タグ

2008年11月2日のブックマーク (5件)

  • Kbi Mercurial

    リビジョン管理ツール Mercurial RCS, CVS, Subversion のようなリビジョン管理ツールのひとつ. Python で書かれている マスターやブランチという主従の概念がない(システム上は対等) データベース(とくに RDBMS とか)や web サーバの類に依存しない などが気に入ったので,自分一人で取り組んでいるプログラムで試用を始めた. コマンド名が hg (水銀)なのがちょっと面白い. しかしながら,公式ページの URL ( http://www.selenic.com/mercurial/wiki/index.cgi ) はなぜか「セレン」だ(たまたまかもしれない). なお乳酸菌は関係ない. これまで個人用途で RCS や CVS を試したことがあったものの, 面倒になり手動でディレクトリごとコピーするという原始的な方法に 戻ってきていたし,また,共同開発で

  • [メモ] mercurialルーチンワークメモ

  • technobahn.com

    technobahn.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    wwolf
    wwolf 2008/11/02
    さすがにネタでしょ? テクノバーンだし…
  • F速VIP(・ω・)y-~ すげぇ漢字見つけたwwwww

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 00:31:51.40 ID:zAQu2+ILO 氛 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 00:32:44.83 ID:wjHCDcEe0 ?2BP(5556) なんかこそばゆい 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 00:33:09.77 ID:FcVgp0jC0 氛が悪い 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 00:34:18.51 ID:8M03eoNxO もう気分って熟語いらないな 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 00:34:20.35 ID:9FxOPVJuO 何か変な氛 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    wwolf
    wwolf 2008/11/02
    ニヤニヤしてしまった
  • TinyMe――驚嘆すべき安定性と軽量性を兼ね備えた小型ディストリビューション | OSDN Magazine

    私は、1つのコンピュータを可能な限り使い続けることを信条にしていることもあり、最近は旧式化したコンピュータの延命に役立つであろう、軽量型Linuxディストリビューションに興味を抱いている。その1つが稿で取り上げる TinyMe 2008.0 だ。TinyMeはPCLinuxOSをベースとしているが、オリジナルのディストリビューションが700MBクラスであるのに対して、TinyMeのサイズはわずか200MB程度に収まっている。TinyMeが貧弱なハードウェアに優しいディストリビューションに仕上がっているのは、Openboxウィンドウマネージャなどの軽量ソフトウェアのみを取り揃えた、スリム化の成果だとしていいだろう。 TinyMeに対する私の評価を一気に高めたのは、733MHz Pentium IIIを搭載したCompaq Deskpro ENにてトラブルフリーなインストールが行えたという経

    TinyMe――驚嘆すべき安定性と軽量性を兼ね備えた小型ディストリビューション | OSDN Magazine
    wwolf
    wwolf 2008/11/02