タグ

ブックマーク / ch12200.kitaguni.tv (2)

  • 三角点:RとLの思い出

    それでもえらいもので,練習していると次第にそれらしくなってきた。半年も経つと,同級生どうしで比べあったものである。そのときに使った単語が rot(赤い)である。これには理由がある。私たちにドイツ語を教えたドイツ人の先生は,ゲーテの “Heidenröslein” を私たちに歌わせた。ウェルナーの曲もシューベルトの曲も “rot” のところは高音で長く伸ばす。一番目立つ R で印象に残っていたのである。 いま改めて "Heidenröslein" の詩を見返すと,かの先生が我々にこの歌を歌わせた理由がおぼろげながら分かってきた。Röslein という単語である。ドイツ語独特の R とÖ の発音に加えて,語頭の R,語中の L を練習させようとしたのではないか。 その後アメリカに行って,最初 R と L で苦労するというお決まりの経験をするわけであるが,そのときに思い切って学生時代に鍛

  • 三角点:フライドポテトは無罪だった

    しかし,発表直後から 8 つほど行われた疫学調査の結果はどれもアクリルアミドを含む品が癌のリスクを高めるというものはなく,逆にある種の癌ではリスクを減らしたものさえある。そのようなわけで,現在世界的な潮流としては,「品中に調理によって生成するアクリルアミドは無害のレベルである」ということになりつつある。カリフォルニアの件はそれに逆行している。 我々の身体の中に存在するグルタチオンはその求核反応性によって種々の親電子物質を捕捉する。おそらく品中のアクリルアミドはグルタチオンで十分に無毒化される量(フライドポテトで 1 kg あたり最大 1 mg)なのだろう。 実は,私は 2002 年の発表を行ったスウェーデンの学者に会ったことがある。なんとその人が「調理でできるアクリルアミドは心配しなくていい」と言っていた。あまりにあっけらかんとしているのでそれ以上突っ込むこともできなかった

  • 1