タグ

ブックマーク / milieu.ink (7)

  • 古墳時代の土器を買った話 | milieu(ミリュー)

    「器のこと知りたいけど、どっから手つけたら良いかわからへんくて……」と銀座で小籠包をつまみつつぼやいていた私に、「ほんなら、いっぺんうちの職場来てみたら?」と大学時代の友人。 聞けば、彼が学芸員として勤めている美術館では日の縄文時代から現代まで、さらには世界各国のやきものが常設でこれでもか!という程に展示されているらしい。器は好きではあるけれど、体系的な知識はさっぱり持ち合わせていない私にとってはなんて有り難い施設なの!と色めきだって、2月10日。小雨の降る中、愛知県陶磁美術館に行ってきた。 陶磁美術館へは、磁気で少しだけ浮いているらしいリニモで向かう 名古屋駅から小1時間。途中までジブリパークに向かう若者たちに揉まれつつ、1978年に開館した谷口吉郎氏設計の立派な建物に到着。たくさんの狛犬がお出迎え! ところでこの照明、どこかで見たことが……と思ったら、同じく谷口氏の設計したホテルオー

    古墳時代の土器を買った話 | milieu(ミリュー)
    wuzuki
    wuzuki 2023/03/26
  • Young is King.最前線のプランナーたちが集まるコンテンツスタジオ、CHOCOLATE | milieu(ミリュー)

    ——御社ではこれから、どんな広告を作っていくんでしょう? 「いや、もう僕らは脱広告していこうと思っているんです」 私がSkype越しにインタビューしていた相手は、とある広告クリエイターだった。それも「バズマシーン」の異名を持ち、超高打率で広告をバズらせてきた——…と書けば、同業の人は「あぁ、彼か」とわかるだろう。 栗林和明、1987年生まれ。新卒で博報堂に入社し、「忍者高校生」や「#バンバン」、縦型MV「RUN and RUN」などのバズコンテンツを手がけ、国内外のアワードで掲げたトロフィーは数え切れない。2017年にはアメリカの業界紙AdAgeにて「40 under 40(世界で活躍する40歳以下の40人)」にも選抜された、31歳。 私は彼に会ったこともなかったし、SNS上で喋ったことすらなかった。けど「コイツはすごい!と思う若手広告クリエイターは誰ですか?」と広告業界の人に尋ねるたび

    Young is King.最前線のプランナーたちが集まるコンテンツスタジオ、CHOCOLATE | milieu(ミリュー)
    wuzuki
    wuzuki 2019/02/05
    すごい。面白そうだなぁ……。どの方のお仕事にも憧れる。
  • 歯 | milieu(ミリュー)

    文・絵 中山 晃子(@akikonkym) 「外科手術ですね。紹介状を書くので病院に行ってください」 そう言われて、頭を抱えた。1年も先延ばしにしていた、左右の親知らずの抜歯だ。 言い訳をするならば、旅公演の多い芸術家業。筆を洗い、絵の具を補充し、スーツケースのタイヤを直し、自身のメンテナンスは最後になりがちだ。しかし、海外での4ヶ月にわたるプロジェクトを終え、久々の帰国。いよいよ親知らずから目を背けられない。 「1週間顔が腫れるよ」「ハンマーで歯を割られるのは衝撃だった」「地獄」「でもだいたいみんな通る道だから頑張れ」などと友人たちに言われつつ、憂を極めて大病院へ。 「個室と大部屋と、どちらがいいですか?」 歯を抜くくらいで大げさな(笑)と思ったが、入院することとなった。 待合室には、子犬やらチューリップやらが退屈に描かれた病院アートが連なり、予想外にそれに癒される私がいた。 色あせた

    歯 | milieu(ミリュー)
    wuzuki
    wuzuki 2018/12/04
    私も先日、親不知を抜いたばかりなのでタイムリー。あの非日常感、こういうふうに表現するひともいるのか。
  • アーティストの働き方も、ブロックチェーンで変わる。その未来を作るスタートアップ | milieu(ミリュー)

    Text by 塩谷舞(@ciotan)[PR] アート作品が買われることを、すこし古風に「お嫁に行く」だなんて言うこともある。 が、お嫁に行った数多の作品たちが、その後どんな過ごし方をしているかを知ることは、少々難しい。生みの親は「どうか幸せに暮らしてくれ」と祈るばかりだ。 もしあなたがアーティストで、死後、あなたの回顧展が開かれるとすれば、一体何が起こるだろうか。 おそらく関係者は、数多の「お嫁に行った」作品たちを大捜索。ある作品は転売され、ある作品は譲渡され、ある作品の所有者は死亡していて……様々なケースがあるだろう。だからこそ、「ウチの物置にずっと眠っていた古い置物が、とんでもない値段になっちゃった!」という鑑定ショーが長寿番組であり続けるのだ。 しかし、テクノロジーの発展によって、様々なアートの情報を管理することが出来たなら? 「あぁよかった、この作家はかなり初期から、ブロックチ

    アーティストの働き方も、ブロックチェーンで変わる。その未来を作るスタートアップ | milieu(ミリュー)
    wuzuki
    wuzuki 2018/11/07
    なるほど、こういう結びつきの可能性があるのか……! 女性作家ならではの話もあったり、ITとアートの結びつきは、しおたんさんならではという感じ。さっそく今夜イベントもあるみたいね。美術手帖の特集も面白そう。
  • 海外進出を考えているのなら、この制度は知っておきたい!はじめての海外商談で使えるノウハウもお伝えします | milieu(ミリュー)

    Business overseas PR 海外進出を考えているのなら、この制度は知っておきたい!はじめての海外商談で使えるノウハウもお伝えします 2018.03.28 Text by 塩谷舞(@ciotan)[PR] 「このインターネット時代なんですから、もっと海外市場を視野に入れていきましょう」 ——そう口にするのは、めちゃくちゃ簡単だ。 海外への情報発信。国外への販路拡大。 ここmilieuでも何度かテーマにしてきた話題だが、メディア上で「どうしてやらないの?」と語るのは実に簡単で、実行するのはその10000倍、むずかしい。 私に限っていえば、フリーランスであり、小さなWebメディアの編集長という身軽な立場だからこそ、住む場所も比較的自由に選べるし、パソコンとネット環境さえあれば仕事は出来る。 しかし、だ。世の中、もっと大きなビジネスを手がける人は、そう簡単にはいかない。輸送は?関税は

    海外進出を考えているのなら、この制度は知っておきたい!はじめての海外商談で使えるノウハウもお伝えします | milieu(ミリュー)
    wuzuki
    wuzuki 2018/03/28
    へえっ、こんな制度があるんだ! 良さそう。日本国外での事業を展開しようとしている友達にも教えようかな。
  • 女子高生も、芸能人も、起業家も、みんなが彼女の噂をする。菅本裕子 23歳 | milieu(ミリュー)

    Text by 塩谷舞(@ciotan) まさか、元アイドルを取材することになるなんて。 「元AKBグループ」という華やかでマスメデイア的な肩書きは、このメディア、milieuで紹介してきたクリエイターたちとは毛色が違う。正反対、と言ってもいいくらいに。 ただ、どうしても今、彼女を取材しなきゃいけない。ここ最近、メディアや広告関係の仕事をする知人と「今注目のコンテンツメーカーは?」という話題になると、女性も、男性も、何人もが彼女の名前を口にする。 菅裕子、23歳。 みんなから”ゆうこす”と親しまれる彼女の存在は、あまりにも象徴的なのだ。 たとえば、元SMAPの3人による、SNSをフル活用するであろう「新しい地図」の取り組みや、柴咲コウさんのオンラインビジネスを中心とした事業の立ち上げなど、2017年には、芸能界の流れが大きく変わるであろう、エポックメイキングな出来事が立て続けに起こった。

    女子高生も、芸能人も、起業家も、みんなが彼女の噂をする。菅本裕子 23歳 | milieu(ミリュー)
    wuzuki
    wuzuki 2017/10/29
    面白く読んだ。ブコメが辛辣でびっくり。(確かに、「自分より6歳年下」などの記述は不要な気はするが)起業家というかマーケター寄りのひとはみんな注目してるよね。私も思春期は九州で過ごしているので親近感。
  • 想定通りのここまでと、想定外の引っ越し

    思えばこれまで28年間、想定外の出来事なんて、あんまり起こっていない気もする。 それもそのはず。私はいつだって自分の人生に、ある程度の保険をかけて、自分でハンドルをがっしりと握り、そこそこの安全ルートを進んで来たからだ。 「この高校ならば合格圏内だろう。行きたい部活の強豪校だし」 そう思って受験した、実家の近所にある公立高校。入学後は予定通り吹奏楽部に入部し、高校生らしい夏を過ごした。 「卒業後に作家活動をする同級生も多いけれども、自分は就職をする。手に職を付けよう」 そう決めて、美大を卒業して正社員として入社したベンチャー企業では、Webディレクターとして3年間働いた。OLらしいスーツを着て、新橋や銀座にプレゼンに行った頃が懐かしい。 「フリーランスになるにしても、業務委託でいくつかの仕事を兼任しよう」 会社を辞めて独立したといっても、私の場合は非常に「安全な独立」だった。いくつかの会社

    想定通りのここまでと、想定外の引っ越し
    wuzuki
    wuzuki 2017/10/29
    学生時代から、ひそかに応援していたしおたんさん。こういう、これまでの経歴が書かれた記事を読むのって好き。
  • 1