タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (60)

  • 歯のエナメル質の元、iPS細胞使い作製成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東北大学は10日、マウスのiPS細胞(新型万能細胞)を使って歯のエナメル質の元になる細胞を作り出すことに、同大大学院歯学研究科の福敏教授らのグループが世界で初めて成功したと発表した。 研究成果は、米国科学雑誌「ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー」電子版で紹介されている。 福教授らは、歯の元になるラットの歯原性上皮細胞とマウス由来のiPS細胞を混ぜて培養。iPS細胞をエナメル質を構成しているたんぱく質の一つ、アメロブラスチンを含む細胞に分化することができた。この細胞をエナメル質に変化させることができれば、歯の再生につながる可能性があるという。 福教授はすでにiPS細胞から歯の象牙質の元になる細胞を作り出すことに成功しており、「全身のどの細胞からも、歯を作り出せる可能性が高まった」としている。

  • 小沢氏、米紙に「黙っていたら、東京もアウト」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢一郎元代表は27日に掲載された米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)のインタビューで、「菅首相はいつまでも(首相に)とどまりたい。だからみんな困っている。一日でも早く代わった方がいい」と述べ、首相の即時退陣を求めた。 野党が提出する方針の内閣不信任決議案への対応については、「どうするかよく考えている」と述べるにとどめた。 元代表は東京電力福島第一原子力発電所事故への菅政権の対応について、「対応が遅く、放射能汚染に対する認識が甘いというより全くない」と切り捨てた。 その上で、「汚染はどんどん広がるだろう。もう(周辺には)住めない。黙っていたら、東京もアウトになる」と訴えた。

    xiao_liang
    xiao_liang 2011/05/27
    小沢だったら東電が誠実になるの?
  • 先生が侵入した女子トイレ、カメラ5台見つかる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    私立広島なぎさ中学・高校(広島市佐伯区)の女子トイレに侵入したとして、同校教諭森下暁容疑者(30)(同市西区山田新町)が広島西署に建造物侵入容疑で逮捕される事件があり、同校は27日、校内の女子トイレに小型カメラが仕掛けられていたと発表した。同署の調べに森下容疑者は「盗撮するために侵入した」と供述しており、同署は森下容疑者が小型カメラを設置したとみて追及する。 同署や同校の発表によると、森下容疑者は26日昼、同校2階の女子トイレに侵入した疑い。小型カメラ(縦約3センチ、横約6センチ、厚さ約1センチ)は女子トイレ5か所で見つかったという。 同校によると、森下容疑者は2007年4月から勤務。現在は高校で「数学」「情報」を教え、中学の卓球部副顧問を務めている。 記者会見した角島(かどしま)誠校長(46)は「情けなく、生徒や保護者に申し訳ない。教員全員で再発防止に取り組みたい」と話している。

    xiao_liang
    xiao_liang 2011/05/27
    教師の権威もガタ落ち
  • 事故起こした息子に父「ほっときゃええんじゃ」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岡山県新庄村の国道で4月、同県新見市内の女性(80)が乗用車に衝突されて死亡したひき逃げ事件で、真庭署などは26日、乗用車に同乗していた同県総社市黒尾、無職横田昌市容疑者(85)を道路交通法違反(ひき逃げ)教唆の疑いで逮捕した。 発表によると、横田容疑者は4月28日午後1時5分頃、次男・憲二容疑者(63)(自動車運転過失致死罪などで26日に起訴)が運転する乗用車に同乗。乗用車が国道181号のトンネル内でミニバイクを運転中に転倒した女性と衝突する事故を起こしたにもかかわらず、憲二容疑者に「ほっときゃええんじゃ。ほっといて行くぞ」と言い、救護や警察への届け出などをせずに逃げることを決意させた疑い。同署によると、横田容疑者は調べに、「『いくかのぉ』とは言った」と話しているという。

    xiao_liang
    xiao_liang 2011/05/27
    「乗用車に同乗していた同県総社市黒尾、無職横田昌市容疑者(85)を道路交通法違反(ひき逃げ)教唆の疑いで逮捕した」こんなとんでもない老人がいるから敬老の精神もなくなっていく
  • 首相の太陽光パネル表明「聞いてない」と経産相 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海江田経済産業相は27日の記者会見で、菅首相が主要8か国(G8)首脳会議(サミット)で表明した太陽光パネルを住宅1000万戸に設置する目標について、「報道を通じて知った。(首相からは)聞いていない」と述べ、エネルギー政策を担当する経産相へ事前相談がなかったことを明らかにした。 海江田経産相は、「総理ですから、自分の思いを発言するのは構わないことだと思う」と説明した。その上で、太陽光パネルの設備費用など、1000万戸設置に必要な財源の確保については「(首相が)日に帰ってから話をしたい」と述べるにとどめた。

    xiao_liang
    xiao_liang 2011/05/27
    首相が先走ったように読めますな
  • 東電社長、政府に支援要請…追加燃料費1兆円 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力の清水正孝社長は10日午前、首相官邸を訪れ、福島第一原子力発電所事故の被害者への損害賠償策について、政府に支援を要請した。 勝俣恒久会長や清水社長ら代表取締役8人の役員報酬を当分の間、全額返上するなどの追加リストラ策を説明し、政府の理解を求めた。 清水社長は、枝野官房長官や海江田経済産業相らに対し、「最大の合理化をすることが前提となるが、ぜひ政府に支援をお願いしたい」と述べた。 要請書では、今年度、火力発電への依存度が高まって燃料費が追加で1兆円近くかかるうえ、社債や借入金の償還・返済でも約7500億円が必要となることなどを説明。「資金面で早晩立ちゆかなくなり、補償に影響を与える恐れがあるばかりでなく、電気の安定供給に支障を来す恐れがある」として、政府に対し、支援の枠組みを早急に策定してもらうよう求めた。

    xiao_liang
    xiao_liang 2011/05/10
    顔を洗って出直してください
  • 加熱用をユッケ…「業界の慣習」という証言も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県内の複数の焼き肉店によると、生用の肉は流通量が少なく、加熱用をユッケにすることは「業界の慣習」になっているという。 厚生労働省では、生用の肉の安全性を確保するため、販売時に「生用」と表示することを求めている。ただ、基準には強制力や罰則がなく、順守するかは業者側の判断に委ねられている。 県内の焼き肉店の関係者は、包装には「加熱してべて下さい」と書いてあるが、店では生用に出しているといい、「加熱用でも普通にべられるし、問題はない」と話す。別の関係者は、「ユッケ用の肉を業者に注文しても『生不適』と記されて送られてくる。卸売業者は、問題が起きた際の責任を店に押し付けようとしている」とこぼす。 東京都福祉保健局はホームページ上で、「生用の牛肉の流通量はごく少ないため、牛肉は生でべると中毒になる可能性がある」と述べ、生肉をべないように呼びかけている。

    xiao_liang
    xiao_liang 2011/05/02
    じゃ、どうすればいいんだ
  • 東電の賠償負担、救済趣旨なら反対…四国電社長 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    四国電力の千葉昭社長は25日、松山市湊町の四電原子力保安研修所で会見し、東京電力福島第一原発の事故による賠償策として原発を保有する各電力会社に負担を要請する政府案に対し、「電気料金の値上げにつながるおそれがあり、株主やお客様に説明ができるような案でなければ受け入れられない。東電を救済する趣旨なら反対する」との考えを示した。 千葉社長は、「まず東電が賠償し、できない部分は国が主導権をとってやるべきだ。東電の大リストラなど経営努力が大前提で、(四電に)負担を求められるなら、東電や国に説明責任を負ってもらう」とした。 その上で、負担の趣旨について「原発を保有する電力会社の、将来のリスクに対する保険料という意味合いならまだ理解はできる」としつつ、「負担額が経営努力の限度を超えると電気料金の値上げにつながり、株主やお客様から反発が出る」との懸念を示した。 このほか、約60億円をかけて実施されている電

  • 児童6人死亡 突然の惨劇「許せない」 : 栃木 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「なぜ子供の列に…」「事故を起こした人が許せない」「突然すぎて言葉にならない」――。静かな朝の登校風景が、小学生らの悲鳴とともに一変した。12トンの大型クレーン車が、児童6人の小さな体を容赦無く襲った鹿沼市の死亡交通事故。次々となぎ倒され、失われた幼い命に、遺族や学校関係者からは深い悲しみと憤る声があがった。 亡くなった伊原大芽君(9)の母親は「突然すぎて悲しすぎて、言葉にならない」と同小6年の大芽君の姉を抱き寄せて涙を流した。一緒に暮らしていた祖母の千代子さん(65)は「パパとママの自慢の息子。どうして大ちゃんなの。これからどうしたらいいの…」と正月に撮影した家族写真を見つめてすすり泣いた。 星野杏弥君(10)の祖母、高橋キヨ子さん(57)は「事故を起こした人が許せない。普通に走っていれば、こんな事故は起きないはず」と怒りに声をふるわせた。関口美花さん(9)の伯父の安彦さん(36)も、「

    xiao_liang
    xiao_liang 2011/04/21
    どうにもやりきれませんな
  • 原発事故、国内の経験総動員を…専門家らが提言 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所の事故を受け、日の原子力研究を担ってきた専門家が1日、「状況はかなり深刻で、広範な放射能汚染の可能性を排除できない。国内の知識・経験を総動員する必要がある」として、原子力災害対策特別措置法に基づいて、国と自治体、産業界、研究機関が一体となって緊急事態に対処することを求める提言を発表した。 田中俊一・元日原子力学会長をはじめ、松浦祥次郎・元原子力安全委員長、石野栞・東京大名誉教授ら16人。 同原発1〜3号機について田中氏らは「燃料の一部が溶けて、原子炉圧力容器下部にたまっている。現在の応急的な冷却では、圧力容器の壁を熱で溶かし、突き破ってしまう」と警告。数週間以内に、外部電源を使って格的な冷却システムを稼働させる必要性を強調した。また、3基の原子炉内に残る燃料は、チェルノブイリ原発事故をはるかに上回る放射能があり、それをすべて封じ込める必要があると指摘した。

    xiao_liang
    xiao_liang 2011/04/05
    おそい
  • 3号機の地上放水終了、効果は「結果見てから」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院は17日夜、記者会見し、自衛隊の特殊消防車5台が同日午後7時35分から、福島第一原発3号機へ5分間隔で順次放水を行い、午後8時7分に終了したことを明らかにした。

  • 自衛隊、特殊な消防車で3号機への放水開始 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自衛隊、特殊な消防車で3号機への放水開始 (3月17日 19:58) 自衛隊、消防車5台で30トン放水へ (3月17日 16:59) 「少しでも遠くへ」福島から6000人、県外へ (3月17日 14:38) 冷却装置回復へ、原発に送電線引き込み工事開始 (3月17日 13:25) 「陸自ヘリ隊員どうか無事で、そして効果を」 (3月17日 13:15) 使用済み核燃料と原子炉内…3号機、二重の危機 (3月17日 13:08) 4号機プール内に大量の水、自衛隊ヘリ確認 (3月17日 13:01) 被ばく線量増え測定困難、放射線監視地点移動 (3月17日 12:57) 欧米各国に広がる退避の動き…米は80km圏外 (3月17日 12:47) 回数重ねる必要がある3号機への放水 (3月17日 12:27) 福島原発 17日夜の大規模停電、回避の見通し…東電 (3月17日 20:04) 計画停電 自

  • 4号機消火の切り札、大型ヘリでホウ酸投入準備 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    火災が相次ぐ福島第一原発4号機。消火活動がなかなか進まない背景には何があるのか。 東京電力によると、16日午前5時45分に社員が火災を確認した後、地元の富岡消防署(福島県富岡町)に通報したのは午前6時20分。発見から35分が経過していた。同社の担当者は「避難区域に入っているためか、なかなか連絡がつかなかった」としている。 ようやく消防車4台、隊員17人が到着したのは午前8時14分から47分にかけて。東電社には消火活動の状況についてほとんど情報が入っていないという。 一方、15日朝に発生した火災では、東電は自衛隊と米軍に消火活動を要請。実際は、放水活動は行われなかったが、米軍は消防車両を原発近くで待機させ、自衛隊もヘリコプターの活用を検討した。 通常、上空からの水の散布は困難が伴う。高濃度の放射能が漏出している中で、防護服を着た状態での操縦は難しいうえ、水を投下してガスが発生したりすれば、

  • ずれた配管、やばい水!…原発作業員の恐怖証言 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震が発生した11日、東京電力福島第一原子力発電所で、稼働中だった1号機棟内にいた男性作業員の証言から、建物内が激しく損壊した様子が初めて明らかになった。 この作業員は、同原発の整備などを請け負う会社に勤務。昨夏からたびたび同原発で作業しており、地震があった11日は、稼働していた1号機の建物内のうち、放射能汚染の恐れがなく防護服を着用する必要がないエリアで、同僚数人と電機関係の作業をしていた。 「立っていられないほどの強い揺れ。横向きに振り回されている感じだった」。地震発生の午後2時46分。上階で作業用クレーンや照明などの機器がガチャンガチャンと激しくぶつかり合う音も聞こえた。「これは普通じゃない揺れだと直感した」 建物内の電気が消え、非常灯に切り替わった。「その場を動かないように」という指示が聞こえたが、天井に敷設されていた金属製の配管の継ぎ目が激しい揺れでずれ、水が勢いよく流

  • 被曝の恐怖、余震…真っ暗な建屋で決死の作業 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    放射能汚染の恐怖と闘いながら、決死の作業が続く。15日朝に大きな爆発が起きた2号機。東電や協力企業の作業員ら800人が水の注入作業を行っていたが、爆発に伴い、「必要最小限」という50人を残し、750人が一時、現場から離れた。被曝(ひばく)を避けるため、放射線量が高くなると作業を中断しなければならない。15日午前、隣接する3号機付近で観測された400ミリ・シーベルトの環境下で作業できる時間は15分が限度。津波による被害で、停電も続く。照明がつかないため真っ暗な建屋内で、作業効率はあがらない。余震が続く中、津波警報で作業の中断を余儀なくされることもある。400ミリ・シーベルトを記録したのは、作業員が携帯する放射線監視装置だった。 12日午後、高圧になった1号機の格納容器内の蒸気を逃すための弁が開放された。格納容器に亀裂が入る最悪の事態はまぬがれた。その弁を開ける作業にあたった男性は、100ミリ

  • テストを生かす(8) 思考・応用力 変わる入試 : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福井県の県立高入試では、下記の地図のA〜Dから高校の建設候補地を選ばせ、長所、短所を書かせる問題も出た 学力観の変化は、入試の現場にも影響を及ぼしている。 「この問題は面白いね」 大手進学塾の河合塾(社・名古屋市)の社内で、今春、福井県の県立高校入試が話題になった。国語で、文学や評論中心の従来の問題と違って、地図を読み解き、考えさせる問題があったからだ。 新設高校の建設地を地図の中から選び、選択した理由や、その高校に通うと想定して、どんな高校生活を送りたいかを記述させる問題だった。学習環境にふさわしいのはどの場所かを考える必要がある。 福井県教委高校教育課は「答えの内容で優劣を決めるのではなく、多少ユニークな答えでも構わない。自分の意思と判断で、論理的に書けているかを採点した」と説明する。 「独自の教育方針を持つ私立校の入試なら驚かないが、全県一斉で、数千人が受験する問題としては衝撃的だ

  • http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070803ig90.htm

    xiao_liang
    xiao_liang 2007/08/04
    大学が減った方がいいと思う。優秀な研究者を選別するためにも
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070723i105.htm

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070524i405.htm

  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070515ia04.htm