タグ

2020年4月6日のブックマーク (6件)

  • コロナショックに苦しむ飲食店を “さきめし” で応援しよう!

    コロナショックに苦しむ飲店を先払いで応援するサイト「さきめし」 コロナショックによる外出の自粛などで今は行けないお気にいりのお店に、「後でべに行くよ!」という応援の気持ちをこめて事のチケットを先に購入して、落ち着いた後にべにいこう、という活動を支援するサービスです。 応援の仕方はとてもシンプル 参加店舗一覧より、応援したいお店に、未来のお客さんとして事のチケットを先払いする(これでお店に今すぐに売上げが入ります)お店に行けるようになったら、先払いしておいた事のチケットで使って、お事を楽しむお気に入りのあのお店、地元に帰ったら必ずいくあのお店に、「今までありがとう」と「これからもよろしく」の気持ちをこめて、さきめしで応援しましょう!

    コロナショックに苦しむ飲食店を “さきめし” で応援しよう!
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/06
    これいいね。パティシエの友人がチケットを販売して同じようなことをしようとしてたな。
  • 職場でコロナでた

    なお出勤、取り止められない模様 (20代:東京都:サラリーマン) (追記) やっぱ保健所に通報した方がいい? 今通報して対応してもらえるもんかな?誰か教えて (追記2) おはよう、今日も出勤している。 保健所まわりはしたっぱにはよく分からないからいいや。 とりあえず言っておくことはスローガン的に安心安全みたいなこと言ってる会社は意外とクソだということだ。 緊急事態宣言の対応がクソだったらもう少し不満を漏らすことにする。

    職場でコロナでた
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/06
    「コロナ発生したコロナ死ね!!!」
  • 知らないおばさんである私からの祝辞|あやにー

    新型コロナウイルスにより、この4月の入学は人、親御さん、先生にとってもとても複雑な気持ちで迎えられた方が多いのではないかと思います。 でも今日という晴れの日は一生に一度。 インターネットを通じてしらないおばさんである私からも祝辞を送りたいと思います。 入学おめでとう。今日入学式を迎えられた皆さん、おめでとうございます。 そしてここまで育ててきたご家族の皆さん、周りのサポートしてきたたくさんの大人の皆さんにとっても素晴らしい日を迎えられたことを 心よりお祝い申し上げます。 私はこの祝辞を読んでくださる皆さんにとっては「どこかの知らないおばさん」であるに違いありません。 皆さんより早くうまれ、早く学生生活を終えた、同じ人間であることくらいですが今日はどうしても祝辞を伝えたいと思います。 学校というのは当に不思議なところで、通っているころは窮屈さを感じたり自分はこれで当にいいのか?と学校の

    知らないおばさんである私からの祝辞|あやにー
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/06
    合唱曲を聴きながら読んだ。「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」が特にピッタリな祝辞だ。
  • 自宅日記 - ひらたともよしの日記

    外出抑制で毎日の記憶が曖昧になっているので記憶の定着のため日記を書こうと思う。 4/1 水曜日 朝、夕はランニングと筋トレ。 知り合い限定でバーチャルパーティ告知会をline openchatで作った。今後厳しく外出が禁じられても人のつながりが保たれる場になるといい。 試しにzoom飲み。niryuさんと。 4/2 木曜日 朝は平和の森公園をランニング。 昼は近所のフランス料理で一人昼コース(他に客なし)。 夜はhangout宴会。松山くんやとしくにさんを中心に沢山の人が来た。 4/3 金曜日 自宅勤務一週間目。 朝は平和の森公園をランニング。 昼を住民とフランス料理屋でべる(他に客なし)。 夕ご飯は豚肉とネギとトマトの味噌ヨーグルト炒め。失敗したかなと思ったけど、味が染み込んだら最高に美味しくなった。 4/4 土曜日 東京封鎖に備えて足は必要なので自転車を伊藤くんから十万で買いに巣鴨

    自宅日記 - ひらたともよしの日記
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/06
    淡々としていて良い。私はTwitterを記録に使ってる。
  • 元・演劇集団キャラメルボックス製作総指揮・加藤昌史がラーメングループ「ムタヒロ」の運営会社で再出発 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    (左から)株式会社GREAT SMILE 加藤昌史(広報室長)、牟田伸吾(代表取締役)、新井博道(専務取締役)  (撮影:たかはしじゅんいち) 元・演劇集団キャラメルボックスの製作総指揮、加藤昌史が今春(2020年春)より、ラーメングループ「ムタヒロ」の運営会社・株式会社グレートスマイル(東京都国分寺市 平成25年設立 代表取締役社長 牟田伸吾)の広報室長として新たな人生を踏み出したことが、このほど明らかとなった。 加藤は1985年の演劇集団キャラメルボックス結成以来、同劇団の製作総指揮を務めるプロデューサーとして、また自身が設立した演劇製作会社の株式会社ネビュラプロジェクト代表取締役社長として、劇団や演劇界の発展に大いに寄与し、演劇界の風雲児として注目を浴びた。しかし東日大震災以降の経営悪化により、2019年5月に劇団活動を休止、また同年中に会社と当人の破産も決定した。さらにプライベー

    元・演劇集団キャラメルボックス製作総指揮・加藤昌史がラーメングループ「ムタヒロ」の運営会社で再出発 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/06
    演劇界の明るいニュース。異業種での再出発でも、それまで培ったスキルを活かす方法はいろいろあるはず……!
  • 最強の振り返りメソッド「KPT法」で、失敗を反省するどころか、長所も希望も見つかった話 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    日々の失敗を反省し改善していくことで、人は成長できるわけですが、なかには「失敗するとひどく落ち込んでしまい、反省するのがつらい」という人もいるはず。ですが、そんな人でも「KPT法」という振り返りのフレームワークを使えば、前向きに日々の振り返りができ、改善につなげることができますよ。 今回は、KPT法とはどういうもので、どんなメリットがあるのかを、わかりやすく解説していきます。筆者が実際にKPT法をやってみましたので、その模様も画像つきでご紹介しましょう。 KPT法とはなにか KPT法とは、取り組んでいる仕事や活動を改善するための振り返り方法のひとつ。現状を見直す際に、「Keep(このまま継続すること)」「Problem(課題)」「Try(解決策)」という3つの項目、すなわち「KPT」を書き出し、今後どうするかを考えるものです。シンプルな手法でありながら、ひとりでも集団でも活用できるうえに、

    最強の振り返りメソッド「KPT法」で、失敗を反省するどころか、長所も希望も見つかった話 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/06
    きょうの朝礼で話題になった。