タグ

Makefileに関するwtrmiyaのブックマーク (6)

  • The Developer's Guide | Android Developers

    Android.mk file syntax specification Introduction: This document describes the syntax of Android.mk build file written to describe your C and C++ source files to the Android NDK. To understand what follows, it is assumed that you have read the docs/OVERVIEW.html file that explains their role and usage. Overview: An Android.mk file is written to describe your sources to the build system. More speci

  • サブディレクトリとの連携 - hippos-lab::net

    make作業の統合 ここまでで、ライブラリのビルドとアプリケーションのビルドが完了して完了ですが、現状の構成では、libcsv/makeと./makeの2回のビルド作業が必要になり少々面倒です。一度のmakeでライブラリおよび体のアプリケーションをビルドしたいと思うのがほとんどの開発者でしょう。そこで、さらに手を加えて一度のmakeでアプリケーションをビルドできるよう修正していきます。 ライブラリ側のファイル(configure.ac/makefile.am)は特に変更する必要はありません。ライブラリ単体で開発する場合はlibcsv内でmakeしながら開発します。アプリケーション体側の設定にlibcsvを認識するよう指定をおこないます。 SUBDIR変数の指定 automakeでサブディレクトリを再帰的にビルドするためにはautomakeにサブディレクトリの存在を、SUBDIR変数に設

  • NetBSD 絹の日記 Makefile.am -> Makefile.in -> Makefile

    とても大雑把になってしまうが configure.ac - (autoconf) -> configure Makefile.am -> (automake) -> Makefile.in -> (configure) -> Makefine くらいの関係は、その手のものをさわったことがある人なら、 大体知っているのではないかと、自分の経験を元に、 他の人もきっと同じだろうと(自分の悪いくせで)推測してしまう。 しかし ltmain.sh や libtool それに ltconfig の関係は、(僕は)良く分っていないというか 今まであまり困ったことがなかった。 などを見てしまう。 その中から一部を拾って見ると configure.in に AM_PROG_LIBTOOL を追加する。 (または AC_PROG_LIBTOOL) aclocal を実行する。 これにより aclocal.m

  • http://www.race.u-tokyo.ac.jp/~moro/autoconf/autoconf.html

  • makefileの入門者用解説ページ

    makefileの入門者用解説ページ makefileの入門者用解説ページです 後半では、汎用的なmakefileの例もありますので、参考にどうぞ ■makefileって何? ■一番簡単な例 ■一番短いmakefile ■サブディレクトリの処理 ■依存関係を自動作成 ■makefileを自動作成 ■makefileの汎用例 ■makefileって何? makefileはプログラムをコンパイル&リンクするのを自動化してくれるツールです。 これがないと、複数ファイルをコンパイルするとき、 プログラマがどのファイルを変更したかを覚えておいて、それらのファイルに対してコンパイルし、最後にリンクする 全ファイルをコンパイル&リンクする のどちらかを行うことになります。 前者では管理が大変ですし、後者ではファイルが多い場合、やたらとコンパイル&リンクに時間がかかって、時間の無駄に

  • トリビアなmakefile入門

    make/makefileは,大きいプログラムのどの断片が再コンパイルされる必要があるかという事と,それらを再コンパイルする発行コマンドを自動的に決定するユーティリティ/設定ファイルです. コンピュータサイエンスの基的な考え方のひとつに冗長性をなくして効率化する構成を追及するというのがあります. 情報理論(bitの理論),HTMLとブラウザ,高級言語と機械語など,ひとつの仕様(表現)から環境や状況にあわせて実装(記述)をつくりだす構成が好まれます. ひとつのファイルでさまざまなコマンドを制御するmake/makefileを制することはコンピュータサイエンスを制することになります. makeのあれこれ もっとも単純な例 Makefile は以下のようなルールからなる.

  • 1