タグ

2013年7月5日のブックマーク (3件)

  • さようなら、いままでフィードをありがとう。新しいトピック「ポストGoogleリーダー」を公開しました - 週刊はてなブログ

    2013年7月2日(日時間)、Googleリーダーが予告通りに終了しました。 フィードリーダーとしては愛用者も多く定番のツールだっただけに、3月の終了告知時に作成したトピック「Googleリーダー終了告知を受けて」でも、移行先を検討したりRSSそのものの課題を論じたりしたエントリーがたくさん集まりました。 そして終了直後のいま、実際にどのツールに乗り換えたのか? さらに便利にする使い方は? といった実用的なエントリーが続々と書かれているようです。そこで、新しいトピック「ポストGoogleリーダー」を作成しました。 Googleリーダーを利用されていたユーザーの皆さんは、実際にどのように対処されたのでしょうか? 代わりになるツールや使ってみた感想をぜひブログで紹介してください。 トピック「ポストGoogleリーダー」はこちら いまの「注目」エントリーは? 新しいトピック「ポストGoogle

    xiaodong
    xiaodong 2013/07/05
    kitone がいた。
  • 大学図書館のデータベースを市民に - 火薬と鋼

    現在、私の勤務先の大学図書館では地域開放サービスの一環として、データベース、電子ジャーナルの市民利用を開放する方向で動いている。というか私がそう仕向けたのだが。 私の勤務先の図書館の規模は小さく、文部科学省-大学基準協会が推奨するような地域開放を単純に拡大していくのは難しい。どうやっても利用を拡大しようとすれば学生や教員のためのスペース、資料が使われてしまう。これは小規模大学図書館としては致命的な問題だ。そこで、ある程度コントロールする必要はあるが、データベースと電子ジャーナルの利用を開放し、研究者・専門家支援としての地域開放を行うことで利用者を結果的に絞り込む市民サービスを目指す。 データベースの利用も接続数の制限はあるし、そもそも端末に限りがある。この辺をどう対応していくかは検討課題だ。

    大学図書館のデータベースを市民に - 火薬と鋼
  • [drf:3723] 適当訳 A CHORUS of Boos: Publishers Offer Their 'Solution' to Public Access

    [drf:3723] 適当訳 A CHORUS of Boos: Publishers Offer Their 'Solution' to Public Access Date: Mon, 17 Jun 2013 23:15:24 +0900 旭川医大 鈴木です。 Michael Eisen氏(PLOSONEの人)のブログ 「A CHORUS of Boos: Publishers Offer Their 'Solution' to Public Access」(http://www.michaeleisen.org/blog/?p=1382)を訳してみました。 話題騒然?の、CHORUSに対するご意見です。 # なんとなく内容が知りたくて訳したのですが、翻訳自信ありません。 # 得意な方、修正お願いします! # 得意な方、他のCHORUSへの意見や、CHORUSに対抗して出てきた # S