タグ

2016年1月26日のブックマーク (3件)

  • マネジメントとリーダーシップはどう違うか | タイム・コンサルタントの日誌から

    大学でプロジェクト・マネジメントを週1回教えていることは前にも書いたが、授業は毎回必ず、前回の復習と、学生から出た質問への答えからはじめることにしている。出席シートに質問欄を設けて、そこに気になったことへの質問をかいてもらうのだ。むろん授業でも最後に「質問は?」ときくのだが、だいたいの学生はなぜかその場では質問せずに、紙に書いてくる。 いろいろ出た質問の中から、いつも「日のBest Question」を選出し、その質問者の名前を明示してほめることにしている。良い質問を考えることは、単に回答を考えるよりも、ずっと価値があるからだ。一般に、マネジメントの問題には正解がない。正解がない中で、自分で考えて決めていかなくてはならない。これは、たくさんの正解を覚えてどれだけ早く答えるかを競ってきた東大みたいなところでは、とくに大切だ。 さて、「マネジメントとは何か」という授業をやった後で、面白い質問

    マネジメントとリーダーシップはどう違うか | タイム・コンサルタントの日誌から
  • POSTD Podcast #1 POSTDの作り方 | POSTD

    About Kazuyuki Suzuki(@kechol), Kei Sawada(@remore), Satomi Yako(@yako_yaco)の3人がPOSTD, HackerNews, 翻訳, The Changelog, Podcastの運用などについて話しました。 Show Notes and Links POSTD Media Technology Lab. HackerNews翻訳してみた Saying Good Bye To Python The Changelog github.com/thechangelog/ping github.com/postdcc 雑な発想を活かすチーム作り Rebuild AWS Podcast | Listen & Learn About AWS VentureBeat’s What to Think Podcast wada.fm

    wyukawa
    wyukawa 2016/01/26
    音質がとても良いな。
  • 第15回 計算機クラスタのためのリソース管理基盤 Hadoop YARN | gihyo.jp

    はじめに 前回は、MapReduceとその実装であるApache Hadoopの概要について説明しました。今回は、Apache Hadoopにおいて計算機クラスタのリソース管理を行うYARNについて解説します。 多種多様な処理系の登場 Hadoopの登場を1つの契機として、コモディティな計算機を複数台用いた計算機クラスタ上でデータ処理を行うことが広く普及しつつあります。たとえば、Hadoop MapReduceと比べてアプリケーションの記述性が柔軟であり、より高効率な実行が可能であるApache Spark、Apache Tez、Apache Flinkをはじめとし、低い遅延で実行可能なApache Impala、Facebook Presto、Apache Drill、また、大量のストリームデータを低い遅延で処理可能なデータ処理系であるApache StormTwitter Heron

    第15回 計算機クラスタのためのリソース管理基盤 Hadoop YARN | gihyo.jp