タグ

2014年9月1日のブックマーク (5件)

  • 焦点:イスラム国の戦い方に変化、試される米空爆の効力

    8月31日、イラクとシリアで支配地域を広げる過激派組織「イスラム国」の戦い方が大きく変容し始めている。写真はイスラム国の旗を掲げるシリア・ラッカ近郊の住民。24日撮影(2014年 ロイター) [BAQIRTA(イラク)/ワシントン 31日 ロイター] - イラクで支配地域を広げる過激派組織「イスラム国」。6月に北部モスルなどを電撃的に制圧したころは、略奪した米国製の武装車両などに乗って自らの強さを誇示していたが、最近は戦闘員が地域社会に潜伏するなど、戦い方が大きく変容し始めている。 複数の現地証言によると、イスラム国の戦闘員の多くは、米軍による空爆のターゲットになりやすい武装車両を捨て、住民の中に紛れ込もうとしている。恐ろしい存在であることに変わりはないものの、以前に比べるとかなり慎重に行動するようになっているという。

    焦点:イスラム国の戦い方に変化、試される米空爆の効力
    wwolf
    wwolf 2014/09/01
    ベトナムパターン?
  • 大阪の「タギング」 男を逮捕・起訴 NHKニュース

    大阪・ミナミの繁華街で、自分を誇示するために書くとされる「タギング」と呼ばれる落書きをビルの壁などに書いたとして、30歳の無職の男が逮捕・起訴されました。 大阪市内では似たような大量の落書きが確認されていて、警察は男が関わっている疑いがあるとみて調べています。 逮捕・起訴されたのは、住所不定・無職の中池祐章被告(30)です。 中池被告はことし4月から5月にかけて、大阪・ミナミのビルの壁やエレベーターにスプレーなどで「タギング」と呼ばれる落書きをしたとして、建造物損壊などの罪に問われています。 「タギング」は若者が自分を誇示するために書く落書きとされていて、大阪ではミナミの繁華街などで大量に確認されています。 芸術性のあるストリートアートとは異なり、判読できないサインのようなものがほとんどで、景観を損なうとして住民などから被害の届け出が相次いでいます。 警察によりますと、中池被告は「NERO

    wwolf
    wwolf 2014/09/01
    「住所不定・無職」「30歳」「NERO」「違法な落書きをするグループの中では名前が知られた人物」NEROさんの人生って何だっただろうな
  • 正直、ブラック企業の経営者に感謝している

    最近のネット上における 「ブラック企業は酷い企業で存在が許されない。」 「ブラック企業の経営者はサイコパスのキチガイで、社会の敵。」 という風潮についていけない。 「ブラック企業を叩かない奴は悪だ。」とでもいうような 空気が蔓延していて、どうにも居心地が悪い。 そりゃあ、実際にブラック企業で働いてる人は大変なんだろうけど、 一方で自分がブラック企業で働いてるわけじゃないし、 どうにも身近にある切実な労働問題として考えられないんだよな。 むしろブラック企業が存在することによって、安く服が買えたり、 安く居酒屋で飯がえたり、安くエステに通えたり、そっちの方が 正直ありがたいというか、日常的に利益を実感できてるんだよ。 庶民が毎日毎日安い牛丼えて助かってるわけで、「働いてる人が大変」 というだけで、悪と断罪して当に良いのか? ブラック企業の経営者は悪人なのか?どうにも、そう思えないんだよな

    正直、ブラック企業の経営者に感謝している
    wwolf
    wwolf 2014/09/01
    世界をより良くしたいと思わないなら社会人とかやらない方がいいと思うよ
  • 新しいデスクトップ環境Lumina、スクリーンショット公開

    PC-BSDプロジェクトは8月28日(米国時間)、「Official PC-BSD Blog ≫ PC-BSD 10.0.3 Preview: Lumina Desktop」において、現在開発を進めている新しいデスクトップ環境「Lumina」の動作スクリーンショットを掲載した。開発版ではZFSスナップショット機能などが統合された新しいファイルマネージャ「Insight」が導入されている。 PC-BSDはもともとKDEをベースにワークステーションオペレーティングシステムとして開発が進められてきた。主に使用しているツールキットもQtであり、KDEベースというところがあった。しかし、GNOMEをはじめKDE以外のウィンドウ環境への対応を含め、現在では多くのウィンドウ環境に対応している。

    新しいデスクトップ環境Lumina、スクリーンショット公開
    wwolf
    wwolf 2014/09/01
    ふむふむ。Ubuntuのリポジトリに来たら試しに使ってみよう
  • ALS罹病の暗号化研究者ハル・フィニー氏が死去、遺体は冷凍保存

    PGPやビットコインに貢献した暗号化研究者、ハル・フィニー氏が8月28日、死去した。58歳だった。 同氏は暗号化ソリューション「PGP(Pretty Good Privacy)」の立ち上げメンバーとして、また、ビットコインの擁護者、(開発者のサトシ・ナカモト氏を除く)最初のユーザーとして知られる。 フィニー氏は2013年3月のBitcoin Forumへの投稿で、2009年にALS(筋萎縮性側索硬化症)に罹病したことを明らかにし、投稿段階には全身が麻痺しているがアイトラッキングシステムでコミュニケーションができ、「ALSではあるが、非常に満足できる人生だ」と記していた。 フィニー氏の友人でエクストロピー研究所創業者のマックス・モア氏は同日、フィニー氏の遺体は死亡確認後、アルコー延命財団のチームによって冷凍保存されたと発表した。フィニー氏は生前、人体冷凍術の発展に貢献するため、自身の冷凍保存

    ALS罹病の暗号化研究者ハル・フィニー氏が死去、遺体は冷凍保存
    wwolf
    wwolf 2014/09/01
    アルコー延命財団て例のアレか...