タグ

2017年12月26日のブックマーク (5件)

  • 自販機のサンプルが動き回っていたので調査したら頭がおかしくなりそうになった - おにノート

    突然ですが、こちらの写真をご覧ください。 酔っぱらって帰る道中で、ふと撮った写真です。 自販機のサンプルが傾いてて面白かったので撮影しました。 酔っぱらってると何にでもウケちゃうの恐ろしいですね。 続いて、同じ自販機の翌日の様子をご覧ください。 お分かりでしょうか。向かって右側のオロナミンCです。 180度回転して、こちらへおしりを向けているんです。 不思議に思い、また翌日に様子を確認しに行くと… 真正面に向き直ってました。何だこれ、こわい。 ちなみに他のサンプルに変わった様子はありませんでした。 どういうわけか、このオロナミンCだけが回転しているのです。 1人元気ハツラツに活動するオロナミンC。 何故回るのか。勝手に回るのか、それとも誰かに回されているのか。 考え得るどのルートを辿っても、「いや、なんでだよ!」にたどり着いてしまいます。 私はこの回るオロナミンCの真相が気になり、観察して

    自販機のサンプルが動き回っていたので調査したら頭がおかしくなりそうになった - おにノート
    www_taca
    www_taca 2017/12/26
    衝撃的なオチ
  • ビットコインとアルトコインが暴落中!仮想通貨は暴落した時に買う?

    私、自身もどうせ大丈夫だろと思っていたものの内心ひやひやでした( ;∀;) 特にモナコインはさすがにもうダメかと思ったぜw どんなにビットコインに詳しい人でも何日の何時に暴落があるなんて予想出来る人はいるのでしょうか。 私はいないと思ってます。 大きな力が働いてしまったら正直、どうしようもないんですよね… 仮想通貨やビットコインは不動産などと違い、いきなり価値が0になってしまうかもしれない怖い側面もあります。 しかし、そんな恐ろしい暴落の時でも、正しく暴落と向き合う事で、億り人になるチャンスが巡ってくるかもしれませんよ。 今回は2017年に起こった仮想通貨やビットコインの暴落についてまとめてみました。 どういったときに暴落するのか。 また暴落した時はどう対処して、資産を増やせばいいのかについて書いてます。 追記:とかいってる間にまたビットコインが10万円落ちてます。 この記事を読んでいる方

    ビットコインとアルトコインが暴落中!仮想通貨は暴落した時に買う?
  • 知らぬ間に仮想通貨を「採掘」…不正サイト急増 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    他人のパソコンやスマートフォンを勝手に使い、ビットコインなどの仮想通貨を入手する「マイニング」(採掘)と呼ばれる作業を行わせる不正サイトが急増していることが分かった。 仮想通貨は主にブロックチェーンと呼ばれる台帳にすべての取引が記録され、世界中の有志のコンピューターが共同で管理している。ここに新たな取引の記録を加える作業に協力すると、対価として通貨が得られる仕組みがある。 膨大な計算作業を行うため、マイニングには高性能のコンピューターが使われることが多いほか、複数の機器で作業を分担する「プールマイニング」の手法もあり、不正サイトはプールマイニングの仕組みを悪用。改ざんされたサイトや広告を閲覧すると、気づかぬうちに不正サイトに接続させられ、OS(基ソフト)やアプリに欠陥があると、プログラムが勝手にダウンロードされてマイニングを始める。得られた通貨は不正サイトの開設者に渡る手口だ。 被害に遭

    知らぬ間に仮想通貨を「採掘」…不正サイト急増 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 全文パクリサイトに発信者情報開示請求して1000万円請求した話

    「ブログの文章や画像をパクったサイトを作られた! しかもググったら私のブログより上に出てくる!」といった話を見聞きするようになった。 細々とブログを運営している私には対岸の火事と思っていたのだが、先日、私のブログもパクリ被害を受けた。そこで泣き寝入りせず、逃げ得させない方針で対抗し、ある程度、成功を収めたので、個人情報などはぼかしつつ、その経験を共有したい。 ———————————————————————————————————— 私がパクリに気付いたのは、外出先で自分の記事を確認しようと、最新の記事タイトルで検索した時のこと。検索一覧で、自分のブログのすぐ下に、見慣れない名前のサイトが現れたのだ。「たまたま同じタイトルの記事を書いた人がいるのかな?」と確認すると、文章も画像も私のブログとまったく同じ。 「パクられてる・・・」 血の気が引いた。パクリサイトを詳しく見ると、なぜか記事の筆者と

    全文パクリサイトに発信者情報開示請求して1000万円請求した話
  • FXで安定的な「勝ち」を手に入れるために勉強すべき4つのポイント | FXブレイク

    FXって勉強したら勝てるの?もしそうなら何をどんなふうに勉強したらいいの? 勉強は必要かも知れないけど、実際に何をどうすれば最も効率的に成果が出るのか、知りたくはありませんか?実はFXをやっているほとんどの人は、少なからず勉強しています。にもかかわらず利益を上げている人は全体の37%パーセントと言われています。これはどういう事かと言うと、勝つために当に必要な事を勉強できていないからです。 当に必要な事とは、相場が今どういう状態なのかを分析して把握する『環境認識』の事です。しかしながらFXの商材・教材は手法に特化したものばかりで、環境認識について解説したものはほとんどありません。 ここでは環境認識の意味や重要性、さらには手順の紹介をしています。環境認識を勉強して身に付ければ、トレード技術を飛躍的に向上させる事ができます。 参照:日経済新聞 1.FXの勉強 1-1.FXをやるのに勉強は必

    FXで安定的な「勝ち」を手に入れるために勉強すべき4つのポイント | FXブレイク