タグ

2024年3月4日のブックマーク (2件)

  • 【ユリ電気商会】強力なエッジAIを搭載した小型コンピュータ「Kaki Pi(カキパイ)」を4月末に発売

    【ユリ電気商会】強力なエッジAIを搭載した小型コンピュータ「Kaki Pi(カキパイ)」を4月末に発売ルネサスの最新AI-MPU「RZ/V2H」を搭載、新開発の「DRP-AI3」により強力なAI処理と圧倒的な低消費電力性能を実現しています。 株式会社ユリ電気商会(社:大阪市北区・代表取締役:木内 正人、以下「ユリ電気」)は、昨今急速に市場が拡大しているAMR(Autonomous Mobile Robot)やHSR(Human Support Robot)等において、ロボット制御の課題である搭載コンピュータの能力不足と計算コスト増大などの諸問題を解決するべく、強力なAI性能を持った小型コンピュータ製品を開発しました。製品はそれらの用途で多用されるSBC(Single Board Computer)の標準的な形状を採用し、置き替えや設計資産の活用が可能です。製品は2024年4月末に発売

    【ユリ電気商会】強力なエッジAIを搭載した小型コンピュータ「Kaki Pi(カキパイ)」を4月末に発売
    wwolf
    wwolf 2024/03/04
    値段を明示せず「知りたきゃ問い合わせてね」をやるのが日本の半導体企業の悪いところだと何回言われれば理解できるのか
  • 「東京駅集合で」と言われたので「東京駅のどこですか?」と聞いたら「1から10まで言わないとわからんのか!」とキレる人がいたらヤバいですよね。

    米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 「東京駅集合で」と言われたので「東京駅のどこですか?」と聞いたら「1から10まで言わないとわからんのか!」とキレる人がいたらヤバいですよね。そんなのたどり着けるわけないだろうと。 一方で「東京駅銀の鈴集合で」と言われて「銀の鈴までの道順詳しく教えて」と言われたら「1から10まで言わないとわからんのか!」となるのも当たり前と言える。それくらい自分で調べて何とかしろとなる。 これ仕事でも同じで、仕事のゴールと手順の違いなんですよね。ゴールを明確にせずに「1から10まで言わないとわからんのか!」という人は当にヤバい。害悪なので当にやめてほしい。 一方で銀の鈴までのたどり着き方を詳細に指示してもらわないと動けない人はもう少し自分の仕事のやり方を真剣に考えた方がいい。 2024-03-03 08:19:37 米村歩@日一残業の

    「東京駅集合で」と言われたので「東京駅のどこですか?」と聞いたら「1から10まで言わないとわからんのか!」とキレる人がいたらヤバいですよね。
    wwolf
    wwolf 2024/03/04
    昔のIT業界、こういう人多かったよな(年代やスキルの問題もありそう)