タグ

2009年6月8日のブックマーク (16件)

  • ようやく1TBのHDDが6000円台に突入、1GBあたりの単価がさらに下落へ

    昨年12月にGIGAZINEで1TBのHDDの価格が7000円台になったことをお伝えしましたが、ようやく6000円台に突入したことが明らかになりました。 台数限定の特別セールなどで局所的に5000円を割る価格で提供されることがあるとはいえ、コンスタントに低価格で販売されるようになるのは消費者にとってうれしいことかもしれません。 ※12:16に追記しました 詳細は以下から。 価格.com - サムスン HD103SI (1TB SATA300) 価格比較 大手価格情報サイト「価格.com」によると、Samsung製の1TBモデルのHDD「HD103SI」が6月7日23:20現在、6978円で販売されており、記録容量1GBあたりの単価が7円を割り込んでいます。 価格変動履歴はこんな感じ。5月下旬ごろに値下がりが始まり、6月に6000円台へと突入しています。 なお、日立製の1TBモデルのHDD「

    ようやく1TBのHDDが6000円台に突入、1GBあたりの単価がさらに下落へ
    wtr
    wtr 2009/06/08
  • ウィキが使いづらくなった(続き) - 薫日記

    うーん、ウィキで「カルーツァ=クライン理論」を見てみたら、記述が書きかけのせいもあるんだろうけれど、1921年にカルーツァとクラインが提唱したことになっていて、これはまちがい(汗) 1921年のカルーツァが最初で、1924年にクラインが再提案したはず。 こちらも英語版は正確に書かれている。 日語のウィキは、かなり、情報がいい加減なんだね。特に科学系の場合。 これだと、新聞記者が引用できるレベルにはない。科学系の大学院生で、オレの批判をしているような暇がある人は、ウィキの自分の専門分野の記述を修正するほうが、よほど建設的だと思うけどな。(税金使って勉強してるんだから、サイエンスライターの悪口ばかり考えないで、少しは世の中のためになることをしろ!) しつこいようだが、オレは、そもそも「批判」の対象。ウィキの修正なんかしたら炎上しちゃうから、まちがった記述を見つけても、手が出せない・・・。

    ウィキが使いづらくなった(続き) - 薫日記
    wtr
    wtr 2009/06/08
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    wtr
    wtr 2009/06/08
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    wtr
    wtr 2009/06/08
  • 【エクセル講座】オートシェイプで書いてみた【双葉理保】

    オフィスソフトに付いているオートシェイプという機能の簡単な説明です。最初は、普通の図を書くつもりでしたが、それでは普通すぎるので、ドリームクラブのキャラを書いてみました。結論:オートシェイプで図は書けるが、絵は描きにくい。作成メモとかエクセルファイルとかhttp://www.geocities.jp/rev_niconico/02.html■宣伝してくださった方、ありがとうございます。■2010/03/01 オートシェイプ その2→sm9871942■2010/06/06 オートシェイプ その3(完)→sm10981487■私の投稿したもの →mylist/12695848■■■2009/10/13:パワポで凄いの作ってる人いました。→sm7768107 私の動画より、ずっと参考になります。■■■2018/9/8:今更ですが、Youtubeにも投稿https://www.youtube.c

    【エクセル講座】オートシェイプで書いてみた【双葉理保】
    wtr
    wtr 2009/06/08
  • 電車の屋根に上っていた男が感電して爆発…インド : 痛いニュース(ノ∀`)

    電車の屋根に上っていた男が感電して爆発…インド 1 名前:中国住み(四川加油!):2009/06/07(日) 20:46:56.74 ID:rFQpgKOf● ?PLT インドで、電車の屋根に乗り、列車の運行妨害をしていた男が 屋根から降りるよう説得が続く中、立ち上がって架線に手を伸ばして感電しました。 一部始終の動画です。 http://www.youtube.com/watch?v=_FS2ARXi3BM http://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473 ※衝撃動画注意 5 : キブシ(静岡県):2009/06/07(日) 20:48:24.93 ID:bx3MMG20 インド人もびっくり 6 : キンケイギク(熊県):2009/06/07(日) 20:48:29.37 ID:+WIZ2xol 人間爆発 10 : ニガナ(香川県):2009/

    電車の屋根に上っていた男が感電して爆発…インド : 痛いニュース(ノ∀`)
    wtr
    wtr 2009/06/08
  • 「このままじっと我慢してれば、そのうち良くなる」。そんな神話を信じる老害社員はなぜ増えたのか? - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://diamond.jp/series/wagamama/10001/ http://diamond.jp/series/wagamama/10002/ 気でこんな文章を書いているのかな.誰からお金を貰ってる書いてることやら.*1 しかし、いったんストレスのかかる場面に遭遇するととても弱く、強く叱責すると翌日から出社しなくなってしまったり、時には親身の指導を「パワハラである」と言い出します。最近は、こんな「会社のワガママちゃん」に振り回される管理職のグチをよく耳にします。 第1回目は、この連載で取り上げる「会社のワガママちゃん」が増えた背景とその人物像について解説をしましょう。 こういう話自体は昔も今も変わらない.*2 *3 ただし,そういう話が「増えた」背景には,高度経済成長の終焉という時代の変化*4と,それに対応できていない旧世代との対立という構図がある. このあいだびっく

    「このままじっと我慢してれば、そのうち良くなる」。そんな神話を信じる老害社員はなぜ増えたのか? - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    wtr
    wtr 2009/06/08
  • 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):【武藤舞さん】アキバ通り魔事件から1年だぞー【2009年6月8日】

    wtr
    wtr 2009/06/08
  • ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)

    大変申し訳ございません。 お探しのページまたはファイルは見つかりませんでした。 URLが正しく入力されているかどうか、もう一度ご確認ください。 正しく入力してもページが表示されない場合は、ページが移動したか、削除された可能性があります。 お手数ですが、下記より目的のページをお探しください。 The page or file you were looking for could not be found. Please check again if the URL is entered correctly. If the page does not appear, the page may have been moved or deleted.

    ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)
    wtr
    wtr 2009/06/08
  • システム開発に欠かせない契約の基礎知識まとめ - GoTheDistance

    先日識者の方に色々教わったのでメモっておきます。知ってそうで知らない、元々よくわからない、そういう方に向けてまとめてみました。 僕がSIにいた頃は大抵「基契約」と「個別覚書」ってのがありました。納期とかお金とかそういうのは個別覚書に書かれたりしていました。 開発の契約体系 「仕様策定〜開発まで」と「保守運用」で別契約にすることが多い。 「仕様策定フェーズ」で1つの契約にして、別に新しく契約を締結しなおせるほうが望ましい。リスクが低減できる。 仕様策定までは準委任、開発は請負、保守運用は準委任という契約が多い。 ちなみに準委任は「事務作業の代行」という意味合い。委任は「法的効力がある作業」の代行。サムライビジネスは後者が多い。 別に運用が事務作業とイコールじゃないけど、成果を問わないタイプの契約の場合は役務提供という位置づけになる。 かといって契約で「僕らのコンサル案を僕らが実施し成果が出

    システム開発に欠かせない契約の基礎知識まとめ - GoTheDistance
    wtr
    wtr 2009/06/08
  • <ドラマ視聴率>「MR.BRAIN」16.3% 亀梨出演も初の20%割れ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「SMAP」の木村拓哉さん主演のドラマ「MR.BRAIN」(TBS系)の第3話(6日放送)の視聴率が16.3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)で、前週の22.0%から大幅にダウンしたことが分かった。 「MR.BRAIN」は、木村さん演じる脳科学者・九十九龍介が、警察庁科学警察研究所の研究者として、独自の手法でテロや暗殺などの難事件を解決するコメディータッチのサスペンスドラマ。綾瀬はるかさんや水嶋ヒロさんら主役級の人気俳優が共演している。第3話は、木村さんの事務所の後輩でもある「KAT−TUN」の亀梨和也さんがゲスト出演することで事前に話題になったが、3話目で初の20%割れとなった。【立山夏行】 【関連ニュース】 ドラマ視聴率:MR.BRAIN、今季最高の24.8% キムタク“視聴率男”の面目躍如 ドラマ視聴率:「MR.BRAIN」第2話も22% 2週連続20%突破 <関連写真特集

    wtr
    wtr 2009/06/08
    まぁつまんなさそうだしなー、過剰宣伝してるほどつまらないの法則だよ
  • 「脱オタファッション」の専門店を作ればいいと思うんだ : 旧機械

    その気持ちは良く分かるし、日常的に服を選んで買うという行為をしていない人は皆そんなもんじゃないかと思います。 服屋こわい いわゆる「オタクファッション」になってしまう人(以下「オタク」。実際にオタクかは置いといて)というのは、身なりに気を使おうとすること自体に一種の罪悪感というか、被害妄想的なものを持っているのだと思います。というか俺がそうです。 「あんなもっさい奴がオシャレしようとしてるよ。ふはは。笑える」 オシャレな店の店員や他の客が自分を見たらこう思うに違いない、という被害妄想。それに耐えながら服を選ぶわけです。 俺は今でこそ大抵の店で買い物できるだけの耐性が付きましたが、昔は気合を入れてようやく行けたのがジーンズメイトとかライトオンとかの国道沿いジーンズショップ。誰も俺の事なんか気にも留めていないのに必要以上に挙動不審になって、ろくろく試着もせずに妙に裾の長いネルシャツとか買っちゃ

    「脱オタファッション」の専門店を作ればいいと思うんだ : 旧機械
    wtr
    wtr 2009/06/08
    楽天で買うんじゃダメなの?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wtr
    wtr 2009/06/08
  • 全Officeユーザーにささぐ――Word/Excel/PowerPointのTips“まとめのまとめ”

    全Officeユーザーにささぐ――Word/ExcelPowerPointのTips“まとめのまとめ”:3分LifeHacking(1/2 ページ) PC仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。これまでに紹介してきた「OfficeソフトのTipsまとめ記事」をまとめてみた。 PC仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。最近はGoogle DocsやZohoのようなオンラインオフィスも普及してきたとはいえ、ビジネスの現場ではオフラインでも使えるOfficeソフトがまだまだ根強い。 日頃からよく使うアプリだからこそ、キーボードショートカットなどのちょっとしたテクニックが仕事の効率を大きく左右する。今回はこれまで

    全Officeユーザーにささぐ――Word/Excel/PowerPointのTips“まとめのまとめ”
    wtr
    wtr 2009/06/08
  • 人を育てるモチベーション 島国大和のド畜生

    コンビニの店長が人の育てかたについて語ってみた 勝手に要約すると。 1.まず、人を2種類に選別する。自分で考えれる奴、考えられない奴。 2a.自分で考えられる奴には、自分で考えさせながら教える。 2b.自分で考えられない奴には、徹底的にマニュアル化する。 3.能力のある奴に全体の管理を手伝わせる。 4.モチベーションが下がってきたら腹を割って話す、説教する。 5.好循環が生まれるまで必死で働く。仕事に必死である所を見せる。 うーむ。 コンビニなので、どこまで一生懸命にやっても時給が2000円になったりはしないだろう環境だろうから、このやり方で人がモチベーション保って育っていくってのは、凄く上手いんだろうなと思った。 働く側の都合のみで考えれば、時給が変わらないならダラダラ働いたほうがトク。 新人と熟練で生産性が倍違って、賃金が倍違わないならば、熟練は新人+α程度の仕事をこなしていたほうが楽

    wtr
    wtr 2009/06/08
  • 日本アニメの英語版で勉強! まとめwiki

    This Site Has Been Abandoned!!!! ---- このサイトは、はるか昔に引越し済み!!!!! ---- This Site Has Been Abandoned!!!! 日国外からもスクリプト編集に参加できるように、新まとめwiki:Anime Transcripts@アニメで勉強へ引っ越しました。(2008年10月) 現在、当旧wikiでの更新はされておりませんので、スクリプトの参照およびアップは、そちらの方にてお願いします。 We have all moved to the new site: Anime Transcripts@アニメで勉強. Please come and visit us! This Site Has Been Abandoned!!!! ---- このサイトは、はるか昔に引越し済み!!!!! ---- This Site Has B

    日本アニメの英語版で勉強! まとめwiki
    wtr
    wtr 2009/06/08