otani0083.hatenablog.com otani0083.hatenablog.com otani0083.hatenablog.com すでに終了していますが、過去2年に引き続き韓国の全国大学図書館大会のプログラムを紹介するエントリです。 公式Webサイト http://library.riss.kr/ 今年は大邱で6月18日・19日に開催でした。 全体会 大学図書館の役割探究-大学図書館は何によって認識されなければならないのか? 大学図書館文献コピーサービス活性化のための著作権処理方策 大学図書館中心の教授学習支援用 MOOC 基盤構築-成均館大学学術情報館の事例を中心 館/課長会議 大学図書館振興法、後続の推進方向 大学図書館振興法の今後の課題 大学図書館振興法の制定に伴う大学図書館評価の政策の方向 実務グループ分科会(事例報告とグループ討議で構成) 整理 統合書誌用 K
2014年1月23日、韓国の高麗大学校の海外韓国学資料センターが大阪府立中之島図書館と研究協定を結んだことを発表しました。同館が所蔵している韓国の古典籍を調査し、デジタル化を行う予定とのことです。 大阪府立中之島図書館のウェブサイトによると、同館が所蔵する韓国の古典籍(韓本)は、佐藤六石氏旧蔵の朝鮮本を住友家が資金を提供するかたちで購入したもので、李氏朝鮮時代の版本、活字本、写本で日本人の蒐集したものとしては最大といわれているとのことです。資料の種類・点数は、書籍1,023部、 5,237冊とのことです。 조선시대 중요 희귀자료들, 디지털화 되어 돌아온다(高麗大学校, 2014/1/23付け) http://www.korea.ac.kr/do/MessageBoard/ArticleRead.do?id=4d5b27 韓国古書をデジタル化 高麗大と中之島図書館が協定(聯合ニュース,
フランス・パリのセーヌ川の辺にあるミッテラン国立図書館。本を90度の角度に開いたような4つのビルが四方の角にあり、誰が見ても図書館だと分かる。20階建のガラスの建物の名称は時間、法律、文字、数字。決して破壊できない人間の知識を象徴する。1988年、ミッテラン大統領が世界最大の立派な現代式図書館を建設すると約束し、7年かけて建てられた。文化大国フランスのプライドがにじみ出るここはパリの観光名所になった。 ◆世界初の図書館は、紀元前3世紀のアレクサンドリア図書館だ。多くの戦争で数回焼失したこの図書館は、2002年に再建された。地中海に向かって16度に傾いた白い円盤型の屋根は日時計を、建物の一部が水に浸かるようにしたのは、海から太陽が浮ぶ場面を形象化した。丸い花崗岩の外壁には、ハングルを含め世界の約120の文字が刻まれている。ユネスコの助成で建てられたこの壮厳で美しい図書館は、人類文明に対する献
Seoul National University Selects Ex Libris Alma http://www.exlibrisgroup.com/?catid={916AFF5B-CA4A-48FD-AD54-9AD2ADADEB88}&itemid={A2DA9E4A-A5C3-4AC3-A193-44EA7E2329A4} 2013年7月11日,韓国のソウル大学校(Seoul National University)がEx Libris社の次世代型図書館業務システム“Alma”の導入を決定したことが発表されました.Almaのアーリーアダプタープログラムには現在世界で160以上の機関が参加していますが,韓国からは同校が初となるということです. lib-web-catsのソウル大学校のページはもう情報が書き換わってるし,マーシャル・ブリーディングさん仕事早い……. http://
昨年こんなエントリーを書きましたが韓国の大学図書館では何が話題になっているのか - よしなしごと、今年も5月に韓国済州島で全国大学図書館大会が開催されていたのでざっとプログラムを紹介してみます。 公式サイト 2013 전국대학 도서관 대회에 오신것을 환영합니다. また、大会の講演ビデオや資料は2000年のものからほとんど全て公開されているようです。*1 전국대학 도서관 대회에 오신것을 환영합니다. ただし、SafariやGoogle Chromeでは動作しなかったので、対応ブラウザはInternet Exploreのみではないかと思われます。 全体会 高等教育の革新のための対話式授業とe-Learningと図書館の役割 Microsoftが見たITトレンド 大学図書館発展計画政策発表 館/課長会議 利用者価値中心の学術サービス LibQUAL+事例 大学図書館政策建議及び自由討論
リサーチ・ナビは、調べものに役立つ情報を紹介する国立国会図書館の調べ方案内です。 テーマや各種資料ごとに、調査のポイントや参考になる資料、便利なデータベース、使えるWebサイト、関係する機関などを紹介しています。
DBpiaは、1997年に設立された韓国の代表的な知識コンテンツサービス会社であるヌリメディア社が提供する、韓国学術学会誌電子ジャーナルです。 約2,000種の刊行物 (学術学会誌、学術雑誌、大学の紀要等) の全文情報をPDF形式で提供し、学術学会誌の評価基準となるKCI 登載誌を757誌、登載候補誌を33誌(登載誌全体の約3割) を収録するなど、良質な研究論文を安定的に提供しています(2024年4月時点)。 コンテンツ制作の技術力が高い評価を得ており、カウンター準拠、リンクリゾルバ、ディスカバリサービス供給各社と連携し、最新技術を積極的に反映。全文検索・論文言語(韓、英、中、日、他)別検索が可能です。 ・2,000以上の機関に導入 韓国大学290, 海外大学170, 高校1,220, 国立・公共機関440, 公共図書館170, 企業150 以上 ・韓国主要4年制大学 導入192校 ソウル
リサーチ・ナビは、調べものに役立つ情報を紹介する国立国会図書館の調べ方案内です。 テーマや各種資料ごとに、調査のポイントや参考になる資料、便利なデータベース、使えるWebサイト、関係する機関などを紹介しています。
2013/4/30にソウル大学図書館のFacebookにNAVER専門情報の講習会を開催するというお知らせを目にしました。 NAVER専門情報は少なくとも2010年にはサービス公開していたみたいなのですが、全然把握していなかったのでメモを。 これまで韓国の論文を調べるときには、インターネットで見られる韓国の資料―学術論文・新聞記事・政府刊行物 : アジア情報室通報第4巻第3号 | アジア諸国の情報をさがす | 国立国会図書館で挙げられているRISSで検索することがほとんどでした。 英語版インターフェイスすらなく、韓国語のみなのでなかなか使う機会は少ないと思いますが。 URL:http://academic.naver.com/ シンプルな検索ボックスで、引用文献の表示をするオプションもあるみたいです。 人文社会学系の韓国国内の論文情報が中心に収録されているみたいですが、研究報告書・特許・K
언더우드기념도서관이 지난 4월 1일 개관한 지 벌써 4주차에 접어 들었습니다. Residential College의 컨셉에 맞게 아담하고 친근한 생활형 도서관으로 꾸며진 언더우드기념도서관을 시험 기간을 맞은 이용자들이 점점 더 많이 찾고 있네요. 그동안 저희 사서들은 건축 부문은 물론, 가구/집기, 시스템들을 인수하고 미비점들을 보완하느라 부지런히 일했구요, 초기에 홍보가 부족해서 이용하기 어려웠던 여러 운영 정책들을 하나 둘씩 알려 드리는 등 이용자들과 커뮤니케이션을 열심히 하고 있답니다. +언더우드기념도서관 페이스북(http://www.facebook.com/ysuml)을 개설했구요….이제 겨우 69명이네요. ㅎ 구독자들이 점점 더 많아지겠죠? +가장 인기 많은 열람실인 4층 창의열람실에는 이번 주에 런
1885년 4월 5일 부활절 아침은 연세대학교 설립자인 언더우드 선교사가 제물포를 통해 한국 땅을 처음 밟았다는 기록이 있는 날입니다. 2013년 4월 1일 부활절 다음 날에 국제캠퍼스 언더우드기념도서관이 개관합니다. 마치 129년 전 언더우드 선교사가 이 땅을 밟았을 부활절 그 때를 꼭 맞춘 것처럼 말이죠. 언더우드기념도서관(Underwood Memorial Library: 약칭 UML)은 기독교적인 교육을 통해 이 땅과 한국 사회를 변화시키고자 했던 그 설립자의 정신을 국제캠퍼스에서도 이어가기 위해 언더우드 선교사(Horace Grant Underwood, 1859~1916)의 이름을 따서 명명되었습니다. 그리고, 국제캠퍼스에서 공부하는 학생들이 연세의 정신과 학문에 다가서는 과정에 도움을 줄 수 있는
リサーチ・ナビは、調べものに役立つ情報を紹介する国立国会図書館の調べ方案内です。 テーマや各種資料ごとに、調査のポイントや参考になる資料、便利なデータベース、使えるWebサイト、関係する機関などを紹介しています。
リサーチ・ナビは、調べものに役立つ情報を紹介する国立国会図書館の調べ方案内です。 テーマや各種資料ごとに、調査のポイントや参考になる資料、便利なデータベース、使えるWebサイト、関係する機関などを紹介しています。
大谷周平, 和田省子. 韓国の大学図書館における学習環境とサブジェクトライブラリアン. 大学図書館研究. 2012.12, 96, p. 23-32. 1年半くらいまえに韓国へ行ってきた id:otani0083 の報告が出ました.入稿前にレビューしたこともあって抜刷をいただき,再読.ついでに博多なお菓子ももらってしまったのでちょっと紹介してみます. 彼らは,タイトルにあるように学習環境とサブジェクトライブラリアンという2本のテーマを立てて,延世大学校,高麗大学校,ソウル大学校,成均館大学校,明知大学校というトップクラスの大規模大学[*1]を訪問調査してきました.うち,ソウル大学校のみ国立大学です. 報告の前半は学習環境,後半はサブジェクトライブラリアンという読みやすい構成になっています. 改めて読んでいて興味深く感じたのはサブジェクトライブラリアンの人事のありかたです.上記5大学のうち明
2013年3月4日、韓国国立中央図書館(NLK)が「書誌情報流通支援ウェブサイト」を開設しました。これまで別々に運用されてきた、CIP(Cataloging in Publication)、ISBN、ISSNのそれぞれの業務のウェブページが統合されており、CIPとISBNの申請が一度に可能になります。出版者が出版にあたってCIPとISBNを申請すると、NLKがCIPを元に図書情報データを作成します。そのデータは、「国家資料協同目録システム(KOLIS-NET)」(NLKが中心となって運営する公共図書館所蔵資料の総合目録)を通じて、出版前に全国の図書館や書店から利用できるようになるとのことです。 ISBN, CIP, ISSN 업무를‘서지정보유통지원홈페이지’에서 한 번에!(ISBN, CIP, ISSN業務を「書誌情報流通支援ウェブサイト」で一度に!)(韓国国立中央図書館HP 2013
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く