2012年2月23日のブックマーク (3件)

  • Windows 8でSkyDriveも一新、ローカルとクラウドのシームレスぶりはOS Xを超える。

    Windows 8でSkyDriveも一新、ローカルとクラウドのシームレスぶりはOS Xを超える。2012.02.23 11:30 福田ミホ クラウドもMetro UIで、流れるように。 これまで、マイクロソフトのクラウドサービスSkyDriveといえばストレージ量が25GBなのが最大のポイントで、それ以外はあまり特筆すべき点がありませんでした。でもWindows 8へのバージョンアップに伴い、Metro UIと併せて新しい機能が搭載され、よりWindowsとの一体感のあるものになっていくようです。 今回のSkyDriveの変更点で一番わかりやすいのは、その外観です。SkyDriveのボス、マイク・トレス氏とオマール・シャヒネ氏いわく、今回のゴールは、UIを速く流れるようにすること、そして何よりタッチフレンドリーにすることでした。また、ぱっと見が非常にビジュアルになりました。写真のサムネイ

    Windows 8でSkyDriveも一新、ローカルとクラウドのシームレスぶりはOS Xを超える。
    x105x
    x105x 2012/02/23
  • 「iPad」や「Kindle Fire」を超えるタブレットが登場しない理由

    2012年のConsumer Electronics Show(CES)では、そこかしこでタブレットが展示されていたものの、AppleAmazonのタブレットが成功している2つの大きな理由を理解し、自らのものにしている製品はなかった。 2011年には、さまざまなAndroidタブレットが一斉に発売されたものの、それらは出だしから大きくつまずいている状態である。しかし、そのことを筆者が記事にしたところ、Googleを見限るには時期尚早だという意見が数多く寄せられた。詰まるところ、Androidスマートフォンの販売が大きく伸びたのも、市場に投入されて1年以上経ってからのことだったためだ。このため、とにかくもう少し様子を見てやってくれ、という声が大半を占めていたというわけだ。 しかしながら、Androidタブレットの抱える問題は、時間や成熟度といった観点から解決できるものではない。Google

    「iPad」や「Kindle Fire」を超えるタブレットが登場しない理由
    x105x
    x105x 2012/02/23
    その端末を使って快適に出来ることを考えず性能と多機能だけを考えてるから失敗するというお話かな。確かに「こういう機能があるからこういうことが出来ますよ」っていう提案、提供がiPadに比べて不足してる気がする
  • アナログテレビ放送の跡地を有効活用、700MHz帯を用いたITSの実証実験が開始

    アナログテレビ放送の跡地を有効活用、700MHz帯を用いたITSの実証実験が開始:ビジネスニュース 無線通信技術 モバイルマルチメディア放送局「NOTTV」をはじめ、アナログテレビ放送の“跡地”の有効活用が始まっている。715~725MHzの周波数帯、いわゆる700MHz帯を使ったITSについても、2012年3月から公道走行実験を始めることが決まった。 地上波テレビ放送をアナログ方式からデジタル方式へ移行する最大の理由として挙げられていたのが「電波の有効利用」である。アナログテレビ放送で使用していた90~770MHzのうち、地上デジタル放送で使用している470~710MHz以外の周波数帯域を有効活用するための取り組みが進んでいる。例えば、2012年4月1日に開局するモバイルマルチメディア放送局「NOTTV」は207.5~222MHzを使用する。また、730~770MHzは携帯電話の通信に利

    アナログテレビ放送の跡地を有効活用、700MHz帯を用いたITSの実証実験が開始
    x105x
    x105x 2012/02/23
    こういうことに使われるのなら(不便になるのを我慢して)地デジに移行したのも意味があるかな。