タグ

2015年11月16日のブックマーク (6件)

  • ロボットの普及で半数が職を失う? | スラド

    英イングランド銀行が、ロボットの普及が進むことで今後10~20年以内に米国で約8000万人、英国で約1500万人が職を失う可能性があるとの試算を明らかにした(CNN)。これはそれぞれの国の労働人口の約半数に相当するという。 これは、生産部門などすでにロボットが導入されている分野だけでなく、事務や管理職なども影響を受けると考えての試算のようだ。また、「人間に残された仕事は低技能もしくは高度な技術を必要とする職種のみになりつつある」とし、今後はロボットがより多くの分野に進出するとしている。

    wwolf
    wwolf 2015/11/16
    社会システムを産業革命以後のそれから、古代ローマやルネッサンス期のような奴隷(=ロボット)を前提としたものに再転換する時期にきた。
  • 【米国】 張り裂けた心臓に医師も衝撃! 「レッドブル」の飲みすぎで男性死亡 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    【米国】 張り裂けた心臓に医師も衝撃! 「レッドブル」の飲みすぎで男性死亡 1 名前:ひろし ★:2015/11/15(日) 21:32:41.14 ID:???*.net カフェインもたっぷりのエナジードリンクを飲みすぎることはやはり危険。実に恐ろしい事態を招くことがあるようだ。このほど米カリフォルニア州で、「レッドブル」を大量に飲んだ男性が心臓発作を起こして救急搬送されたが、極度に肥大して胸を突き破ろうとしたその心臓に、すべての医療スタッフが大きな衝撃を受けたという。 カリフォルニア州サンディエゴ郡で、このほど「チュラビスタ病院」に救急搬送されたホセ・ヴァラデスさんという38歳の男性。胸が苦しくなり激しいめまいを訴えて心臓発作が疑われ、すぐに治療を受けたものの1時間後に死亡した。 『now8news.com』が報じているところによれば、ホセさんは「ここ18時間で、24オンス缶(710m

    【米国】 張り裂けた心臓に医師も衝撃! 「レッドブル」の飲みすぎで男性死亡 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    wwolf
    wwolf 2015/11/16
    心臓に翼が生える勢い
  • 実践 Python 3

    仕事や研究で役立つ実践的な側面を重視し、一般的なプログラミングのベストプラクティスをPythonに適用する方法について解説します。主なテーマは、エレガントなコーディングのためのデザインパターン、処理速度向上のための並行処理とCython、高レベルなネットワーク処理、そしてグラフィックスです。読者対象は中級以上のPythonプログラマー。実践的なベストプラクティスを示し、巷で囁かれてきた「デザインパターンはPythonには不向き」「Pythonはマルチコアの恩恵を受けられない」といった認識が間違いであり、迷信にすぎなかったことを明らかにします。2014年米国Joltアワード受賞書、待望の邦訳。 序文 訳者まえがき まえがき 1章 生成に関するデザインパターン 1.1 Abstract Factoryパターン 1.1.1 古典的なAbstract Factory 1.1.2 パイソニックなAb

    実践 Python 3
    wwolf
    wwolf 2015/11/16
    おもしろそうな本が
  • Webにおける縦書きの普及を目指す「縦書きWebデザインアワード」開催

    電子書籍端末メーカー、印刷会社、通信事業者などの民間企業等により構成される「縦書きWeb普及委員会」(正式名称:次世代Webブラウザのテキストレイアウトに関する検討会)は、縦書きを利用したWebコンテンツの普及促進の一環として「縦書きWebデザインアワード」の開催を発表しました。 2016年1月に募集を開始し、表現的に優れた実用性の高い縦書きの作品、Webの新たな可能性を見せてくれるような縦書きの作品を表彰します。 募集するのは「自由部門」「課題部門」「高校生以下の部」の3部門。自由部門では、CSSによる縦書き機能の「CSS Writing Modes」を用いて自由なWebコンテンツを募集します。課題部門では、主催者が提示したテキストや画像を素材に、CSSによる縦書き機能の「CSS Writing Modes」を用いたコンテンツを募集します。 「高校生部門」は、上記2つの部門において高校生

    Webにおける縦書きの普及を目指す「縦書きWebデザインアワード」開催
    wwolf
    wwolf 2015/11/16
    それこそネットの黎明期からWebで縦書きを実現しようとしている人達はいたわけだが、未だにその情熱の所以を理解できないのであった。
  • IT業界で理系のエンジニアは不要か?

    東京&広州パワー生活者 @guangzhou88 私は完全文系の高校出て、IT業界に30年以上いますので、生き残っていると思ってます。 私の周りに企画提案書や成果報告書をまともに書ける人とまだ出会った事がありません。 IT業界は理系ばかりだからですが、実際IT業界で数理計算などする事はありません。プログラムも文法です 2015-11-13 17:23:41

    IT業界で理系のエンジニアは不要か?
    wwolf
    wwolf 2015/11/16
    エンジニアのヘイトを煽っていくスタイル
  • やる気が出ない人にオススメの「モチベを維持しようとするな」というコツ

    2023/12/20】まとめ作成画面でツイートの取得ができない場合がある、まとめ公開時にエラーが出る場合があるなどの不具合が発生しております。復旧までしばらくお待ちいただければと思います。

    やる気が出ない人にオススメの「モチベを維持しようとするな」というコツ