2013年11月27日のブックマーク (3件)

  • 英作文に時間をかけるな!英語圏のWEB制作現場でよく使われる英語表現テンプレート集!【メール編】 | バンクーバーのうぇぶ屋

    さて、ちょっと真面目に日人クリエイターの海外進出を少しでも後押ししたいなぁーと、来年からこんなことを始めるんですが、やっぱり英語って奴がネックと考える人は多い。 それこそ、例えば語学学校とか行っても、もちろんそこで制作現場で使われる英語を教えてくれるはずも無い。例えばWEB系であればこんなやっちゃいけないミスもあったりする。専門学校行ったりすれば話しは別なんでしょうが。 というわけで、僕らが誇る英語大好き人間兼海外WEB屋として巷じゃちょっと有名な玉さん(僕の英語メールの先生w?)に、来年から始めるクリエイター海外進出プロジェクトの『制作現場英語レッスン』をバンクーバーで定期開催する事にしました〜。まぁ、ようするに『英語圏の制作現場では、どんな英語のやり取りが繰り広げられているか』を、英語教師じゃなくWEBクリエイターに教えてもらおうって企画ですね。ぶっちゃけ、ドラマとかそういうの見るよ

    英作文に時間をかけるな!英語圏のWEB制作現場でよく使われる英語表現テンプレート集!【メール編】 | バンクーバーのうぇぶ屋
    xga
    xga 2013/11/27
    英語圏のウェブ制作現場ってHTMLメールが標準なわけ?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    xga
    xga 2013/11/27
    id:tsimo ある日突然「はちまの肩を持つクズ」という汚名を着せられ、このアドオンの利用者(何人いるか知りませんが)からも、そういう共通認識を持たれることになるわけです。/はちま禁止の配布元がハクられてる。
  • しょうゆ容器の開発競争 - FoodWatchJapan

    しょうゆは開栓後に酸化による劣化が起きる。これはしょうゆメーカーにとっては長年の課題だったが、2009年、これを解決する酸化防止容器を用いた画期的な製品「ヤマサ 鮮度の一滴」が発売された。新機能を備えた製品が現れると、他メーカーも負けてはいられない。工夫してさらに使いやすい新製品が登場するものである。社会と消費者にとって、このような競争は有意義と考えている。 【大豆変身物語が書籍になりました】 醤油造りのプロが書いた大豆の。大豆は豆として調理されるだけでなく、さまざまな加工品となることで人類に栄養を供給し、豊かな文化も花開かせてくれている大いなる豆。そんな大豆はどこから来たどんな豆なのか、そしてどんな可能性を持っているのか。大豆と半世紀付き合って来た技術士が大豆愛とともに徹底解説します。 横山勉「大豆変身物語」(香雪社) 経時劣化はしょうゆの弱点 しょうゆメーカーの多くが、お客様相談

    しょうゆ容器の開発競争 - FoodWatchJapan
    xga
    xga 2013/11/27
    ついこの前の記事のブコメでは「醤油差しぐらい買えよバカ」みたいな論調だったのに、切り口次第で正反対の反応になるよね。 http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131118-00000109-jij-bus_all