タグ

2015年3月4日のブックマーク (6件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟上越市で少なくとも軽傷5人、住家や公共施設の一部損壊が100件超に 「経験したことのない揺れ」、直江津地区では津波被害 妙高市でも建物壊れる

    47NEWS(よんななニュース)
    xa_ax
    xa_ax 2015/03/04
    岡田克也氏も違法献金あったな。どう責任を取ってくれるのだろうか。
  • 川崎中1殺害「ここが犯人の自宅らしいよ」実名さらしネット中継、どんな問題がある? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    川崎中1殺害「ここが犯人の自宅らしいよ」実名さらしネット中継、どんな問題がある? 弁護士ドットコム 3月4日(水)13時35分配信 「ここが犯人の自宅らしいよ」。2月に少年3人が殺人容疑で逮捕された川崎市の中学1年生殺害事件で、逮捕された少年の自宅前とみられる場所から、ニコニコ生放送のユーザーが、ネット中継している動画が話題になっている。 このユーザーは、逮捕された少年の自宅前とみられる場所でネット中継を行い、マスコミの取材陣が集まっている様子や、親族とみられる人たちが出入りする様子を生中継していた。表札を映して、「犯人の名は●●、下の名前は●●」と個人名を口にしたり、「人を殺しているからね。まあしょうがないね」と取材陣が殺到していることについてコメントしていた。 この動画に対して、ネットユーザーからは「お前の行動力に脱帽した」「個人情報出すな、訴えられるぞ」「これが冤罪だったらどう

    川崎中1殺害「ここが犯人の自宅らしいよ」実名さらしネット中継、どんな問題がある? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    xa_ax
    xa_ax 2015/03/04
    (2)ってマスコミ破りまくりですね。
  • NHKネット受信料、月1000円をプロバイダ経由で徴収 「1000円くらいなら若者でも払える」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    NHKネット受信料、月1000円をプロバイダ経由で徴収 「1000円くらいなら若者でも払える」 1 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2015/03/02(月) 18:01:44.77 ID:v0HfNcWz0.net NHK スマホとPCから受信料でプロバイダー代行徴収案も出る いまNHK局内では、新たな受信料の料金体系について「“頭の体操”が行なわれている」(幹部局員)。ネット利用者からの受信料徴収を想定した言葉だ。「若い世代を中心に増えている『テレビはないけど、インターネットが使える世帯』は、地上波のみの受信料である月額約1300円よりも少し安くしてはどうかという案がある。1000円くらいなら若者でも払えるのではないかという仮説だ。 『テレビもあって、ネットも使える世帯』は衛星放送も見られる受信料と同じ2230円か、それとも新聞社には宅配版に加えてネット版を申し込むと

    NHKネット受信料、月1000円をプロバイダ経由で徴収 「1000円くらいなら若者でも払える」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    xa_ax
    xa_ax 2015/03/04
    128kbpsだけど普通に見られる様にしてくれるんですかね?
  • 日韓「基本的価値を共有」文言消える 外務省HP:朝日新聞デジタル

    外務省は、同省ホームページ(HP)で韓国を紹介する記述を「我が国と、自由と民主主義、市場経済等の基的価値を共有する重要な隣国」から、2日までに「我が国にとって最も重要な隣国」と変えた。同省は「最近よく使う表現に合わせた」と説明するが、韓国に対する意識の変化が背景にあるとみられる。 安倍晋三首相は、2月の施政方針演説で、韓国について「最も重要な隣国」とのみ表現。「基的価値と利益を共有する」と述べた2013、14年と比べ短い表現になったことが日韓外交関係者の話題になっていた。 日政府関係者は、対韓意識の変化の背景に「韓国司法、韓国社会に対する不信がある」と話し、朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を傷つけたとして産経新聞前ソウル支局長が在宅起訴された問題の影響を指摘する。 外務省は04年版「外交青書」で、韓国について「民主主義、市場経済等の基的価値を共有」と言及。08年には「自由」「基的人

    日韓「基本的価値を共有」文言消える 外務省HP:朝日新聞デジタル
    xa_ax
    xa_ax 2015/03/04
    価値観を共有できない事は明白だが、建前を捨てるのはどうだ。
  • 民主党「寄付金問題を追求して西川農相を辞めさせてやったぜ」→民主党代表・岡田克也にも寄付金問題が浮上→民主党「ごめんごめん、もうこの話辞めようぜ!」:ハムスター速報

    TOP > 立憲民主党 > 民主党「寄付金問題を追求して西川農相を辞めさせてやったぜ」→民主党代表・岡田克也にも寄付金問題が浮上→民主党「ごめんごめん、もうこの話辞めようぜ!」 Tweet カテゴリ立憲民主党 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年03月04日 14:30 ID:hamusoku 国の補助金交付が決まった企業などからの寄付を、与野党双方の議員らが受けていたと判明したことで、政府・与党に対する野党の追及は収束に向かいそうだ。 政治資金規正法の曖昧さなどを指摘する声は与野党に共通しており、焦点は規制の明確化など制度改正のあり方に移った。 「もうやめましょう」 自民党の佐藤勉国会対策委員長は3日朝、民主党の国対幹部から電話で、こう呼びかけられた。 民主党は、補助金を受けた団体や関連企業からの寄付金問題で西川公也・前農相を辞任に追い込んだのに続き、上川法相、望月環境相を追及してき

    民主党「寄付金問題を追求して西川農相を辞めさせてやったぜ」→民主党代表・岡田克也にも寄付金問題が浮上→民主党「ごめんごめん、もうこの話辞めようぜ!」:ハムスター速報
  • 豪、コアラ7百匹安楽死 一部で増加、飢餓の恐れ - エキサイトニュース

    【カウラ共同】オーストラリア南東部ビクトリア州で2013~14年に、野生のコアラの数が生息域に対して過剰となり、一部が飢餓状態に陥ったため、数を減らす目的で約700匹がひそかに安楽死させられていたことが4日、分かった。オーストラリアのメディアが一斉に報じた。 コアラは入植者が毛皮のために捕獲し、20世紀初頭までに数が激減。特定のユーカリの葉しかべないが、開発で生息地が狭まっている。保護団体によると、全国で推定10万匹を切り、絶滅の可能性も指摘される。ただ一部地区では数が増えすぎ、調整が必要との指摘もある。

    豪、コアラ7百匹安楽死 一部で増加、飢餓の恐れ - エキサイトニュース
    xa_ax
    xa_ax 2015/03/04
    クジラは殺したらダメなのに、コアラはいいのか?