2017年11月29日のブックマーク (7件)

  • ニコニコ動画(く)リリース失敗に寄せて

    そういうわけなので今日は公開資料を中心にリリース失敗の技術的な要因を分析してみたいと思います。 Scalaにおける最適なDependency Injectionの方法を考察する 〜なぜドワンゴアカウントシステムの生産性は高いのか〜 - QiitaドワンゴアカウントシステムはScalaのコードだけで22万行を越え、ドワンゴ社内で最大のScalaリポジトリとして知られています。 ドワンゴのユーザーアカウント基盤は明らかに破綻しています。 10 年以上にわたり、ガラケー時代から今に至るまで多くの業務をコードに落としていくことは極めて難しい作業であったと思います。そうはいってもやってるうちに一回なんとか出来なかったのかとは思うわけです。やっている当人たちがテンションを上げているほどには開発効率が出ていない、むしろ足を引っ張っているという可能性はかなり高いと思います。 ニコニコ生放送におけるdock

    ニコニコ動画(く)リリース失敗に寄せて
    xbs2r
    xbs2r 2017/11/29
    金がないのだ…
  • ケモノオープンワールドARPG『Biomutant』文明が崩壊し、自然に還った広大な世界を写す新たなスクリーンショットが公開 - AUTOMATON

    THQ Nordicは11月28日、Experiment 101が現在開発中のオープンワールド・アクションRPG『Biomutant』について、海外メディアPC Gamerを通じて新たなスクリーンショットを公開した。 『Biomutant』では文明崩壊後の世界を舞台にしており、小さなケモノの主人公が剣と銃を携えて冒険をする。オープンワールドで表現されるこの世界はとても広大なものになるようで、これまでに自然あふれる森から砂漠地帯や豪雪地帯などさまざまな環境が存在することが明らかになっている。 今回公開されたスクリーンショットでは木々が生い茂る地域を中心に披露されており、さらに海あるいは川を臨む岩場であったり、かつて栄えていたのであろう人間文明の痕跡らしき場所も確認できる。また、主人公が崖をよじ上る姿や、岩山の頂上にある巨大な砦のような建物を見上げる場面もあり、横の広さだけではない探索しがいの

    ケモノオープンワールドARPG『Biomutant』文明が崩壊し、自然に還った広大な世界を写す新たなスクリーンショットが公開 - AUTOMATON
    xbs2r
    xbs2r 2017/11/29
    重症の俺としては、ダッシュは四足にして欲しい
  • 北海道の道の駅の名前がかわいい

    オスコイ!かもえない 鐘のなるまち・ちっぷべつ 自然体感しむかっぷ もち米の里☆なよろ 森と湖の里ほろかない 風Wとままえ ほっと♥はぼろ ☆ロマン街道しょさんべつ さるふつ公園 うとろ・シリエトク にしおこっぺ花夢 ノンキーランド ひがしもこと パパスランドさっつる まるせっぷ メルヘンの丘めまんべつ あしょろ銀河ホール21 うらほろ うりまく ステラ★ほんべつ おだいとう 知床・らうす ひらがなにしてかわいい地名が多いのがよい。石川県なんてすごいよ「一向一揆の里」ちょうこわい。

    北海道の道の駅の名前がかわいい
    xbs2r
    xbs2r 2017/11/29
    県別に見ると、明らかに気合いの入った県とそうでない県がある
  • 第三者がログイン可能に 最新版「macOS」に深刻な欠陥 | NHKニュース

    アメリカの大手IT企業「アップル」が提供しているパソコンの基ソフト「macOS」の最新版に、所有者が設定したIDやパスワードを知らなくても、第三者が勝手にログインできる深刻な欠陥があることがわかりました。 この基ソフトをめぐり、日時間の28日「ユーザーの名前に『root』と入力するとパスワードがなくても誰でもログインできてしまう」と深刻な欠陥を指摘する声がインターネット上で上がりました。 NHKが試したところ、設定変更の画面でパスワードを空欄にしたままIDに「root」と入れると、所有者が設定したIDやパスワードではないのに、さまざまな設定を変更できることが確認されました。 この結果、第三者が勝手にパソコンを開き、中のファイルを見たり元のパスワードなどの設定を変えて持ち主に使えなくさせることも可能なことになります。 民間のセキュリティー専門機関「JPCERTコーディネーションセンター

    第三者がログイン可能に 最新版「macOS」に深刻な欠陥 | NHKニュース
    xbs2r
    xbs2r 2017/11/29
    いつもの http://gs.statcounter.com/os-market-share 6%くらいですかね。希少種ですね
  • Googleがチーズバーガーの絵文字を修正、ほかにビールやチーズも

    Googleのチーズバーガーの絵文字に対してチーズを挟む位置がパティの下なのはおかしいのではないかと指摘があり、ピチャイCEOが全力で修正すると表明していた件で、Android 8.1で修正対応が行われたことがわかりました。これと合わせて、ビールのジョッキや、ジョッキ2つを合わせて乾杯しているところ、チーズの絵文字も修正されます。 Google Fixes Burger Emoji https://blog.emojipedia.org/google-fixes-burger-emoji/ 絵文字に関するニュースを扱うEmojipediaによると、Android 8.0の「チーズバーガー」は具材が上から「レタス・トマト・パティ・チーズ」という順で挟まれていましたが、Android 8.1では「レタス・トマト・チーズ・パティ」になるとのこと。 このバーガーについては、Googleの社員堂で

    Googleがチーズバーガーの絵文字を修正、ほかにビールやチーズも
    xbs2r
    xbs2r 2017/11/29
    一番笑えるのはビールだな。詐欺ビール
  • TechCrunch

    Five weeks ago, Magic Leap CEO Peggy Johnson joined me onstage at Disrupt. Much of the conversation focused on the augmented reality hardware company’s full pivot into enterprise applications with t

    TechCrunch
    xbs2r
    xbs2r 2017/11/29
    めまいがするわ/パスワードのヒントに生パスワードを表示したりHigh Sierraは品質管理どうなってんだマジで
  • 実写ハガレンの風景が日本すぎてウワァーーーーーーってなってる人にきた残酷すぎるリプライ

    Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos この写真のなにが死ぬほどムカつくかって「ウワァーーーー日じゃァアーーーーン!!!」って確実にわかる街路横の排水溝な 街路横の排水溝みると「ウワァーーーー日じゃァアーーーーン!!!」ってなるだろ 「ウワァーーーー日じゃァアーーーーン!!!」って pic.twitter.com/rvrcxQD0qg 2017-11-27 21:36:44

    実写ハガレンの風景が日本すぎてウワァーーーーーーってなってる人にきた残酷すぎるリプライ
    xbs2r
    xbs2r 2017/11/29
    学芸会に例えられることはこれまでもあったが、コスプレイヤーの写真と解釈した例は初めて見た