2008年11月2日のブックマーク (2件)

  • <麻生首相>先月13日解散明言 心変わりで公明と亀裂(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    小選挙区制が導入されて以来、最大の政治決戦になるはずの08年衆院選が見送られた。その最終局面、2晩にわたった秘密裏の自公党首会談は、麻生太郎首相がいったんは公明党に年内選挙を約束しながら、後に心変わりしたことに伴う亀裂の弥縫(びほう)場面だった。 麻生首相が追加経済対策を公表した10月30日夕の記者会見を前に「取扱注意」と記された文書が政府・与党の主要人物に配られた。 「総理記者会見の骨子」として「解散については言及しない」「補正予算は、早急に準備させるが、提出時期や、会期の延長も未定」などと首相発言を予告する内容だった。 首相発言は実際、この範囲内に収まった。さらに衆院選の際の政治空白を問われると「選挙になったからといって行政がなくなるわけではなく、政治空白が起きるとは考えていない」と答えた。 首相は自らの解散権が縛られないよう慎重に言葉を選んでいた。会見予告ペーパーの存在は、首

    www6
    www6 2008/11/02
    ↓リークとか、そういう言葉ご存知ないのでしょうか・・・新聞の取材記事に「ソース」を要求することの面白さ。そう言うと毎日は捏造の過去が、とか言い出す奴も多いがそれならもう自分の見たもの以外信じるなよな。
  • <派遣切り>中小企業23%が景気悪化対応策に 厚労省調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    米国発の金融危機の影響で円高や株安が進む中、輸出型製造業を中心に、派遣労働者や契約社員の再契約を停止する「派遣切り」が広がっていることが、10月の厚生労働省調査で分かった。景況悪化への対応策として「派遣やパート、契約社員などの再契約停止」を挙げた企業は、前回7月調査時の17.8%から5.6ポイント上昇して23.4%。企業にとって雇用調整がしやすく急拡大した派遣労働者に、景況悪化による被害の第1波が出始めたことが鮮明になった。 調査は、全国のハローワークが従業員300人未満の中小企業4285社から経済情勢の変化に伴う事業や雇用への影響をヒアリングしたもので、7月に次いで2回目。全体の81.1%(前回83.2%)が、金融危機などによる景況悪化が収益を「大きく圧迫」「やや圧迫」したと答えた。7月には原油高により「圧迫」の比率が95.7%と高かった運輸業が88.1%に低下したことから、全体として

    www6
    www6 2008/11/02
    なんだっけ?海外では、不安定な立場である派遣は正社員より高い給与水準でなければならない、んだっけ?立場も収入も低く据えられている日本の派遣。「働き方の多様化」とはよく言ったもので。