2012年1月19日のブックマーク (6件)

  • 「電子メールをほとんど使っていない」IBM社員の働き方 | スラド IT

    IT企業に勤めているなら、電子メールは必要不可欠なものになっているだろう。しかし、そのようなIT企業の「親玉」の1つとも言える米IBMに、「2008年2月以降、電子メールをほとんど出していない」という社員がいるそうだ(WIREDの記事)。 この社員はIBMのソーシャルメディアチーム「BlueIQ」のルイス・スアレズ氏。氏はメール自体は使っているものの、多くの場合その返信にはTwitterGoogle+、社内SNSを利用しているという。SNSを利用することでほかの人もやり取りを確認できるため、ほかの人が同じ質問をすることを減らせるという効果があるようだ。 また、同記事には「件名は電子メール時代遅れ」というFacebookスタッフの声も掲載されている。

    wtatsuru
    wtatsuru 2012/01/19
    仕事ではあまり使いませんね。楽でよいです
  • イヤホンとかヘッドホンの音を決める仕事してるけど質問ある? : キニ速

    wtatsuru
    wtatsuru 2012/01/19
    参考になる
  • Google先生にMMSを送ると何でも答えてくれてすげえ!

    Google先生にMMSを送ると何でも答えてくれてすげえ!2012.01.19 14:00 小暮ひさのり Google先生の物知り度は異常。 Twitterでこんなポストを発見したので試してみました。 騙されたと思って、新規MMSで宛先を「 g@google.jp 」にして、メッセージ文の欄に知りたい情報を入力して送信してみろ。例えば、「東京 天気」とか。Google先生からすぐに返信くるから。 試しに「新宿 映画館」とメールを送ると......。 Google先生すげえ!! 上映時間まで!!!! このGoogle先生はどんなことまで教えてくれるのでしょうか? 「こんなこと教えてくれたよ~!」ってのがあれば教えてください! @sacocci[Twitter] (小暮ひさのり)

    Google先生にMMSを送ると何でも答えてくれてすげえ!
    wtatsuru
    wtatsuru 2012/01/19
    面白い
  • GoogleがSOPA抗議で停電、Googlebotの活動を低下させる

    [対象: 全員] 今日は(日に住んでいる僕たちにとっては)軽めのトピックになります。 米Googleは、SOPAとPIPAに抗議するために現地時間の1月17日から1日間、ホームページのロゴをブラックアウト(Blackout、日語で「停電」の意)しました。 ※SOPA(Stop Online Piracy Act)とPIPA(Protest IP Act)は米連邦議会で提案された法案で、著作権侵害がインターネットで起こった際に違反者を取り締まれるようにすることを目的としたものです。音楽業界や映画会社などが賛同しています。しかしネット上でのユーザーの行動に対しての検閲を可能にするためGoogleをはじめIT系企業を中心にプライバシー侵害だとして強い反発を招いています。 Wikipedia英語版ホームページもブラックアウトで抗議しています。 おととい紹介したサイト停止時にすべき処置・すべき

    GoogleがSOPA抗議で停電、Googlebotの活動を低下させる
    wtatsuru
    wtatsuru 2012/01/19
    Googlebot様が
  • なぜWikipediaは停止するのか――SOPA抗議活動をひもとく - @IT

    (Geekなぺーじ あきみち氏による寄稿記事です) 2012年1月18日のUTC 5時(日時間同日14時)から、英語Wikipediaが、米国議会で審議されている「オンライン海賊行為禁止法(Stop Online Piracy Act:SOPAおよびPROTECT IP Act:PIPA)」への抗議としてサービスを24時間停止しています。 「SOPA Blackout Day」キャンペーン、決行 実はWikipedia英語版サイト停止を発表する前から、1月18日には「SOPA Blackout Day」という抗議キャンペーンが行われる予定になっていました。 もともと、具体的にそのようなキャンペーンが計画されていたわけではありません。しかし2011年年末から「GoogleAmazon、Facebookなどが抗議としてWebを停止するかもしれない」というニュースが伝えられていました。

    wtatsuru
    wtatsuru 2012/01/19
    よいまとめ
  • 【公式】Amazon DynamoDBとは(マネージド NoSQL データベース)| AWS

    Amazon DynamoDB は、最新アプリケーションの開発をあらゆる規模で可能にするサーバーレス NoSQL データベースサービスです。サーバーレスデータベースとして、お支払いいただくのは使用した分のみです。DynamoDB はゼロまでスケールし、コールドスタート、バージョンアップグレード、メンテナンスウィンドウ、パッチ適用、ダウンタイムメンテナンスはありません。DynamoDB は、広範な一連のセキュリティコントロールとコンプライアンス標準を提供します。グローバルに分散されたアプリケーションでは、DynamoDB グローバルテーブルは、99.999% の可用性の SLA と高い回復力を備えたマルチリージョンのマルチアクティブデータベースとして使用できます。DynamoDB の信頼性は、マネージドバックアップ、ポイントインタイムリカバリなどに支えられています。DynamoDB ストリー

    【公式】Amazon DynamoDBとは(マネージド NoSQL データベース)| AWS
    wtatsuru
    wtatsuru 2012/01/19