性に行きたくなります。 300円の事券10枚だと、1枚利用で牛丼単品でべるか、サラダとか卵とかつけて2枚利用するか、色々頼んで3、4枚使って豪遊(笑

    松屋、吉野家、すき家の株主優待を比較してみた - モリヤ書房
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/25
    すごい論点であるな
  • VALUに上場して3日で時価総額3000万円を超えた理由 - モリヤ書房

    少し前に自分を擬似株式に見立てて上場させることができるVALUというサービスを紹介しました。 moriya-shinichiro.hatenablog.com 無事、審査が通りまして今週上場させることができました。 そんなVALUなんですが、なんと3日連続でストップ高となり、時価総額が3000万円を超えていたようです。 ストップ高とか時価総額とか、株式投資の用語がちょっと入ってしまいましたね。結構、VALUは株ではないのですが、株の仕組みと近いのです。 ストップ高というのは、その日に上がることができる上限まで価格が上がることです。いきなり値段が急変動してしまうことを防ぐために、株にはその日は最大でもここまでしか上がらない、最低でもここまでしか下がらない。という制限があります。VALUにも同様の制限があるのです。 VALUの場合は、その日の最初についていた価格の1.5倍が上限です。例えば最初

    VALUに上場して3日で時価総額3000万円を超えた理由 - モリヤ書房
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/23
    VALUでしばらく持ちきりですね〜
  • Facebookはオワコンかもしれないと思ったので調べてみた - モリヤ書房

    Facebookはオワコンなのかもしれないと思って調べてみました。 ※オワコンとは? オワコン(おわコン、終わコン、終わったコンテンツとも)とは、主に一般ユーザーに飽きられてしまい、一時は栄えていたが現在では見捨てられてしまったこと、およびブームが去って流行遅れになった漫画・アニメや商品・サービスを意味するインターネットスラングである (ウィキペディアより) SNS疲れなんて言葉も聞くし、そういえば私自身以前ほどFacebookに熱中してないなって感じたんです。 Facebookを始めた2010年~2011年くらいにかけてが、そういえばFacebookを1番熱心に投稿していたなと。今はほとんど投稿しなくなってしまいました。 もっとも私の場合は仕事・プライベートともに使う必要があるからグループやメッセンジャーでのコミュニケーションのためにFacebookはほぼ毎日使ってます。だったりまわり

    Facebookはオワコンかもしれないと思ったので調べてみた - モリヤ書房
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/22
    この視点でレポートしてるのは面白い。じっくり読みました。
  • ステージを上げるSNS絶対6ルール - モリヤ書房

    文響社という出版社に最近注目しています。 あまり聞いたことのない人もいるかもしれないけど、「うんこ漢字ドリル」を作った出版社だと言えば、「あそこか!?」と思い出す方もいるかもしれません(笑) うんこ漢字ドリルだけでなく、ビジネス書も文響社からはたくさん出ています。 そんな文響社の新刊をチェックしていたときに目にとまったのがこちらの。 ステージを上げるSNS絶対6ルール(生駒幸恵著)です。 著者の生駒幸恵さんはInstagramを得意とするソーシャルメディアプロデューサーの方。「マツコの知らない世界」にも出演して写真を使ったSNSノウハウを広めている方のようです。 私がTwitterで、このを買ったことをつぶやいたら、すかさずお礼のリプライをくださり、凄いなーと驚きました。 今まで私はTwitter、Facebook、ブログ、メルマガなどいろんなSNSで発信をしてきましたが、Instag

    ステージを上げるSNS絶対6ルール - モリヤ書房
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/19
    この出版社、マジでマーク必要だな。有益情報ありがとうございます。
  • 頑張らずにスッパリやめられる禁煙 - モリヤ書房

    川井治之さんの著書「頑張らずにスッパリやめられる禁煙(サンマーク出版)」を読み終えました。 私は1度もタバコは吸ったことないのですが、川井さんとは8年前にとあるセミナーでお会いして、お互い出版を目指しているという状況でした。 幸運にも私はその翌年に出版することができたのですが、川井さんはなかなかご縁がなかったようで、8年越しでようやく今月、出版をすることができました! 諦めずに8年間、行動し続けたことは素晴らしいですね。そんなわけで、タバコは吸っていなくても、これは読ませていただこうと思い読んでみました。 そしたら驚きました。 禁煙に限らずいろんなことに使えそうなことが、たくさん書かれている1冊になっていました。 参考文献に私がお気に入りのがたくさんあったことも、凄い偶然だなと思います。 書では「体の依存」「習慣依存」「心の依存」という3つのアプローチから禁煙することを推奨しています。

    頑張らずにスッパリやめられる禁煙 - モリヤ書房
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/18
    急がば回れ、根底からのアプローチが有効なんすね!
  • VALU購入のリスクと危険性とは? - モリヤ書房

    先月からスタートした新サービスVALUについての記事を書きました。 moriya-shinichiro.hatenablog.com クラウドファンディングと株式投資を組み合わせたような面白いサービスなのですが、このVALUを購入する場合には2つのリスクがあるので要注意です。 それが、 ・VALUの価格変動リスク ・ビットコインの価格変動リスク の2つです。 VALUの発行者にとっては、金銭的リスクというのはあまり発生しません。VALUを発行したけど売れなくて時間がムダになったとか、自分のVALUの価格を下げてしまって、購入した人の信頼を失ってしまったとか。 そういうのは考えられますが、正直そこまで大きな問題にはならなそうな気がします。問題は起きるでしょうが確率としては少なそうです。 一方で、VALUを購入する人にとっては金銭が絡むリスクと危険性が発生します。まずは購入したVALUの価格そ

    VALU購入のリスクと危険性とは? - モリヤ書房
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/17
    VALUは気になりますが、8月1日を過ぎしてからでしょうね…
  • 1