タグ

2016年3月10日のブックマーク (4件)

  • 「保育園落ちた」ブログ、平沢議員「表現には違和感」:朝日新聞デジタル

    「保育園落ちた日死ね!!!」と題した匿名のブログをめぐり、自民党の平沢勝栄衆院議員は10日、ヘイトスピーチ根絶などを検討する「差別問題に関する特命委員会」の会合で、「ブログに『死ね』という言葉が出てきて、表現には違和感を覚えている」などと語った。 ブログについては、2月29日の衆院予算委員会で民主党議員が取り上げた際、安倍首相は「実際に起こっているのか確認しようがない」と答弁。平沢氏ら与党議員も「(ブログを書いた)人を確認したのか」などとヤジを飛ばした。 平沢氏は特命委の委員長。10日の会合では安全保障関連法に反対するデモについても言及し、「ヘイトスピーチに該当しそうな文言も出ていた。デモをそばで聞いていた時に『安倍(首相)死ね』と言っていた人もいる」と述べた。そのうえで、「ヘイトスピーチは、規制、根絶しなければならないが、表現の自由と絡んでくる。そのやり方については慎重に検討しないと

    「保育園落ちた」ブログ、平沢議員「表現には違和感」:朝日新聞デジタル
    xa_ax
    xa_ax 2016/03/10
    「韓国死ね」はヘイト扱いされる不思議。
  • 女装子で抜いてるやつ

    お前は質的にマツコ・デラックスで抜いてることと変わりねーからな

    女装子で抜いてるやつ
    xa_ax
    xa_ax 2016/03/10
    お前、実質的に谷亮子で抜いんの?
  • 1位「民主」2位「立憲民主」… 新党名公募に2万件:朝日新聞デジタル

    民主党と維新の党が公募した新しい党名で、約2万件あった提案のうち、「民主党」が1456件と最も多かったことが分かった。「立憲民主党」(725件)、「民新党」(352件)、「新民主党」(248件)が続いた。 公募は4~6日の3日間に行った。ホームページを通じて1万8728件、民主のファクスに995件、維新のファクスに210件あった。 両党は党名を新しくすることで合意しており、両党の党名をそのまま継続することはない。ただ、全体の応募のうち「民主」を含むのは6352件、「維新」は570件あった。 両党は10日に党名検討チームを開いて公募案も参考に、それぞれ1、2案程度ずつに絞る予定。18日をめどに最終決定する。

    1位「民主」2位「立憲民主」… 新党名公募に2万件:朝日新聞デジタル
    xa_ax
    xa_ax 2016/03/10
    「立憲民主」で決定だな。それで無かったら国民の声を聞かない政党という事になるな。
  • 「実質0円」廃止でスマホ販売激減 iPhone苦戦、SIMフリーは絶好調 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話3社が「実質0円」端末の販売をやめた2月、スマートフォン販売台数は予想通り激減したことが9日、分かった。年度末商戦の3月に入ってもこの傾向は変わらず、政府主導で始まった携帯電話販売の見直し策が販売不振を招いた格好だ。 IT関連調査会社のBCN(東京都千代田区)が全国の家電量販店23社のPOS(販売時点情報管理)データを集計したところ、2月のスマホ販売台数は1月比で47.9%減、前年同月比でも17.5%減だった。 総務省の指導を受けて携帯3社は2月から、キャッシュバック(現金還元)など多額の販促費を削減し、「実質0円」端末の販売を終了。「アイフォーン」など人気スマホの店頭販売価格が実質値上げされた。「実質0円」端末の販売終了が報道された1月は駆け込み需要で前年同月比38.6%増。2月はその増加幅を上回る落ち込みだった。 携帯3社の前年同月比

    「実質0円」廃止でスマホ販売激減 iPhone苦戦、SIMフリーは絶好調 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    xa_ax
    xa_ax 2016/03/10
    総務省のおかげで販売店の友人が職をなくしました。