タグ

2017年7月12日のブックマーク (6件)

  • せどりから古本屋で年商16億円!? amazonでよく見る「バリューブックス」の正体 - ジモコロ

    棚からこんにちは、ライターのナカノです。 みなさんは好きですか?私は大好きです。 ビジネス書も小説もマンガも雑誌もだーいすき!! 私は今、好きにはたまらない場所に来ています。 の海だ〜!! の山だ〜!! 大量の棚で向こう側が見えないぞ〜〜〜!!!! どこを見ても こちらは、長野県上田市にある「株式会社バリューブックス」の倉庫です。 「バ、バリューブックス…?どこかで聞いたことがあるような…」 という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 あ、Amazonだ〜〜〜〜!!!!! そう。バリューブックスは個人や法人が商品を出品・販売できる「Amazonマーケットプレイス」の出品者のひとつ。 しかし、バリューブックスは、すげーいい買取してんなぁ。 「PC遠隔操作事件 」もう出品してるやん。 でたばっかりの新刊なんだけどなぁ。 どういう層が、バリューに、買取してもらってんだろ。

    せどりから古本屋で年商16億円!? amazonでよく見る「バリューブックス」の正体 - ジモコロ
  • 【コンビニで買える】ウイスキー初心者はまず山崎と余市を飲み比べることを勧める - 呑んだくれパンダとキミと

    「ウイスキーに興味があるけど、どれを飲んだら良いのかわからない」など、よくあるブログの書き出しテンプレにピンとくるお方はいらっしゃいませんか。いや、興味がなくてもお酒飲む人なら是非1回試して欲しい飲み方があるんすよ!ウイスキーの楽しい世界が待ってるんですよ!!せっかくお酒飲むならウイスキーも楽しまないともったいない!!! ということで、初心者にオススメする飲み方を紹介します。コンビニだけで全部準備できますよ。 まずはコンビニへGO! 3,000円ぐらい握りしめて近くのコンビニへ行きましょう。で、「山崎」と「余市」のミニボトルを買ってください。両方1,000円ぐらいで買えます。あと水と炭酸水、ロックアイスも買いましょう。あ、ついでにmeijiの小分けしたブラックチョコレート、もしくはPBの麦チョコ買うといいですよ、ウイスキーにすげー合いますから。 <買うものリスト> 山崎 余市 ロックアイス

    【コンビニで買える】ウイスキー初心者はまず山崎と余市を飲み比べることを勧める - 呑んだくれパンダとキミと
    www_taca
    www_taca 2017/07/12
  • 年会費1万円で受けられるフリーランス向け福利厚生制度「ベネフィットプラン」が7月からスタート | inquire.jp

    今年の1月に、「プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会」が発足。フリーランスの様々な課題を解消しようとしている。 同協会が待遇改善の第1弾として、損害保険ジャパン日興亜と連携し、各種損害保険と福利厚生サービスをパッケージにした「ベネフィットプラン」を開発した。協会に加入し年会費1万円を支払えば、7月から基の補償が受けられる。 「ベネフィットプラン」では、フリーランスとしての業務遂行に伴い、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償する。業務遂行中の身体障害や財物損壊、PL責任(納品物、生産物など)、情報漏えい、納品物の瑕疵、著作権侵害、偶然な事故に起因する納期遅延など。 加えて、病気やケガによる就業不能時の所得補償や万が一の事故による傷害補償について、フリーランスが個別で加入するよりも47.5%割安な所得補償制度に任意で加入できる。 また、フリーランス協会

    年会費1万円で受けられるフリーランス向け福利厚生制度「ベネフィットプラン」が7月からスタート | inquire.jp
  • プロに学ぶ、一生役立つ配色の基本ルール8個まとめ【保存版】

    なにかデザインをはじめるとき、無数にある色から配色を決定するのに頭を悩ませることもあるでしょう。この記事では、適切な配色カラーパレットを決めるのに役立つ8つの基ルールを詳しく紹介します。 コンテンツ目次 1. 色数を制限しよう。 2. 自然からインスピレーションをもらおう。 3. 60−30−10ルールを試してみよう。 4. まずはグレースケールでデザインしよう。 5. 黒色を利用するのは避けよう。 6. 重要性を色のコントラストで表現しよう 7. 色を使ってユーザーの感情を引き出そう。 8. デザインを理解しやすくしよう。 9. ボーナス: デザイナー向け配色ツールまとめ 配色基ルール1 色数を制限しよう。 デザインプロジェクトに配色を適用するには、バランスが重要になります。色数が増えるほどバランスを取るのは難しくなります。配色は最高でも3色までに制限することで、よりよい結果となるで

    プロに学ぶ、一生役立つ配色の基本ルール8個まとめ【保存版】
  • シンプルなHTMLとCSSをコピペするだけで実装できる見出しデザイン20選

    コーディング Kota Naito / 2017.07.11 シンプルなHTMLCSSをコピペするだけで実装できる見出しデザイン20選 画像を使用することなくHTMLCSSだけでデザインした見出しのデザインサンプルを20パターン紹介いたします。できるだけ特性の違うデザインに仕上がるように工夫しております。これから紹介する様々なデザインサンプルを組み合わせれば、また新たな面白い見出しを作ることも可能かと思いますので、カスタマイズも楽しんでみてください。 一部ブラウザで表示できないデザインもあるかと思いますが、その場合はベンダープレフィックスを、各自で追加してください。 このページでは「見出しデザイン」のプレビューに画像を使用していますが、実際の表示は以下デモページで確認することができます。 DEMOページ 手書き風の見出しデザイン[01] このデザインのポイントは「border-radi

    シンプルなHTMLとCSSをコピペするだけで実装できる見出しデザイン20選
  • その人生は正解ですか|茉莉花堂

    3姉弟(イチコ・ニコ・サンサン)の子育てや日々のザレゴトをマンガに描きとめてます。 ※記事や画像の無断転載はご遠慮ください。

    その人生は正解ですか|茉莉花堂
    www_taca
    www_taca 2017/07/12