タグ

2022年6月21日のブックマーク (4件)

  • 新年会で「症状」手渡す 男性社員の自殺「パワハラ原因」遺族が住宅建築会社提訴 青森地裁 | 河北新報オンライン

    住宅建築業ハシモトホーム(青森県八戸市)の青森支店(青森市)に勤務していた40代の男性社員が自殺したのは、上司のパワーハラスメントが原因として、男性の遺族が20日、会社と橋吉徳社長に約8000万円…

    新年会で「症状」手渡す 男性社員の自殺「パワハラ原因」遺族が住宅建築会社提訴 青森地裁 | 河北新報オンライン
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/21
    こういう証拠が残るものでやってしまうの、悪いと思ってないからできてしまうんだろうな。「こんなのが課長なんて」ってブコメあるけど、私が昔いたブラック企業は営業成績さえ良ければどんな人でも出世ができた……
  • 「女性の育休取得率81.6%は、実は全然高くない」そう断言できるこれだけの理由 不動産業、宿泊業は取得率が5割台にとどまる

    2025年度までに30%を目指す 男性の育児休業取得率は2020年度現在12.65%(厚生労働省「令和2年度雇用均等基調査」)。男性が育児休業を取得することは、の出産や復職前後の大変な時期を乗り切るだけでなく、その後夫婦で協力して子育てを行っていくための手掛かりとしてとても重要だ。 政府はこれを2025年度までに30%に引き上げることを目標に掲げ、男性が育児休業を取得しやすくする環境整備を進めている。その一つが、育児・介護休業法の改正だ。今年4月より、人または配偶者の妊娠・出産を申し出た従業員に対し、企業には育児休業制度等の周知と育児休業取得の意向確認が義務付けられた。さらに今年10月からは、既存の育児休業制度とは別に、「産後パパ育休」として子どもの出生後8週間以内に4週間の育児休業を取得できる制度が設けられる。 不動産業、宿泊業…産後の女性に「早期復職」を求める業種 男性の育児休業

    「女性の育休取得率81.6%は、実は全然高くない」そう断言できるこれだけの理由 不動産業、宿泊業は取得率が5割台にとどまる
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/21
  • 大人になってから、大学で学び直す。 - 週刊はてなブログ

    毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「大人になってから大学で学ぶこと」をテーマに記事を紹介します。 大人だってずっと勉強だよ ところで就活の仕組みについて,学部生の研究がおもしろくなる前に就活が始まるのがおかしいと思う.自分のように大学院に行けばよかったと後悔しながら就職する人は結構いるんじゃないかと思う. でも大丈夫!就職してからでも進学できるから! 仕事を辞めて学生になったはなし - metalunk’s blog 学校を卒業して就職したあとに、自分が勉強したい内容が具体的になることってありますよね。 冒頭に引用したのは少し前、2017年のエントリーの言葉です。私は「大学院に行けばよかった」と後悔しているわけではありませんが、就職してから「あの講義を真面目に聞いておくべきだった」「こんな勉強をしてみ

    大人になってから、大学で学び直す。 - 週刊はてなブログ
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/21
    高校は全日だと年齢制限あるとこもあるけど、大学は一度働いてから入る人や、仕事と掛け持ちしつつ通う人もさほど珍しくないような。今は18で成人だから、飛び級でない限りは大人になってから入学してるとも言える。
  • どう思う?議員の「先生」呼び 〝勘違い〟助長の側面も…(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    令和元年の参院選で投じられた一票。政治参加は暮らしをよくすることにつながると選挙・政策アドバイザーの高井章博氏は話す 国会議員をはじめ、地方議員も周囲から「先生」と呼ばれることが多い。いわゆる「先生」ではないのに、どうしてこう呼ばれているのか。古くから政界に根付くこの慣習については「違和感ない」とする声がある一方、「思い上がりを助長する」といった否定的な意見もある。参院選が迫るなか、議員を「先生」と呼ぶことの是非や、有権者はどんな視点で一票を投じるべきかなどについて、事情に詳しい専門家に話を聞いた。(外崎晃彦) 【政党別でみる】参院選の獲得議席予測 「先生、お久しぶりでございます」「先生、こちらへどうぞ」-。 国会議員が集う会合やパーティーの席などでは、参加者が議員らを「先生」と呼んで持ち上げる光景がよく見られる。 こうした〝慣習〟に異を唱えているのが、特定行政書士で選挙・政策アドバイザー

    どう思う?議員の「先生」呼び 〝勘違い〟助長の側面も…(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/21
    名前覚えられてないから「先生」と呼ばれてる可能性。/ 昔読んだ、ズッコケ三人組の児童会長選挙の巻で「児童会長はみなさんより偉いのではなく、みなさんの家来のようなもの」といった台詞があったのを思い出す。