2017年11月19日のブックマーク (2件)

  • 初めてのホットブラスターの立ち回り【スプラトゥーン2】 - らいちのヒミツ基地

    Introduction こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 今回は「ホットブラスター」の立ち回りについて解説します。 とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: フリーランスで在宅勤務。昼休みにちょっとスプラトゥーン、みたいなことも可能。 j(ジェイ): らいちの息子。横で見てて時々アドバイスをくれる。 初めてのホットブラスターの立ち回り【スプラトゥーン2】 ※そろそろ「こんなフクは無い」のネタが切れてきた ホットブラスターとは ランク5から使用可能のシューター。 サブはポイズンミスト。スペシャルはスーパーチャクチ。 ブラスターはシューターの中では最もキル特化のブキと言えよう。 攻撃力は直撃で最大125。離れても爆風直撃で50取れる。 連射が遅いが、二発当てればだいたいキル取れる。 13発程度でインクが空になるので長時間の撃ち合いになったらインク管理が重要。 サブを投げた後は2発

    初めてのホットブラスターの立ち回り【スプラトゥーン2】 - らいちのヒミツ基地
    xenon_abe
    xenon_abe 2017/11/19
    ナワバリだよね? ホットブラスターは絶対的な塗りの弱さがあるのでつらいよ。ロングブラスターなら塗りも補えるのでオススメ。
  • 他人をモノ扱いした方がいいかもしれない

    私は小さい頃より人付き合いが苦手だった。 正義感が強く、向上心も向学心もあり、みんなで助け合えば世界は少しずつ良くなるはず。 そんな定番の盲目な優等生タイプだった。 人がどんな気持ちかも大切だが、それ以上に再発防止や真実を明らかにすることの方が重要だと思っていた。 でも困っている人がいれば助けるし、一般的な義務は果たす。 甘い言葉よりも苦いアドバイスの方が、その先友人のためになるならと、後者を与えていた。 しかし、それをやると「人のことを考えていない」、「人はモノじゃない」だなんて言われる。 私としては、その人を当に大切に思うからこその選択だった。 目先の雰囲気や厄介ごとや嫌われ者になることを回避するために、おざなりの対応をすることの方が人をモノとして見ているじゃないか。 嫌われても、今後友人が被る災難を1つでも減らすことが思いやりだと思っていた。 ……どうやらこのやり方は間違っている

    他人をモノ扱いした方がいいかもしれない
    xenon_abe
    xenon_abe 2017/11/19
    はへー、いろんな物言いがあるなぁ。自己中心的でいいと思うけどね~