タグ

2020年6月6日のブックマーク (9件)

  • アンチフェミの発言をフェミの発言と誤認する人、あるいは冷静中立論理的な人々 - ろくの日記

    b.hatena.ne.jp のブクマを眺めている。 このまとめタイトルの「自分の娘が児童型ラブドール愛好家にレイプされたらどう思いますか? 規制しておけば良かったと後悔するでしょう?」は、 twitterのshinri @shinri59565505 というアカウントの発言だ。 mobile.twitter.com 私個人は児童型ラブドールの「売り方」「社会における位置付け」に色々と思うところある人間だが、上記タイトルの文言は瞬時に反駁できる理論であって、どんなトピックであってもこの論法で他者を説得することは出来ないだろう。 2020/6/3 18:00現在、640ほどのブクマがついており、この雑な詭弁が論理として成立していないことを指摘しているブコメがほとんどのようだ。 スマホからの埋め込みが面倒なので直接抜粋するが、ここでshinri氏のプロフ欄とtweetの一部をご確認いただきたい

    アンチフェミの発言をフェミの発言と誤認する人、あるいは冷静中立論理的な人々 - ろくの日記
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/06
    ツイ主がフェミかどうかはどうでもいいし、差別とか論理の破綻を指摘するブコメにも食傷気味。犯罪の実態や加害者の認知、子どもの防犯には大して関心はなくて、自分の主張のダシにしたい人が大半なんだなと思った。
  • 深夜に96歳の男性が「ラーメン食べたい」と言ったら、どうしますか? 「ほどほど幸せに暮らす」を目指す事業者の挑戦

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    深夜に96歳の男性が「ラーメン食べたい」と言ったら、どうしますか? 「ほどほど幸せに暮らす」を目指す事業者の挑戦
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/06
    『こんな夜更けにバナナかよ』だ……。昨年読んだ本の中で最も良かった。こういう話題に関心がある人には全力でおすすめ。感想ブログも書いてる→ https://www.wuzuki.com/entry/2020/01/20/124424
  • なぜ月額の食堂がないのか?

    3万くらいで朝、夜、2回える堂があってもいいだろ どんだけ飯作るの面倒くさいと思ってんだよ 作れよ 駅前に もはや公共事業でいいだろ やれ

    なぜ月額の食堂がないのか?
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/06
    去年から、要介護の母の夕食はすべて宅配のお弁当に切り替えたけど、普通にけっこう美味しそう。学校の給食みたいに、1日1食だけあらかじめ決められた食事(栄養バランスは問題ない)というのも悪くないかも。
  • すもも on Twitter: "男性が異性と恋人関係になる大変さは女性にあまり理解されていなような気がする。 先日Googleフォームアンケートした結果でも、「男性の損だと思うこと」の回答で「恋愛のハードルの高さ」が、「異性嫌悪の原因」の回答で「恋愛場面におけ… https://t.co/ShUVTTSjWX"

    男性が異性と恋人関係になる大変さは女性にあまり理解されていなような気がする。 先日Googleフォームアンケートした結果でも、「男性の損だと思うこと」の回答で「恋愛のハードルの高さ」が、「異性嫌悪の原因」の回答で「恋愛場面におけ… https://t.co/ShUVTTSjWX

    すもも on Twitter: "男性が異性と恋人関係になる大変さは女性にあまり理解されていなような気がする。 先日Googleフォームアンケートした結果でも、「男性の損だと思うこと」の回答で「恋愛のハードルの高さ」が、「異性嫌悪の原因」の回答で「恋愛場面におけ… https://t.co/ShUVTTSjWX"
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/06
    男は今月100人の女とセックスしたら来年は100児のパパになることも理論上ありえてその間も自由に動けるけど、女は今月100人の男とセックスしても1年に1〜2児しか産めず肉体にも制限がかかる、その非対称性もあるよね。
  • 彼女が出来た後輩「好きな人いると朝起きても全然辛くないし、セブンの弁当の米とか光って見えるんですよ!凄くないすか?!」

    昼寝 @hirune_kid 新卒の彼女ができた後輩が「好きな人いると朝起きても全然辛くないんすよ、セブンの弁当の米とか光って見えるんですよ!凄くないすか?!」と言っていて俺はその響きだけで強くなれる気がしたよ 2020-06-04 00:17:16

    彼女が出来た後輩「好きな人いると朝起きても全然辛くないし、セブンの弁当の米とか光って見えるんですよ!凄くないすか?!」
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/06
    すもものツイートと並んでるのを見ると味わい深い。/「付き合うことで世界観にどのような影響を与えたか」のフィードバックをしてくれる恋人に憧れるので、文筆や芸術を嗜む人、文章力のある人には惹かれる。
  • 全裸で外に出ると捕まるんだから、マスクも義務化していいんじゃない?

    新型コロナウイルスの影響で、いろいろと社会的な問題が発生しましたよね。 マスクの品切れは最近では解消されつつあるかな。 休業・休校だとか、外出自粛だとか、日の現状の法律だと「お願い」だとか「要請」どまり。 強制力がなく、制度の欠陥が浮き彫りに。 国が何かをしようとするたびに、人権がどうのこうのという話になって一向に話が進まない印象です。 いまは、日人の民度の高さでなんとか踏ん張っている状態です。 「日人、指揮官はへっぽこ、兵士は優秀」というジョークは昔からあります。 国民性ジョークとは? 国民性ジョークとは、特定のシチュエーションでの「○○人ならこうする」という典型的な行動を描き、国民性の違いを浮き彫りにする冗談のことをいいます。 エスニックジョーク、民族性ジョーク、国民性大喜利などとも呼ばれます。 ... 日国憲法 第13条日国憲法 第十三条 すべて国民は、個人として尊重される

    全裸で外に出ると捕まるんだから、マスクも義務化していいんじゃない?
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/06
    理屈としては私も似た考えだけど(国家からある程度の行動制限がかかるのは仕方がない)、感覚過敏でマスクをつけられない人がいることももっと知られて欲しい、と思う。https://kabin.life/archives/1633
  • 新連載 N高第1期生! 冨樫真凜の頭の中:日経xwoman

    現在20歳の冨樫真凜(とがしまりん)さんは、日初の「ネットの高校」として話題を集めた通信制高校の角川ドワンゴ学園N高等学校の第1期卒業生。中学生でニュージーランドへ単身留学し、帰国後はN高へ進学。多くの人がたどる道をあえて選ばず、常に「やりたいことをやるためには?」を考えながら歩んできました。この連載では冨樫さんがターニングポイントで選択したこと、考えていたことをお伝えしていきます。「人と違うことをするのは怖くない!」「こんな考え方もあるんだ」と視野を広げるヒントが見つかるはず。 学校で勉強する意義を見いだせなかった中学時代 日経doors読者の皆さん、はじめまして。冨樫真凜です。 私は現在、幼児教育や子育て分野での起業を目指し、一般企業で働きながら準備を進めています。「技術の力で育児を安全に、もっと楽にしていきたい」という思いがあり、「Baby」と「Technology」を融合させた「

    新連載 N高第1期生! 冨樫真凜の頭の中:日経xwoman
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/06
    真凜ちゃんのことが連載になってる! 留学について、ご両親が理解ある人なのが本当にいいね。
  • 去年の「合計特殊出生率」1.36 4年連続で前年下回る | NHKニュース

    1人の女性が産む子どもの数の指標となる、去年の出生率は、1.36となり、4年連続で前の年を下回りました。 一方、死亡した人の数から産まれた子どもの数を差し引いた減少幅は、12年連続で過去最大を更新し、人口減少が加速しています。 出生率が前の年を下回るのは4年連続です。 都道府県別で最も高かったのは、 ▽沖縄で1.82、 次いで ▽宮崎が1.73、 ▽島根が1.68でした。 一方、最も低かったのは ▽東京で1.15、 ▽宮城で1.23、 ▽北海道で1.24、などとなっています。 また、去年の出生数は前の年より5万3166人減って86万5234人と、統計を取り始めて(明治32年)以降、最も少なくなりました。 一方で、死亡数は138万1098人と、前の年より1万8628人増加し、戦後最多となっています。 その結果、死亡数から出生数を差し引いた減少幅は51万5864人となり、12年連続で過去最大を

    去年の「合計特殊出生率」1.36 4年連続で前年下回る | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/06
    東京が低いのはわかるけど宮城と北海道はどうして低いんだろう。/ コロナ禍はむしろ「子孫を残さなきゃ!」という危機感からかカップルや結婚も意外と増えるのでは。自粛で娯楽も限られてるし、子どもも増えるかも?
  • 黒人差別とチー牛

    黒人差別が話題だ。Twitterのタイムラインを見れば毎日毎日、飽きるほどに論じられている。私は差別問題に詳しいわけではないが、黒人の置かれた状況に対する一定の同情はあるし、黒人差別に限らず差別と呼ばれるものはなんであれ、少しでも減ってほしいと心の底から願っている。これは嘘偽りのない心である。 だから、私は黒人差別も少しでも改善してほしいと思っているし、現在熱心に活動している方々を応援してもいる。しかし、その一方で、自らが受けている差別に対して声を上げられること自体に嫉妬を覚え、結局、黒人差別は自分とは無関係な問題だと思わずにいられない。このことについて少しだけ書かせてもらいたい。 唐突だが、私は激烈なブサイクで、ついでにADHDである。小・中・高と容姿(と言動)が原因で酷いイジメに遭い、それが原因でうつ病も患った。25歳現在も治療中で、社会復帰は望めないのが現状だ。私は今、「イジメに遭

    黒人差別とチー牛
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/06
    性別問わず、『美容は自尊心の筋トレ』おすすめ。日本は容姿差別に対して甘い、というのはよく聞くよね。近年はミスコン批判も増えてるけど。外国人が増え、人の容姿のバリエーションが増えたら緩和されないかな。