タグ

2009年3月15日のブックマーク (2件)

  • inforno :: Python標準モジュールでRakeもどき

    誰もが一度使うと便利さと気軽さに感動するRubyが誇るライブラリ、 Rake 。 プログラムのビルドもそうなんですが、雑多なタスクを簡単に書けて、整理できるのがなんといっても魅力的。RailsなんかではDBの作成から何から、ばんばんRakeタスクにされていますよね。 さて、俺はPythonistasなので、PythonでRakeみたいなのがほしいわけです。ビルドに限っていえばPythonは Scons という素晴らしいツールがあります。C言語はおろか、JAVAPDF、PostScriptなどなど、さらにはSubversionもサポートしていますし、並列コンパイルもでき、実績も多数で申し分ありません。 でも俺がしたいのは、雑多なタスクを放り込む、コレ。そういうのを簡単にやるライブラリってPythonではないんでしょうか。RubyではRakeが標準添付されるというのに。いえ、あります。前から

  • 転職することになりました - GoTheDistance

    えー、既にご存知の方もいらっしゃいますが、3月末をもちまして今の会社を退職することになりました。 6年間、面白いこともつまんないことも色々勉強させて頂き、様々な立場で様々な仕事を与えて頂いたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。プログラマ・リーダー・プロマネ・コンサル・・・。迷走しまくりですが、わず嫌いをしないで色々やってみました。 で、気になる転職先なのですが、 営業はセールスのことではなく、会社を継続させる仕組みのこと。 - GoTheDistance あなたの価値はクライアントが決める - GoTheDistance などで紹介した、叔父の会社に「ひとり情報システム部」として入社することになりました。会社のホームページ作ったり、販売管理システム作ったり、業務システム作ったり、叔父の会社のお客様の各種Webサイトやシステムを作ったりします。外注に出せるほど売上がないので、当初から全部内

    転職することになりました - GoTheDistance