2010年12月26日のブックマーク (9件)

  • 使えるツール:立場も使える時間もばらばらな人が集まってプロジェクトを進める時に - 人と組織と、fukui's blog

    2010年12月26日 00:01 カテゴリプロジェクトデザイン事業家養成講座 使えるツール:立場も使える時間もばらばらな人が集まってプロジェクトを進める時に Posted by fukuidayo No Trackbacks Tweet 年末になり、仕事も一段落して少しずつ時間が取れるようになってきたので、先週半ばぐらいから、来年の計画を立てはじめています。ばっちり見えているプロジェクトもあれば、これから少しテコ入れしていかなければならないプロジェクトもあります。 この機会にプロジェクト推進に関しての自分の考えをまとめ、ついでにいろいろな人からツッコミを頂きながら更にノウハウに磨きをかけていこうと思います。 ■プロジェクト推進のツール 能力のある人だったら、Eメールだけで凄くいいマネジメントをするのだと思いますが、僕はそこまで自信がないので、ある程度ツールに頼るようにしています。 世の中

    xicong
    xicong 2010/12/26
    Pc
  • ものすごくきれいな風景画像 : BIPブログ

    コメント一覧 (20) 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2010/12/25 19:07 綺麗だねぇ~ 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2010/12/25 20:25 欲を言えばもう少し大きい画像をまとめて欲しかった 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2010/12/25 21:09 加工しすぎて、もはやCGになってるな 4. 2010/12/25 21:24 いいねいいねー 5. 麻呂 2010/12/25 23:54 zipで 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2010/12/26 00:26 富士通のCMの曲をBGMにしながら見たい。 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2010/12/26 01:00 なんでもいいから纏めてくれえええええええええ おながいします 8. 以下、VI

    ものすごくきれいな風景画像 : BIPブログ
    xicong
    xicong 2010/12/26
    Photo
  • 老害「履歴書は手書きじゃないと心がこもってない(キリッ」←外人「手書きとかねーよ」

    1 : 焼きりんご(静岡県):2010/12/26(日) 10:39:41.96 ID:KpwLGENg0 ?PLT(20072) ポイント特典 海外スレ「履歴書は手書きでもいい?」「ねーよ」 ・パソコン上にすでに作ってるんだけどプリンターがない。手書きにしたら駄目? ・手書きで履歴書を作るなんて聞いたことない。履歴書は自分の プロ意識を見せる手段でもあるんだから プリントアウトしないとまずいよ。CDに記録してコピーショップか図書館のプリンターを使え。 ・プリンターを使わないと駄目だよ。フォントはTimes new roman、フォントサイズは12にしよう。 ・手書きなんて絶対やっちゃだめ!送付が遅れるとかEメールで 送ってもいいかを会社に訊いてみれば?とにかく手書きは駄目。 ・プリントアウトする方が明らかにプロ意識がある。図書館かどこかでプリンターを使えばいい。 大してお金もかからないで

    xicong
    xicong 2010/12/26
    History
  • 才能の枯渇について - 内田樹の研究室

    クリエイティヴ・ライティングの今年最後の授業で、「才能」について考える。 天賦の才能というものがある。 自己努力の成果として獲得した知識や技術とは違う、「なんだか知らないけれど、できちゃうこと」が人間にはある。 「天賦」という言葉が示すように、それは天から与えられたものである。 外部からの贈り物である。 私たちは才能を「自分の中深くにあったものが発現した」というふうな言い方でとらえるけれど、それは正確ではない。 才能は「贈り物」である。 外来のもので、たまたま今は私の手元に預けられているだけである。 それは一時的に私に負託され、それを「うまく」使うことが私に委ねられている。 どう使うのが「うまく使う」ことであるかを私は自分で考えなければならない。 私はそのように考えている。 才能を「うまく使う」というのは、それから最大の利益を引き出すということではない。 私がこれまで見聞きしてきた限りのこ

    xicong
    xicong 2010/12/26
    Saino
  • 自己紹介ページを作るなら「About.me」が最も簡単! | ライフハッカー・ジャパン

    超人気サイト「About.me」のパーソナルポータルが、先週ようやく一般公開されました。自己紹介ページを作成しようと思っている方は、About.meで作成するとめちゃくちゃ簡単です。 過去に紹介した「Flavors.me」のサイトが気に入っていた方であれば、About.meも同類のサービスなのできっと気に入るはず。Flavors.meの方がオプションは多いのですが、About.meは見映えがよく、何より使い方がシンプルなことこの上ないです。 プロフィールを入力し、Twitter、Facebook、LinkedInなどのサイトへのリンクを貼ったらもうほとんど完成。自分のポータルページにどんなトラフィックがやってきているのかの解析を見ることも可能なので、どのくらい影響力があるのかも簡単に分かります。 このサービス、しばらくクローズドベータとして存在していたので、聞いたことがある方もいるかと思い

    自己紹介ページを作るなら「About.me」が最も簡単! | ライフハッカー・ジャパン
    xicong
    xicong 2010/12/26
    About me
  • すぐに使える『脳を鍛える「超」記憶法』テクニック7選  : マインドマップ的読書感想文

    脳を鍛える「超」記憶法 【の概要】◆今日ご紹介するのは、苫米地英人先生の勉強。 苫米地先生もかなりの多作家でいらっしゃるので、基はスルー(ヲイw)なんですけど、先日の速読や、今回ののように、興味あるテーマの場合は、当然チェックしております。 なお、書で披露されている記憶法は、一部私が資格試験の勉強中に実践していたものに近いこともあり、今般取り上げさせて頂いた次第。 ちなみにタイトルは、たまたま内容的に近かったので、ホッテントリメーカーのものを採用しておりますw いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 記憶のメカニズム 第2章 超記憶法の実技 第3章 ビジネスで使える超記憶法 第4章 当の記憶の使い方 第5章 記憶の可能性 【ポイント】■1.語呂合わせの仕組みと落とし穴 なぜ語呂合わせで記憶ができるのでしょうか? その理由は、チャンクを作ることで、ワーキングメモリと長

    xicong
    xicong 2010/12/26
    きおく
  • 2010年ベスト・オブ・ザ・仕事場探訪! | ライフハッカー・ジャパン

    会社や読者の作り上げた、目を見張るワークスペースを紹介している「仕事場探訪」。今回は、2010年に紹介したものの中から、人気のあったワークスペース16選(米Lifehacker選定)をお送りします! 各タイトルをクリックすると、該当する記事へ飛ぶので、是非ご覧になってみてください。 ■デイトレパラダイスを築いてみたら ■Brandbase社のオフィス ■Moleskineのオフィスの中 ■The Slimline Workspace: Hungarian Shelves and Hidden Cables(英文記事) ■17才がシステムベッドをDIY ■世界の職場から ■狭い部屋なら机を浮かせるマジックでスペースを大きく楽しもう ■シガーも満喫できるガレージオフィス ■液晶モニターアームとLED照明を組み合わせると狭くても夢幻的に ■デスクをホワイトボード化すればデスク中にメモが可能 ■L

    2010年ベスト・オブ・ザ・仕事場探訪! | ライフハッカー・ジャパン
    xicong
    xicong 2010/12/26
    Interior
  • 本を吸収するための読書記録カードの書き方(テンプレート付き) - 凹レンズログ

    私が大学生の時に、読書の仕方を変える1冊のに出会いました。それは、呉 智英の「読書家の新技術」です。このの中では、読書をするにあたって1.何を読むか(良書、目的の探索方法)、2.どう読むか(読書速度、原点の読み方)、3.を吸収する(の内容を咀嚼し自分のものにする)、など効率的な読み方が紹介されていました。 私が最も影響を受けたのが、「を吸収する」方法でした。今でこそ、書評をブログに書いてアウトプットすることによって吸収作業を行っていますが、以前は「読書カード」を作ってそれに記録をとることによって内容の咀嚼をしていました。 読書カード 読書カードとは、つまりは1冊につての“まとめのメモ書き”です。著者いわく「そのカード1枚で、の全体像、覚えておきたい事がわかる」もので、「原則1冊1枚で凝縮技術の練習をする」ためのものです。当時は、書籍に関するデータをカードにまとめるという習慣

    本を吸収するための読書記録カードの書き方(テンプレート付き) - 凹レンズログ
    xicong
    xicong 2010/12/26
    Book
  • 配色で悩むすべての絵描きさんへ 役立つサイト・講座まとめ | お絵かき速報!萌え絵上達法

    配色に関する、おすすめのサイト・講座を集めました。 今までよりも色塗りがぐっと楽しくなりますよ! 【配色関連サイト】 日の伝統色 和色大辞典 落ち着いた和のカラーパレット 世界の伝統色 洋色大辞典 鮮やかな洋のカラーパレット kuler 配色パターン集。美しい組み合わせが盛沢山 [ws] Color Scheme Designer 一つ色を指定すると、それに合わせて相性のいい色を選んでくれる COLOR SCHEMER こちらも選択した色に合う色を表示してくれるジェネレータ pictaculous 画像から色を抽出してくれるサイト。好きなイラストの色を調べたいときに Web Site Color Picker Webサイトで使われている"色"を抽出、分析してくれる ColorSelector 画面上に表示されている色をスポイトで調べることが出来るフリーソフト 背景色と文字色を入力すると、

    xicong
    xicong 2010/12/26
    Ocular