タグ

2006年11月19日のブックマーク (2件)

  • 電源コードを不要にする(かもしれない)技術研究が発表される. | スラド

    テクノバーンの記事によると、MITの研究者グループが「非放射型エネルギー転送」というワイヤレス電力送信技術を発表した(Technology Reviewの記事、BBCの記事)。 ワイヤレス電力送信と言うと,蛍光灯から電磁誘導で電力を取得する給電技術や携帯のワイヤレス充電などの電磁誘導利用がなされているが、「非放射性エネルギー転送(non-radiative energy transfer)」は特殊な状態の電磁波の共鳴を利用する(参考:科学ニュースあらかると)。将来的には数メートルの範囲での給電が可能になるのではないかと考えられている。 記事に書いてあるようなバッテリー不要になるとは流石に思わないのだが、これが実用になれば床にコードが散らかりまくりで引っかかったり、埃が溜まってしまう等の困った事態から少しは解消されるかもしれない。いや、その前に整理整頓をしなきゃならないのは言うまでもないのだ

  • OLPCの最初のマシンが到着 | スラド

    OLPCニュースの"OLPC: First pictures"によると、One Laptop Per Childプロジェクトの最初のマシンが届いたようだ。これは、台湾のQuanta Computerで製造され、先日15日に米ケンブリッジのChristopher Blizzardのところに来たもので、こちらに写真が沢山出ている。また、このマシンにかんするハードウェアの詳細が、Wikiに掲載されている。ただし、これはまだテスト機で、すぐに利用されるものではないようだ。蛇足ながら付け加えておくと、このプロジェクトは、格安マシンを秋葉原で販売するプロジェクトではないので、お間違えなく ;)