タグ

2020年12月6日のブックマーク (3件)

  • 質問がうまくできない問題|kaiba

    コロナの影響でリモートワークが増えたためか以下のような悲鳴を目にするようになりました。 - わからないことがあるのに上司が相手をしてくれない - 質問の仕方が悪いと言われる - その結果期日までにできなくて怒られる メンターをやったことがある方には何が起こっているかよく分かると思うのですが、うまく質問できていないために苦しんでいるのかな、と感じます。 リモートワーク以前は 「よくわからないけど動きません」 が通じました。 メンターが席を立って手取り足取り助けてくれました。 それができなくなったため、うまく質問できず、その結果メンターの助けも得られない、という状況なのかな、と想像しています。 どうすればいいのか 難しい問題で個々人の解決策を見つける必要があるのですが、こんなのはいかがでしょうか? 非同期のコミュニケーションに慣れる オフラインのコミュニケーションは会話のキャッチボールがありま

    質問がうまくできない問題|kaiba
    wwolf
    wwolf 2020/12/06
    「技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ」は新人必読
  • 昔の人ってカフェで何していたの?

    スマホもパソコンもないのに、何をしていたの。

    昔の人ってカフェで何していたの?
    wwolf
    wwolf 2020/12/06
    普通にだべってたんでは
  • 「男性はぶつかってくる」は本当か

    当方、20代女性である。 先日ついうっかり足を捻挫してしまい、しばらく松葉杖生活となった。 その際に気付いたことがあるので書き留めておこうと思う。 「男性はぶつかってくる」 男性は駅や街の雑踏でぶつかってくる。それは女性を無意識に見下していて、避けないからだ。 これは女性なら多かれ少なかれ心のなかに共有された理解であると思う。私もそう思っていた。 もちろんわざわざぶつかってくる一種の変態もいる。彼らを置いておいて、男性一般に関しての話だ。 あくまでも個人ではなく集団としてである。 「日人は酒が弱い」「日人は清潔を好む」 これらは集団としては成立するが、これを個人個人に還元しようとするのはナンセンスだろう。あくまでもマクロな話であると念を押しておく。 私が気付いたのは、「女性はぶつかってくる」ということである。 私は定期の関係で新宿や秋葉原でよく下車するため、コロナ禍の中でも雑踏を通る機

    「男性はぶつかってくる」は本当か
    wwolf
    wwolf 2020/12/06
    かばん部分まで意識が回ってなさそうな人は多いかな