2017年7月10日のブックマーク (3件)

  • 増田「炎上目的のCM!?許せん!」

    炎上狙いの釣りエントリばっかりの奴らがよく言うわ

    増田「炎上目的のCM!?許せん!」
    xbs2r
    xbs2r 2017/07/10
    そこまでムカついたのはまんが王国くらいかな。あれは担当者を袋叩きにして海に捨てていいと思う
  • Christian Haschek's blog

    [update] I'm on some list now that I have written an article about some kind of "bomb", ain't I? --..

    Christian Haschek's blog
    xbs2r
    xbs2r 2017/07/10
    逆の発想で, zipを展開しそうなユーザー入力を受け付けているwebサイトに高圧縮zip爆弾を送り付けると...やめましょうね
  • 津田大介「日本でも始まるフェイクニュース対策」 | AERA dot. (アエラドット)

    ウェブを使った新しいジャーナリズムの実践者として知られるジャーナリストでメディア・アクティビストの津田大介氏。フェイクニュースへの法規制がアジア圏に広がりをみせていることを指摘する。 *  *  * 欧州を中心にフェイクニュースやヘイトスピーチへの対策が検討されているが、ここに来て事態は動き始めている。 ドイツはヘイトスピーチやフェイクニュースの削除を怠ったプラットフォーム事業者に対し、最大5千万ユーロ(約60億円)に上る罰金を科す法案を3月に提出。現在国会で審議されている。6月9日号の連載で、英国のメイ首相がドイツと同様の法案を制定しようとしていることを紹介した。 英国では総選挙直前の6月3日、ロンドン中心部のロンドン橋で、テロ事件が発生した。これを受けメイ首相はテロ対策も含めたネット規制に言及している。 「過激思想がはびこる安全地帯を許してはならない。しかし、インターネットとネットを

    津田大介「日本でも始まるフェイクニュース対策」 | AERA dot. (アエラドット)
    xbs2r
    xbs2r 2017/07/10
    金豚の写真が強烈すぎて話の内容が全然頭に入ってこない