タグ

2019年12月10日のブックマーク (3件)

  • 「負の性欲」論についての雑感 - 道徳的動物日記

    gendai.ismedia.jp ↑ この記事に関する雑感。 ・この記事では「負の性欲」という概念がさも画期的な発明であるかのように大げさな言葉で説明されているが、実のところ「負の性欲」が指し示す現象はこれまでにも俗流の男女論や恋愛心理学で散々言われてきたものだ。 つまり、「男は加点方式、女は減点方式」というアレだ。この言葉でググれば俗流の男女論や恋愛アドバイスを提示しているWEBページがいくらでも見つかるし、上記の記事と同じように進化論を持ち出してこの理論を補強しようと試みるページもいくらかある。 そして、一般論やステレオタイプが往々にしてそうであるように、大方の男女の行動や価値評価については「男は加点方式、女は減点方式」は当てはまる部分があるかもしれない。さらに、それらの行動や価値観の背景には進化的な影響もある程度は存在するだろう。 しかし、当然のことながら、すべての男女にこのステレ

    「負の性欲」論についての雑感 - 道徳的動物日記
    wuzuki
    wuzuki 2019/12/10
    言い回しがやや鼻につくけど、内容としては概ね同意。「負の性欲」という言葉によって、性被害の告発や「NO」を言いづらくなることは私も危惧してた。テラケイさんのことも、就活について書いてた頃は好きだった。
  • 12月14日(土)にイベント「なりわい、次の一手」をやるぞ!!!|せしも

    久々にイベントをやるので告知です……! イベント概要・タイトル:なりわい、次の一手 ・要するに:労働も文化もやっていく、連続ミニプレゼン大会と気軽な交流 ・企画者:瀬下翔太、松友也、加藤久智 ・日時:2019/12/14 (土)  19:30 - 22:00 ・場所:BA-TSU ART GALLERY ・物品協賛:STORES.jp ・アルコール:WAKAZE、近江麦酒 ・参加費:2000円(当日現金も可ですが、下記より事前決済いただけるとぼくの集客の不安軽減に圧倒的につながります!!!) 「なりわい、次の一手」[企画概要] この人の現在の問題意識と、次の一手を聞いてみたい。「なりわい、次の一手」は、企画者のそんな気分から企画されuntouched.stores.jp 企画概要個人やチームで勝手にプロジェクトや制作、運動を展開している人々。それぞれはいま、どのような状況のなかにいるのか

    12月14日(土)にイベント「なりわい、次の一手」をやるぞ!!!|せしも
    wuzuki
    wuzuki 2019/12/10
    友人が関わってるイベント。とても面白そう。「お金」がテーマというのも、このまえ参加したギークエコノミアのトークイベントとも通じるところがありそう。短時間だけでも顔を出せたらいいな。
  • 「ケーキって結局なに?」の問いに「誕生日やお祝い事なんかで出てくる食べ物で……」と話し出す人というのは

    ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn 「自分で言語化する」って言うとカタいイメージ付きそうだけど、実際にはそんなでもなくて、例えば『ケーキって結局なに?」みたいなお題でもそれなりに自分の無知なり理解なりを再確認できる 2019-12-09 18:29:45 ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn "ケーキ"を当に一切知らない人へ伝えようとした時の言語化はそれなりに学びがあって、だいたいの人がそれを表現しようとした時に『ケーキそのものじゃなくて、ケーキに盛られるクリームや具材を説明してしまう』展開になる 2019-12-09 18:32:54 ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn ケーキはスポンジケーキだけではなくトルテやパイ生地やビスケット生地まであるし、そも品の括りでなく"汚泥ケーキ"だってある。言語化ゲームの後はみんなして「思った以上にアバウトにいい加減に覚えていた」って

    「ケーキって結局なに?」の問いに「誕生日やお祝い事なんかで出てくる食べ物で……」と話し出す人というのは
    wuzuki
    wuzuki 2019/12/10
    ケーキがどんなものか知らない子どもの貧困、みたいな話かと思ったら違った。/ 山形発祥の、練乳を固めた「ミルクケーキ」好き。