タグ

ブックマーク / maru3.exblog.jp (4)

  • Amazon + OverDrive: 電子図書館のようなもの | 丸山高弘の日々是電網 The First.

    これは僕の自論なのだが、電子書籍のダウンロード貸出をはじめたからといって、それがすぐに「電子図書館」だの「デジタル・ライブラリー」だのというのは、ちと早急するぎる気がする。 当に、デジタルな図書館であるためには、何をしなければならないのか。実はまだ誰もあまり深くは考えていない(少なくとも公共図書館では)。 ・米国Amazon.com社、Kindle図書館から電子書籍を借りられるサービスを開始へ (カレントアウェアネス ポータル) 海の向こう、米国ではすでにほとんどの公共図書館電子書籍のダウンロード貸出を始めている。しかしそれは、カセットテープによるオーディオブックから、MP3形式の音楽データのダウンロード貸出をへて、じゃぁ次は電子書籍(eBook)だね…みたいな流れでしかない。しかもほとんどの電子書籍データは、OverDrive社のクラウド上にあり、図書館は利用料金(ライセンス料)を

    Amazon + OverDrive: 電子図書館のようなもの | 丸山高弘の日々是電網 The First.
  • 図書館API | 丸山高弘の日々是電網 The First.

    昨夜、東京大学で開催された「マイニング探検会」は実に有意義な会だったと思う。以降毎月開催ということなので、都合をつけて参加していきたい。 第一回のテーマがWeb-APIのお話し…なのだが、聞いていて「リアルな図書館サービスのAPI」というものを考え始めている。 例えばこうだ。 電話://山中湖情報創造館/レファレンス?when=フジマリモの発見&who=フジマリモの発見 これは、電話という通信手段(プロトコル)を用い、山中湖情報創造館に対して、レファレンスサービスを要求、フジマリモの発見の[when:いつ]と [who:誰]という回答を問い合わせる URL みたいなもの…である。 ヘルプデスク://山中湖情報創造館/貸出?ID=100065446 自動貸出返却機://右側.山中湖情報創造館/貸出?ID=100065447 とか。 なんか、そんなことを考えてみると、図書館サービスの効率化とか

    図書館API | 丸山高弘の日々是電網 The First.
  • TRC | 丸山高弘の日々是電網 The First.

    すでに「大日印刷」の傘下となり、来年2月には「丸善」との経営統合やら、「ジュンク堂」との提携やらは耳にしていたのですが、このニュースには正直驚きました。 ・TRC、主帳合取次を日販に変更 新文化通信社 何かすごいことが起きているのは感じるのですが、すみません正直言って僕の関心毎は、これから[日販MARC]をあつかって来たところは、[TRC-MARC]に切り替えなくっちゃならないのぉ? …という一抹の不安でした。(そこかよ!)

    TRC | 丸山高弘の日々是電網 The First.
  • ARGフォーラム「この先にある本のかたち」 | 丸山高弘の日々是電網 The First.

    昨日はお休みを使ってお登りさんしてきました。 午前中は国立国会図書館 当館の利用者さんが自費出版した野鳥の写真集を納したいと送ったようなのですが、肝心の[奥付]がないとの連絡を受け、奥付付きのものを持参。国会図書館の西口通用門から入るのははじめてなので、国会図書館の内部に潜入(?)した感じ。それにしても、たくさんの職員さんがいらっしゃいました。 納後は、ちょいと調べものがあったので、一般利用者として使わせていただきました。館内には喫茶店とレストランと堂と売店(コンビニみたいなもの)がありまして、なんか一日中いても楽しい感じ。ただ気になったのはとてつもない数のPCがあるのですが、ほとんどすべてがNDL-OPAC用。インターネットへの接続できるPCを発見できず...でした。 午後はこちら 第1回ARGフォーラム「この先にあるのかたち-我々が描くの未来のビジョンとスキーム」 http:

    ARGフォーラム「この先にある本のかたち」 | 丸山高弘の日々是電網 The First.
  • 1