タグ

ブックマーク / yro.srad.jp (4)

  • Tor開発者の性的暴行疑惑を受けネットで9月1日にTorノードを24時間停止させようという運動が広まる | スラド YRO

    Torの開発者であり、ウィキリークス米国代表などのインターネット活動家としても知られてるJacob Appelbaumだが、氏は仲間の活動家複数に対して性的暴行をしたとされ、5月にTorプロジェクトからの辞任に追い込まれた。Torプロジェクトは内部調査の結果を7月に公開、この問題が実在することを認めた。これを受けてネットではTorノードの24時間運用停止という抗議活動が広がっている。Twitterハッシュタグは#torstrike(SOFTPEDIA、BuzzFeedNEWS、Slashdot。 彼ら曰く「Torはもはや信頼に値せずCIAの手先に成り下がった」としている。信頼を取り戻すためには16の提案を受け入れるべきだとしている。この提案にはAppelbaumに対する調査および懲罰的プロセスの詳細が公開されるべきといったものや政府、軍、または諜報機関と関係しているメンバーの追放などを訴え

    wwolf
    wwolf 2016/08/26
    ちょっと意味がわからない
  • 米国でウェアラブルカメラを装備する警官が増えるも、それを報道で利用するには高額料金が必要 | スラド YRO

    米国では警官の行動透明性を確保するために、ウェアラブルカメラの装着が広がりつつある。それに伴って、見落とされていた別の問題も出てきたそうだ。ニューヨークのニュース専門チャンネル・NY1は情報公開法(FOIL)に基づいて、ニューヨーク市警(NYPD)のウェアラブルカメラで撮影された動画190時間分の公開を求めた。これについて条件付きの公開は認められたものの、作業費用に3万6,000ドルをNYPDから請求されたという。これはあまりに高額だとしてNV1側はNYPDを訴えたそうだ(Ars Technica、Slashdot)。 NYPDは費用が高額化した理由として、法律およびプライバシー懸念に対応する必要経費だと説明した。動画をすべてチェックするためには合計304時間が必要で、そのための人件費として一時間当たり120ドルが必要になるという。NV1は、指定なしの未編集の映像を求めたがそれは受け入れら

    wwolf
    wwolf 2016/01/22
    装着者の勤務内容のみならず、トイレや食事なんかのプライバシーに関する部分もダダモレになるから、無編集では渡すのは無理があるのはわかる
  • DMMゲームズのソーシャルゲーム、リリース前にサービス終了 | スラド YRO

    DMMゲームズが10月のリリースを予定していたPC/スマートフォン向けゲーム「神姫戦舞 ロストグリモワール」でWebサイトのソースコード盗用疑惑が発覚、リリースが中止される事態になった(Togetterまとめ)。 一時停止の原因は公式サイトのソース流用だったかもしれないが、それだけでゲーム体までサービス中止にすることもないだろう。調べてみたら実は体も、ってことだったのかもしれない。まあこの業界のことだし、丸パクだったとしても別に驚きはないですけどね。 # なお、ロストグリモワールもグランブルーファンタジーもプレイしたことはない 「ロストグリモワール」は、7月28日より事前登録受け付けが開始されていたR18向けゲーム(Social Game Info)。事前登録受け付け開始の翌日に受付が一時停止となり、その後公式サイトなどの公開停止状態が続いていた。 DMMの発表では、「長期メンテナンス

    wwolf
    wwolf 2015/09/17
    前職でもよその会社のコードをもらってきてガワを差し替えて公開しようぜ的な話はあったから、ソシャゲ界隈ではよくある話なんだろうな
  • 読売新聞がダビング10問題でメーカーを責める社説 | スラド YRO

    つい先日にもありましたダビング10ネタですが、ダビング10 メーカーの頑固さ、なぜ?という読売新聞の社説が興味深いです。デジタル録画機器の価格に上乗せする補償金について、反対しているのはメーカー側だけ、ゆえにスケジュールの遅れについてはメーカーが悪いという主張です。はてなブックマークのコメントのように、主張が一方的であるという感想を持つ人は多いようです。 私自身も、紙面を使って世論を操作するとはマスメディア・コンテンツ側もなりふり構わず、対してメーカーには販売を遅らせることぐらいしかカードがない、という図式かと推測しますが、そこまで単純ではないかもしれず有識者の意見を伺いたいところです。

  • 1