タグ

2016年9月6日のブックマーク (9件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    wwolf
    wwolf 2016/09/06
    キヤノン辺りの工場で利用されそう
  • 「PC-9801」「PC-100」「アレグレット PDR-2」などが未来技術遺産に

    国立科学博物館は9月5日、2016年度の「重要科学技術史資料」(愛称:未来技術遺産)に、NEC(当時)の16ビットPCPC-9801」「PC-100」や、東芝のデジタルカメラ「アレグレット PDR-2」など16件を登録すると発表した。世界技術遺産は合計225件になる。 PC-9801は、1982年に発売された、日で最も普及した16ビットPCPC-100はいち早くマウスとGUIを搭載したPCで、83年に発売された。「アレグレット PDR-2」は、世界で初めてCMOSセンサーを採用したデジカメだ。 このほか、世界最初の超短波アンテナである八木・宇田アンテナ(1930年製作)や、ソニーの小型テープレコーダー「TC-50」(1968年発売)などが加えられている。 関連記事 「PC-8001」や「AIBO」など25件が「未来技術遺産」に 国立科学博物館 国立科学博物館は、2015年度の「未来技

    「PC-9801」「PC-100」「アレグレット PDR-2」などが未来技術遺産に
    wwolf
    wwolf 2016/09/06
    個人的には初代EXILIMも追加してほしいけど、「○○初」的な何かは無いんだよなぁ
  • JR東、山手線・京浜東北線「品川新駅」概要を公表 20年春に暫定開業へ

    駅は地上3階(高さ約30メートル)・地下1階、総床面積は約7600平方メートル。デザインは建築家の隈研吾氏が手がけ、2014年から作業に着手。日の折り紙をモチーフとした大屋根に、障子をイメージした膜や木などの素材を活用、日の「和」を感じさせる駅にするという。 駅の東西には大きなガラス面を、またコンコース会には約1000平方メートルの大きな吹き抜けを設け、街との一体的な空間を創出。改札内には約300平方メートルのスペースを設け、さまざまなイベントを行う。 「グローバルゲートウェイ品川」を目指す品川開発プロジェクトの一環。「世界中から先進的な企業と人材が集い、多様な交流から新たなビジネス・文化が生まれるまちづくり」を目指し、国際交流拠点となる新しい街の中核施設として新駅を位置付ける。 関連記事 山手線の新車両、量産化 17年春から投入 現車両は中央・総武線に転用 JR東は山手線の新車両「E

    JR東、山手線・京浜東北線「品川新駅」概要を公表 20年春に暫定開業へ
    wwolf
    wwolf 2016/09/06
  • リサイクル工場破砕機から体の一部 作業員不明、事故か:朝日新聞デジタル

    5日午後4時半ごろ、奈良市南庄町にあるリサイクル会社「I・T・O」の工場で作業員の男性(45)の行方が分からなくなった。奈良県警によると、男性は破砕機につながるベルトコンベヤーの近くで作業をしていた。その後、破砕された木片に混じって、男性がかぶっていたとみられるヘルメットの破片や体の一部とみられるものが見つかったという。県警は、男性が破砕機に巻き込まれた可能性があるとみている。 県警によると、同社をめぐっては、先月2日にも同県大淀町にある別の工場で派遣社員の男性(67)がベルトコンベヤーに巻き込まれて死亡。先月20日には、今回の工場の敷地内で重機と駐車中のトラックに男性作業員(56)が挟まれて死亡したという。

    リサイクル工場破砕機から体の一部 作業員不明、事故か:朝日新聞デジタル
    wwolf
    wwolf 2016/09/06
    頻度多すぎでは
  • グーグル検索は終わってる。がっつりSEO対策されたゴミしかヒットしな

    まあこれは全て私の印象論にすぎないわけですが、 近頃上位に出てくるサイトってのはこんなんばっかりだと思うわけですよ。 内容の薄い長文とにかく長い。5000、6000字は当たり前。 もちろん長いこと自体は必ずしも問題ではないと思いますが、明らかに文字数を稼ぐためとしか思えないような回りくどい書き方の記事が多すぎる。 三行でいえることを十行で書いたらSEO的に有利になるなんて馬鹿げた話だと思いませんか。読む方としては迷惑なだけでしょ。 独自画像はゼロ例えば「××近くのおすすめレストラン」的な記事の画像が全部引用ってどういうことなのでしょうか。 おすすめもクソもお前明らかにそこ行ったことないだろってw 目にするのはそんなのばっかりですわ。 こんな他人のふんどしで相撲をとったようなサイトが上位ってどうなんですかね。 ゴミが増えた理由クラウドソージングサイトこの手のサイトが増えた原因はランサーズやク

    グーグル検索は終わってる。がっつりSEO対策されたゴミしかヒットしな
    wwolf
    wwolf 2016/09/06
  • DBのCRUDでUとDは必要ないという話を聞きましたが具体的にどう実装するの?

    "CRUD is Dead"なんて言われてる方もいらっしゃるようでCRUDのUとDを禁止する流れが存在するようです。 以下のようなサイトでも言われているように、CRUDのUとDを利用せずデータをログのように扱う方法は関連するデータ(特に履歴)が失われないために好感が持てました。 http://tanakakoichi9230.hatenablog.com/entry/6715376804 http://qiita.com/Jxck_/items/156d0a231c6968f2a474 http://mike-neck.hatenadiary.com/entry/2015/03/24/231422 現在MySQLを利用してウェブサービスを作成しようと考えているのですが、実際にUとDを利用しないDB設計をするにはどうすれば良いのかというところでつまづいてしまいました。 自分で考えたものは5つ

    DBのCRUDでUとDは必要ないという話を聞きましたが具体的にどう実装するの?
  • ウィスコンシン大学、カーボンナノチューブを使用したトランジスタの開発に成功

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ムーアの法則が限界に近づき、従来からあるシリコン製のトランジスタをカーボンナノチューブ(CNT)製のトランジスタで置き換えることが不可避となりつつあるなか、ウィスコンシン大学マディソン校で材料工学を研究するチームが小さな、しかし確実な一歩を達成した。同チームは1インチ四方のウエハに複数のCNTを整列させ、シリコン製のトランジスタよりも高い性能を引き出すことに成功した。 今回製造されたCNTトランジスタ(quasi-ballistic carbon nanotube array transistors:準無散乱伝導CNTアレイトランジスタ)は、シリコン製のトランジスタに比べると1.9倍という電流密度耐性を示しており、単一ナノチューブでの性

    ウィスコンシン大学、カーボンナノチューブを使用したトランジスタの開発に成功
    wwolf
    wwolf 2016/09/06
    おっ
  • プロが実践するモダン CSS の書き方入門テクニック20選まとめ

    海外サイトTutorialzineで公開された「20 Protips For Writing Modern CSS」の著者 Danny Markov より許可をもらい、翻訳転載しています。 この記事では、CSSスタイリングで実践したい、便利な20種類のテクニックをご紹介しています。CSSをはじめたばかりの初心者のひとにも合った内容も多く、あまり知られていない少しだけ高度で、より実践的なCSSテクニックまで学ぶことできます。これらのテクニックを利用することで、今後のウェブ制作をよりスムーズに、快適に行うことができるでしょう。 コンテンツ目次 1. 縦方向のマージン幅に気をつけよう。 2. レイアウトに Flexbox を利用しよう。 3. CSS リセットをしよう。 4. Border-box をすべてに適用しよう。 5. イメージファイルは背景に適用しよう。 6. リストテーブル用ボーダー

    プロが実践するモダン CSS の書き方入門テクニック20選まとめ
    wwolf
    wwolf 2016/09/06
    14の意味がわからん。英語圏では重要なことなのだろうか。
  • 2016年9月5日 OpenOfficeプロジェクト、終焉へのカウントダウンが始まる | gihyo.jp

    オープンソースのオフィススイートといえばいまではLibreOffice以外考えにくいが、そのLibreOfficeが誕生するきっかけとなったプロジェクトに「OpenOffice.org」があったことをご存知の方も多いだろう。実はApache Foudation配下の「Apache OpenOffice」として細々とプロジェクトが継続していたのだが、ついにその寿命が名実ともに尽きる瞬間が刻一刻と迫っているようだ。 「私は定点観測を続けてきたが、Apache OpenOfficeプロジェクトは、プロジェクトとしてエネルギッシュな活動を続けるにはそのキャパシティに限界がある」―こんな書き出しで始まるメールが9月1日、OpenOffice開発者メーリングリストに投稿された。投稿したののはOpenOfficeプロジェクトのチェア(代表)を務めるデニス・ハミルトン(Dennis Hamilton)氏で

    2016年9月5日 OpenOfficeプロジェクト、終焉へのカウントダウンが始まる | gihyo.jp
    wwolf
    wwolf 2016/09/06
    他人の転落人生を見ているようで心が痛む