タグ

2018年11月11日のブックマーク (2件)

  • 趣味で演劇をやったら面白かった事あれこれ

    アマチュアだが劇団に入って演劇をやっている。やってみて面白かった事を挙げていく。 ・顔はメイクでどうにかなる! 俺は男だが、人の容姿はメイクでこんなにも別人に変身できるのかとビビった。 イケメンにもブサイクにもなれるし老いたり若返ったりもなれる。 いや、乱暴な感想だとは思う。メイクと言っても舞台メイクと日常のメイクは全然別物だし、メイク映えするかしないかは個人差があるのも解る。 でも普段化粧なんかしない男からすると、メイク面白ぇ!っていう衝撃を味わえた。 あと顔面コンプレックスが無くなった。 地顔の造形に拘って悩むのが下らなく思えた。 思うんだけど、何で男は化粧しない文化なんだろう?男がファンデ塗る程度でも気持ち悪がられたりするよな? 眉毛描くだけでもちょっとイケメンになるやん。男性メイクが流行れば顔面コンプから救われる人もいるんじゃないだろか。 ・1人の架空人物に向き合い続けるのが面白い

    趣味で演劇をやったら面白かった事あれこれ
    wuzuki
    wuzuki 2018/11/11
    わかるわかる。いいね。仲間との距離感も近くなるよね。私も久しぶりに演劇やりたくなった……というか最近、お芝居はあまり観に行けてすらいない。/「地味ハロウィン」とも通じるものを感じる。
  • SHISHAMO『明日も』サビの転調に関する音楽に関わってる人の反応 - Togetter

    数日前にSHISHAMOの「明日も」という曲のBメロからサビに行く間での転調はどうなのかって話題で盛り上がりTogetter上でも発起人自身がまとめたの含め複数のまとめが観測されました。既存のまとめでは反響リプとかが収録されてるのが中心で、普段作曲とか演奏とかに関わってる人の意見が少ないと思ったので、どうせならとそっち方面のアカウントの意見のみをまとめてみました。 他にもこの人も話題に挙げてたよってのがあるとコメ欄で教えていただけると幸いです。

    SHISHAMO『明日も』サビの転調に関する音楽に関わってる人の反応 - Togetter
    wuzuki
    wuzuki 2018/11/11
    来年のNコン課題曲がSHISHAMOと知ってからこの曲も最近よく聴いてる。「ポジティブ太郎」の話も出てきて嬉しい。いろいろ興味深い。私も音楽理論について勉強したかったな。