2021年8月6日のブックマーク (5件)

  • モデルナ「冬前に追加接種必要」 半年後から効果低下も - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=野村優子】米バイオ製薬モデルナは5日、新型コロナウイルスのワクチンについて、有効性を維持するために3回目の追加接種(ブースター接種)が「冬のシーズンを前に必要になる」との見解を示した。2回目の接種から6カ月は有効性が9割を上回る一方、6カ月後からインド型(デルタ型)などの変異ウイルスに対する予防効果が低下し始めると指摘した。モデルナが公表した臨床試験(治験)のデータによると、2

    モデルナ「冬前に追加接種必要」 半年後から効果低下も - 日本経済新聞
    wxitizi
    wxitizi 2021/08/06
    WHOが3回目のブースターより1回も打ててない国への供給を優先すべきと言い、米国もとりま今すぐは不要とする中、打ってからの期間が開いてきたイスラエルはともかく、どうしてドイツがブースターに前のめりなのか。
  • デルタ株“1つの起点から全国拡大か” 国立感染症研究所が分析 | NHKニュース

    国内でも主流になっている新型コロナウイルスの「デルタ株」について、国立感染症研究所が遺伝子のデータをもとにどう広がったか分析したところ、海外から首都圏に流入した1つの起点から全国に広がったとみられることがわかりました。 国立感染症研究所は、感染力の強い変異ウイルスデルタ株について、感染した人から採取したウイルスの遺伝子を解析してどう広がったか分析した結果を4日、厚生労働省の専門家会合に示しました。 それによりますと現在、全国各地に広がっているデルタ株の系統で最も初期のものは、ことし5月18日に首都圏で海外渡航歴がない人から検出されたウイルスだったと分かり、さらに調べると、これとよく似たウイルスが4月16日に空港の検疫で見つかっていたということです。 国立感染症研究所は海外から流入した1つの起点から首都圏を中心に拡大し、その後、全国規模で拡散したと推定されるとしています。 一方で、ことし5月

    デルタ株“1つの起点から全国拡大か” 国立感染症研究所が分析 | NHKニュース
    wxitizi
    wxitizi 2021/08/06
    一つのすり抜けからここまで拡がるのだから、水際対策重視で抑え込むことは現実的ではないよなあ。やはり実効再生産数が1未満になるような接触機会の削減を行って、すり抜けたものが市中で萎んでいくようにしないと
  • 風船みたいなコレが「ペットボトルの炭酸がすぐ抜ける問題」を解決してくれたんです | ROOMIE(ルーミー)

    キャップ代わりにはめておくだけ 使い方は簡単、ペットボトルの蓋の代わりにソーダフレッシュをはめるだけ。 次に、風船みたいなポンプを押して中に空気をいれます。 やわらか〜いポンプがすこし硬くなれば、空気が入ったよのサイン。 これだけで炭酸抜け対策が完了! 飲むときも、プッシュすれば開くのでわざわざ取り外さなくていいんですよ〜。 さて、ずばりその実力は……? 2時間後、炭酸はまだ健在! 約半分飲んだ炭酸飲料の蓋をソーダフレッシュにつけかえ、ポンプを1〜3プッシュ! それから2時間置いて、蓋を開けてみると……、 ポン!! あれ、未開封だったっけ!?というくらい、軽快な音が聞こえました。 飲んでみると……、うん、ほとんど炭酸が抜けてない! 大きいペットボトルも大丈夫 対応サイズは500〜1500mlのペットボトル。 家呑みに便利な大きいサイズも開けて2時間置いてみたところ、500mlのときと同じく

    風船みたいなコレが「ペットボトルの炭酸がすぐ抜ける問題」を解決してくれたんです | ROOMIE(ルーミー)
    wxitizi
    wxitizi 2021/08/06
    義務教育の敗北。空気で圧力を掛けても、二酸化炭素の圧力はほぼ掛からないので、こんなプシュプシュやるのは無意味どころか味を落としているだけ。ペットボトルを凹ませて隙間を小さくしてキャップする方がまだいい
  • 8割おじさん「8月に新規感染者5千人超」は誇大な数字か グルメサイトの密告制度の問題も(全文) | デイリー新潮

    ワクチン接種が進み、規制を次々に解除した国がある一方、わが国は誇大な感染者増を予想して市井の恐怖を煽っている。専門家はそれが仕事でも、政府が丸呑みにしてどうするのか。我々にできるのは惑わされず、ワクチンを正しく理解し、冷静でいることである。 *** 【写真5枚】この記事の写真を見る 7月25日までの4連休、緊急事態宣言下にある東京都内の人出は、宣言が出ていなかった去年より大幅に増加した。その中心は若者で、考えてみれば、増えるべくして増えている。 感染拡大の初期から、新型コロナウイルス感染症は、若者にとっては風邪並みかそれ以下だ、という話だった。しかし若者から高齢者に感染すると、重症化するリスクがあり、最悪の場合は死に至るから、感染防止に協力してほしい、と説明されていた。 ここにきて高齢者は守られている。7月25日の都内の新規陽性者数は1763人だが、65歳以上の高齢者は48人と、全体の3%

    8割おじさん「8月に新規感染者5千人超」は誇大な数字か グルメサイトの密告制度の問題も(全文) | デイリー新潮
    wxitizi
    wxitizi 2021/08/06
    新型コロナに関しては新潮、ヴァレンタイン大統領風に言うなら相手にナプキンを取られてしまった状態で、おかしな逆張り路線を突き進むしかなくなっているように見える。
  • 厚労相、入院制限の撤回応ぜず 「医療、無尽蔵でない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    厚労相、入院制限の撤回応ぜず 「医療、無尽蔵でない」:朝日新聞デジタル
    wxitizi
    wxitizi 2021/08/06
    撤回させれば従来通りの中等症以上全員原則入院が維持できたままやっていけるのであれば撤回させるべきだが、指数関数的に増えるものに病床確保は絶対追いつけないし、前の波の大阪では実際にそれが無理だったよね。