タグ

2006年11月2日のブックマーク (12件)

  • http://www.asahi.com/life/update/1102/013.html

  • http://www.asahi.com/life/update/1102/011.html

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000098-jij-soci

    xiao_liang
    xiao_liang 2006/11/02
    免職かぁ… 大卒資格も邪魔なだけ
  • ZAKZAK - 日テレに「未成年者を性的対象にしている」クレーム

    日テレに「未成年者を性的対象にしている」クレーム 志田未来ちゃんは、好評なのに…(クリックで拡大) 日テレビに、「未成年者を性的対象にしている」というクレームが舞い込んだ。折しも、妊娠する中学生を志田未来(みらい)(13)が熱演中のドラマ「14才の母」が高い評価を得ている真っただ中。ドラマとは関係ないが、余計なところでミソをつけてしまった格好だ。 問題となった番組は、人気音楽バラエティー「ウタワラ」の「夏休み2時間スペシャル」(7月30日放送)。 小学生以下の女子がセクシーな踊りを競い合う「チビっ子エロかわダンス選手権」というコーナーに、地方予選を勝ち抜いた2−12歳の計9組が参加した。 参加者は、へそを露出した衣装や激しく腰を揺らす振り付けを披露。番組レギュラーの和田アキ子、友近らとともに、「エロかわブーム」の立役者・倖田來未(23)が審査を行った。 だが、これが9月26日に行われた放

    xiao_liang
    xiao_liang 2006/11/02
    何でここに未来ちゃんが?
  • 304 Not Modified: 数学はプロセスが9割

    痛いニュース(ノ∀`):答は合ってるのに×。先生どうして?「数学で大切なのはプロセスだ。答なんてただの数字でしかない」 これについて「先を読む頭脳」に非常に良い問題があったので引用してみる。 いま、「0→2」、「5←2」という関係が成り立っています。 このとき、「0□5」の□には、←か→のどちらが入るか答えなさい。 この問題は、矢印が数の大小関係をあらわしているとすれば→となる。しかし、数字を指の数としてジャンケン勝敗表として考えれば答えは←となる。ここで言いたいことは、どちらが正解ということではなく、事柄を「理解」するということは、表現されているモノを自分が持っている知識に対応させて、その基準で考えていかないとなしえないということだ。 私は数学しかできなかった人間なので(大学もセンター+数学一科目入試)この考え方が数学の考え方なのかすべての科目に当てはまるものなのかはわからないが、人は、

    304 Not Modified: 数学はプロセスが9割
  • 公文への愚問〜やめてよかった?公文式

    ●僕の数学コンプレックス 僕は小さい頃から算数が嫌いだった。文章題は好きだったが、練習問題をいっぱい解くのが嫌いだった。嫌いだけど、幸い、成績はよかった。入学した三流高校の1年の最初のテストでトップだったのを覚えているが、夏休みを過ぎると何も分からなくなっていた。宿題の意味が全然分からなかったのだ。 算盤も嫌いで、2年以上通ったはずだが、7級どまりだった。7級というのはごくごく最初の級である。母親には「そのうち、機械が計算してくれるようになる」なんて言って止めた。7級で終わったのが恥ずかしかったが、ブラジルからの留学生、H君が「僕は算盤も得意です」というので級を聞いてみたら「7級です」と胸を張っていた。 算数、数学の宿題は大嫌いだった。毎日いっぱい宿題を出されたが、みんなどうしてあれだけの量をこなせるのか不思議でしょうがなかった。僕は計算が速いと思っていたけれど、それでもずいぶん時間がかか

  • 金川 欣二☆言語学のお散歩

    ◎比較文化の裏道(比べれば何でも見えてくる……ロシアの諺) ★文化的雪かき…「何でもカルチャー」のやさしい作り方 ★★アメリカ映画における母親の不在 ★ストレンジャー・ザン・ジャパニーズ…外国映画にみる日人像 趣味の比較文化入門…人生は比較文化 「知って損なし」お正月の味わい そして誰も知らなかった 忘年会の憂…外国にない日 アムロとアフリカの戦士たち…通過儀礼としての自動車学校 音と文化 『裸のサル』としての人間 誰がカラスを殺したの?…または、制度化する喜怒哀楽 文化部の低迷に思う 一書の人を恐れよ 「」籍 コーヒースプーン一杯の人生 ★極私的「文化」 比較文化からみた「残酷」とは何か? アラン・ドロンとテーブルマナー 三大美味と富山…鴨とネギ 和崎先生と西町ロンド 童年往事…時の流れ   ふるさとの四季 射水線物語…ぼくの『スタ

  • 漢字という虚構: 極東ブログ

    さらに漢字について書く。ご関心のないかたも多いことだと思うので、おつきあいを願うものではない。そして、おつきあい頂いたかたの反論や反感も多いのではないかと思う。ある程度、しかたがないと思う。というのは、これまでの漢字についての私の話は虚構といえば虚構なのだ。「白川静は『と』だと思う」(参照)で、なぜソーシュールなんかをひっぱり出したかというと、虚構を打ち立てるためだ。 虚構は、ここでは、嘘という意味ではない。言語学の方法論というのは、こういう虚構を必要とする。そして、この虚構がなければ、果てしない混乱になるし、私は白川静の漢字研究はその混乱の果てであると考えている。以上の考えに変更はない。 が、もう少し述べる個人的な必要性を感じている。私のこの分野の思想を少し展開してみたい気がするのだ。 関連して余談めくが、この間、暗黒日記から批判のようなものがあった。ご関心のあるかたは、先の記事の長いコ

  • 漢字は表意文字という話: 極東ブログ

    たまたま先週週刊現代を読んでいて、京大教授阿辻哲次「漢字道楽」というエッセイが面白かった。話は、数年前まで「阿辻哲次」の「辻」という字を中国人によく問われたというのだ。 数年前まで、初対面の中国人と名刺を交換する時には必ず、貴殿の苗字には奇妙な文字があるが、この「辻」とはいったいどういう意味か、まともな漢字なのか、それとも日で作られた記号のごときものか、漢字であるとすれば、中国語ではどう発音すればいいのか、などとあれこれとたずねられたものだった。 この話でまず五分は盛り上がったのだそうだ。ま、中国人としても承知の上の洒落である。「辻」は国字といって日でできた漢字なので中国にはない。それ自体は別にどうっていう話でもないのだが、中国人が気になるのは、「どう発音すればいいのか」である。 そうはいっても、国字に中国音などありようがない。が、実際には困らない。どう見ても、これは、「十」で音をとる

  • 白川静は「と」だと思う: 極東ブログ

    白川静の漢字についての話は、膨大な「と」(「とんでもない」法螺話)だと思っている。こんなものをありがたがるの知識人がいるのも、なさけないことだなと思っている。が、そういう意見を見かけたことがない。ま、いいか。自分ではそれで決着が付いている。だが、どうも最近、天声人語など白川説を使ったエッセイのようなものをみかける機会が多く、不快というか、阿呆臭くてしかたない。誰かきちんと専門家が批判せーよと思うのだが、批判というのがあまり見あたらない。と、そんなことを思っていたら、面白い話をブログで見つけた。羊堂舗(2004-02-06)「ここはひどいインターネットですね」(参照)である。そこから関連の話を読んだ。 知らなかったのだが、2ちゃんねるで白川静が「と」じゃねーのということで話題になっていた。ふーんという感じだ。やっぱ、白川静は「と」だと思う人は少くないようだ。やっぱなと思う。対極で出てくる藤

  • Wikipedia:ウィキペたん - Wikipedia

    xiao_liang
    xiao_liang 2006/11/02
    なにこれ
  • Chocolate foie gras

    Over the last decade, Belgium has had many challenges forming a government after elections because of its complex federal structure. The linguistic differences between the Belgian regions underlie nearly all discussions relating to the Belgian government and law. Moreover, regional or community authorities manage several public services in Belgium. If you are living in Belgium or have recently mov