ブックマーク / japan.cnet.com (25)

  • グーグル、検索結果のカスタマイズを可能にする「スター機能」を開始

    グーグルは3月4日、ウェブ検索サービスの検索結果をカスタマイズできる「スター機能」を提供開始した。 スター機能は、ウェブ検索の検索結果ページ上に表示されたお気に入りのサイトにスター(星印)を付け、同じようなキーワードで再度検索した際に、スターをつけたサイトを検索結果の上部に表示できる機能。Googleアカウントにログインすることで利用できる。 GoogleブックマークやGoogleツールバーのブックマークと同期しており、これらを利用してスターをつけたサイトのリストをまとめて見たり、管理したりすることもできる。 スター機能は、検索結果をカスタマイズできる「サーチウィキ」に代わる機能として提供される。サーチウィキは2009年5月に開始されたが、「役立ったサイトを覚えさせておきたいが、Googleの検索結果の順位は変えたくない」という意見が多く寄せられたという。このため、気に入ったサイトに目印を

    グーグル、検索結果のカスタマイズを可能にする「スター機能」を開始
    xingsuie
    xingsuie 2010/03/06
    rss
  • PC作業を疲れにくく--マイクロソフト×ハーマンミラー、人間工学製品で共同イベント

    エルゴノミクス(人間工学)に基づいた椅子や机、マウス、キーボード製品を持つハーマンミラージャパンとマイクロソフトは2月25日、共同イベントを開催した。 ハーマンミラージャパンのショールームに、アーロンチェアに続くワークチェアとして2009年に発売した「エンボディチェア」とマイクロソフトの新製品Microsoft Arc KeyboardMicrosoft Arc Mouseなどを組み合わせて展示。 近年のIT環境の発達により、PCの使用が長時間化する傾向にあることを背景に、長時間使用しても疲れにくいエルゴノミクスデザインを生活に取り入れていくことを提案する。 都市空間のリノベーションなどを手がける建築家の馬場正尊氏は、「アーロンチェアはプロダクトに座っている感じ。エンボディチェアは、もうちょっと人間っぽい。体を包み込むようなアーロンチェアに対し、エンボディチェアは背もたれがの幅が浅く肩が

    PC作業を疲れにくく--マイクロソフト×ハーマンミラー、人間工学製品で共同イベント
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/27
    rss
  • 「Amebaなう」訪問者が100万人突破、Twitterに迫る--ネットレイティングス調べ

    ネットレイティングスが2月24日に発表したインターネット利用動向調査「NetView」の2010年1月データによれば、サイバーエージェントのミニブログサービス「Amebaなう」の訪問者数が100万人を突破したという。 米国のサービス「Twitter」とAmebaなうを比較すると、Twitterは2009年に訪問者数が大幅に増加。政治家や芸能人の利用も進み、2010年1月は473万人が訪問した。 一方のAmebaなうはサービス開始から2カ月で訪問者が100万人を突破した。ただ、1人あたりの訪問頻度や1人あたりの利用時間においてTwitterに及ばなかった。男女構成比はTwitterでは男性の割合が64%と女性よりも多いのに対し、Amebaなうは女性の割合の方が多く、54%となっている。 AmebaなうとTwitterの重複利用状況を見ると、Amebaなうの訪問者全体のうち、Twitterにも

    「Amebaなう」訪問者が100万人突破、Twitterに迫る--ネットレイティングス調べ
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/25
    rss
  • いま読みたいブログ15選--「アルファブロガー・アワード2009」決定

    質の高いブロガーの発掘とブログの普及を目的としたコンテスト「アルファブロガー・アワード2009」の受賞ブログが2月23日に発表された。インターネットユーザーからの投票をもとに選ばれた10部門15ブログを紹介する。 アルファブロガー・アワードは今回で6回目の開催。過去最高の7万8359票が集まったという。投票期間は1月21日から2月22日まで。 質の高いブロガーの発掘とブログの普及を目的としたコンテスト「アルファブロガー・アワード2009」の受賞ブログが2月23日に発表された。インターネットユーザーからの投票をもとに選ばれた10部門15ブログを紹介する。 アルファブロガー・アワードは今回で6回目の開催。過去最高の7万8359票が集まったという。投票期間は1月21日から2月22日まで。

    いま読みたいブログ15選--「アルファブロガー・アワード2009」決定
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/25
    rss
  • 日経新聞、月額1000円からの電子版を創刊--NIKKEI NETを継承

    経済新聞社は3月23日、新聞紙面をそのままPCや携帯電話で見られる「日経済新聞 電子版」(Web版)を創刊する。利用料金は新聞購読者の場合、月額1000円。現在提供しているニュースサイト「NIKKEI NET」の機能を拡張するもので、無料コンテンツも用意する。 Web版ではNIKKEI NETで提供中の日々のニュースや株式投資情報に加え、子会社である日経BP社が提供する技術情報や、日経済新聞の紙面などを提供する。「これまでウェブに載せてこなかった特ダネやコラムなども掲載する」(電子新聞編集部長の新実傑氏)といい、新聞紙面に載る情報は基的にすべてWeb版でも見られるようにする。ただ、新聞紙面と一部の記事については、有料会員のみが閲覧可能。無料の会員登録をしたユーザーであれば、有料会員限定記事を月20まで読めるようにする。 新聞紙面については東京最終版を掲載。朝刊は4時、夕

    日経新聞、月額1000円からの電子版を創刊--NIKKEI NETを継承
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/25
    rss
  • 堀江貴文氏、有料メルマガが創刊3週間で記録更新中

    元ライブドア社長の堀江貴文氏が発行している有料メールマガジンが、メールマガジン配信サービス「まぐまぐ」の記録を次々と塗り替えているという。 堀江氏のメルマガ「堀江貴文のブログでは言えない話」は2月1日創刊。配信元のまぐまぐによれば、創刊から3週間での獲得読者数が歴代で1位だという。またメルマガの紹介ページの1日あたりのページビューもほかのメルマガの平均値の20倍以上にのぼる。メルマガの購読者数は公表していない。 堀江貴文のブログでは言えない話の内容は以下のとおり。発行日は毎週月曜日。価格は1カ月840円。 時事ネタ評論 iPad電子書籍をめぐるコンテンツのタイムマネジメント論、ウィルコムの会社更生法申請に見る事業展開のキモといった、最新のツール、ビジネスモデルを取り上げ、ポイントを分かりやすく解説する。 獄中記 94日間に渡る東京拘置所での体験を連載形式で発表。突然の拘束、アルマイトの弁

    堀江貴文氏、有料メルマガが創刊3週間で記録更新中
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/25
    rss
  • 1万円を切る1000万画素デジカメも--GEブランドの春モデル7機種一挙に登場

    ジェネラル・イメージング・ジャパンは2月23日、GEブランドのデジタルカメラ新製品として、1400万画素の「超画質」モデルに「A1455」と「J1455」「E1486TW」「E1480W」「GE-X5」の5機種、多機能・高画質で低価格を実現した「超・価格」モデルに「A1255」と「C1033」の2機種を発表した。順次発売する。価格はオープン。 全機種ともに、記録メディアには内蔵メモリのほか、SD/SDHCカードを採用している。 A1455とJ1455は、有効1410万画素CCDと光学5倍非球面ズームレンズを搭載した。新開発のハイダイナミックレンジにより、風景写真を美しく、逆光や日陰でもきれいなポートレート写真が写せるという。 3枚までの写真をパノラマ写真として自動撮影・合成する「パンショット・パノラマ」機能や、撮りたい被写体やシーンにカメラを向けると、カメラが自動的に認識して最適なモードで

    1万円を切る1000万画素デジカメも--GEブランドの春モデル7機種一挙に登場
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/25
    rss
  • XPの起動時間を50%以上短縮--インターコム、「SuperWin Utilities」発表

    インターコムは2月24日、ユーティリティソフトの最新版「SuperWin Utilities」を3月12日から販売することを発表した。Windows XP/Vista/7(64ビット版も含む)と現行のすべてのWindowsに対応する。価格はパッケージ商品が8190円、ダウンロード版が4515円となっている。 XP専用の「SuperXP Utilities 7」からのバージョンアップとなるSuperWin Utilitiesの主な強化点は、(1)ディスクのデフラグ、(2)自動ログオンツールバー、(3)PCの省電力化――の3点になる。 (1)は、デフラグ専用ソフト「Diskeeper」を搭載し、インストールするだけでファイル断片化を自動で感知して解消する。今回のDiskeeperは、Windows起動中では動かせない“ページファイル”や“MFT”といったシステム関連の特殊なファイルを起動前にデ

    XPの起動時間を50%以上短縮--インターコム、「SuperWin Utilities」発表
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/25
    rss
  • エデルマン、Twitterの影響力ランキングTOP100を発表--日本人も16名がランクイン

    エデルマンは2月22日、通信・モバイル関連の内容を活発にツイートしている世界中のTwitterユーザーのランキング数値「Edelman’s Telecom TweetLevel Index」を発表した。 これは、エデルマンが自社開発したTwitterユーザーの影響力を自動計測する無料オンラインツール「TweetLevel(ツイートレベル)」を用いて評価したもの。 4つの指標に基づき、(1)ツイート内容が面白く、多くの人が興味を持っているかどうかを見る「影響力(Influence)」、(2)Follower数による「人気度(Popularity)」、(3)積極的なコミュニケーションを行っているかを見る「関わり力(Engagement)」、(4)ツイート内容を人々がどれだけ信用しているかを見る「信頼性(Trust)」を評価指標としている。 アルゴリズムを開発したエデルマンの戦略的アナリシス担当

    エデルマン、Twitterの影響力ランキングTOP100を発表--日本人も16名がランクイン
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/23
    rss
  • 出会い系以外のサイトで犯罪に巻き込まれる児童数が急増--警察庁調査

    警察庁がこのほど発表した調査で、2009年の出会い系サイトに関係した事件の検挙件数が前年よりも大幅に減少していることが明らかになった。 まとめによると、出会い系サイトに関係した事件を警察が検挙した件数は1203件。前年の1592件に対し24.4%の減少となった。また、検挙件数の内訳では、「児童買春・児童ポルノ法違反」が398件と最も多く、全体の33.1%を占めた。 このうち、出会い系サイトを通じて犯罪被害に遭った児童は前年比37.4%減の453人。一方、出会い系サイト以外のサイトを利用して犯罪に巻き込まれた児童は1136人と前年に比べて43.4%増加した。 また、出会い系サイトによる犯罪被害に遭った児童のうち99.3%が携帯電話からのアクセスだった。

    出会い系以外のサイトで犯罪に巻き込まれる児童数が急増--警察庁調査
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/23
    rss
  • ヤフー、インタレストマッチ広告を日経ウーマンオンラインなどに配信

    ヤフーは2月23日、日経BPが運営する「日経トレンディネット」および「日経ウーマンオンライン」に、興味関心連動型広告「インタレストマッチ」を配信開始した。 インタレストマッチは、閲覧中のページ内容、過去の閲覧履歴、直近の検索キーワードなどの要素から、広告主の商材に興味がありそうなユーザーに広告を表示する。

    ヤフー、インタレストマッチ広告を日経ウーマンオンラインなどに配信
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/23
    rss
  • レノボ・ジャパン、Core iシリーズ搭載の「ThinkPad X」をはじめ3シリーズの新製品

    レノボ・ジャパンは2月23日、インテルの最新CPU「Core iシリーズ」を搭載した「ThinkPad X」など3シリーズの新製品を発表した。2月27日から順次発売する。 発売されるのは、幅広い層から支持されているノートPC「ThinkPad X」、モバイル・ワークステーション「ThinkPad W」、エントリー向けノートPCLenovo G」の3シリーズだ。 まずThinkPad Xシリーズは「ThinkPad X201」「ThinkPad X201s」「ThinkPad X201 Tablet」の3機種をラインアップ。いずれもインテルのCore iシリーズを搭載することでマルチタスク処理能力を大幅に向上したという。X201sに関しては4セルバッテリとSSD搭載(オプション選択時)モデルで約1.1kgという軽量ボディを実現している。 また、X201Tabletには12.1型ワイドのマル

    レノボ・ジャパン、Core iシリーズ搭載の「ThinkPad X」をはじめ3シリーズの新製品
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/23
    rss
  • ECサイトでセールやキャンペーンを開催する前にチェックしたい2つのこと

    今回は、ECサイトで開催されるセールやキャンペーンについての検証です。冬のセールはだいぶ落ち着いてきましたが、定期的にセールやキャンペーンによる販促活動をしているショップは多いと思います。今回の結果をぜひ参考にしていただければ幸いです。 検証するサイトは、ECサイトの老舗「無印良品」ネットストアです。テストの概要は以下の通りとなります。 対象サイト:無印良品ネットストア 被験者:20〜30代女性5名 タスク:会員向けに配信されたメールマガジンから冬のセールが実施されていることを知り、メール内のURLよりサイト会場を訪れる。3150円(税込み)以上で送料無料と仮定し、商品を複数購入することを想定してもらった。 今回のテストでは、「キャンペーンメールを受け取ったユーザーがメールからサイトに訪れる」ことを想定しています。また「●●円以上で送料無料」という状況も設定しました。 「メールがきっかけ→

    ECサイトでセールやキャンペーンを開催する前にチェックしたい2つのこと
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/20
    rss
  • eBookJapan、iPhone/iPod touch向け電子書籍が10万冊ダウンロード突破

    電子書籍販売サイト「eBookJapan」を運営するイーブック イニシアティブ ジャパンは2月19日、iPhone/iPod touchへ配信数が2月11日に10万冊を突破したと発表した。 eBookJapanでは、2008年11月19日からiPhone/iPod touch向けに電子書籍を提供しており、コミックを中心とした3万点以上の電子書籍を揃える。 累計ダウンロード数は、サービス開始からおよそ1年で6万7968冊(2009年11月1日時点)となったが、iPhone/iPod touchの普及と電子書籍の盛り上がりを背景に月間ダウンロード数は増加し続けており、2010年1月1日時点で8万4444冊。2月11日には10万614冊と順調に伸びている。 同社によれば、男性ユーザーが多いことから、男性向けのマンガコンテンツが売れ筋という。

    eBookJapan、iPhone/iPod touch向け電子書籍が10万冊ダウンロード突破
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/20
    rss
  • iPhone用ライブ配信アプリ「TwitCasting Live」、2週間で3万ライブを突破

    サイドフィードは2月17日、Twitterを利用しながら映像と音声をストリーミング配信できるサービス「TwitCasting Live」の配信回数が2週間で3万件を突破したことを発表した。 TwitCasting LiveはiPhoneアプリから映像と音声をライブストリーミングできるサービスとして、2月3日に公開された。Wi-Fiと3G回線で配信できる手軽さが人気で、アプリのダウンロード数が約2万件に達したという。 2月16日には最初のマイナーバージョンアップを実施し、音声の品質や低帯域での接続性を向上させた。今後はiPhoneでのビューワーの拡充やほかのデバイスへの展開などを検討しているという。

    iPhone用ライブ配信アプリ「TwitCasting Live」、2週間で3万ライブを突破
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/17
    rss
  • パナソニック、医療現場向けのモバイルPC「TOUGHBOOK」--フラット形状で拭きやすい

    パナソニックは2月17日、消毒薬に強く、拭きやすい形状をしたタブレット型モバイルパソコン「TOUGHBOOK(タフブック) H1シリーズ」として「CF-H1」を発表した。医療現場での使用を想定している。4月22日に発売する。価格はオープン。 CF-H1は、ヘルスケアや医療、IT業界の各社で構成される業界団体コンティニュア・ヘルス・アライアンスによって制定されたコンティニュア規格に対応したタブレット型モバイルPC。コンティニュア規格対応の機器同士におけるデータ受け渡しが可能で、これによりワイヤレスで測定データを管理できるなど、看護業務の効率アップを実現するとのことだ。 インテル Atom プロセッサを搭載し、約8時間の長時間駆動を実現。インテル WiFi Link 5100(IEEE802.11a/b/g/n準拠)、Bluetooth(Ver.2.1+EDR/Class1)を標準搭載し、法人

    パナソニック、医療現場向けのモバイルPC「TOUGHBOOK」--フラット形状で拭きやすい
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/17
    rss
  • ライバルに勝ち抜くオープンゲームの運営方針、iPhoneへの対応--モバゲータウン責任者に聞く

    モバゲータウンのソーシャルゲーム投入で、ディー・エヌ・エー(DeNA)の業績が好調だ。1月にはモバゲータウンのゲームAPIを使ったオープンゲームが、多くの企業から登場している。 オープンゲームの状況を公開している企業は少ないが、「スピード★レーシング」を公開するロックユーアジアは提供開始から5日間で30万人のユーザーを集めたと、親会社であるソフトバンクが決算資料で明かしている。 ただ、同じくSNSプラットフォームを公開しているmixiと異なり、DeNAの場合はプラットフォーム上に自社開発のゲームも公開している。ゲーム業界ではプラットフォームである家庭用ゲーム機と対応ソフトを同じ企業が提供することは珍しくないが、ネット業界ではあまりない取り組みとも言える。 モバゲータウンはどのような方針でモバゲータウンをオープン化し、ゲーム開発者にはどのようなことを求めているのか。また、ライバルのGREE

    ライバルに勝ち抜くオープンゲームの運営方針、iPhoneへの対応--モバゲータウン責任者に聞く
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/16
    rss
  • グーグルの共同創設者ブリン氏、中国検閲問題を語る

    Googleがいつ、中国における事業の進退を明らかにするだろうかと世界中が注目する中、同社の共同創設者の1人であるSergey Brin氏は、中国における検閲の要件は2008年の五輪以降、さらに厳しくなったと述べた。 Brin氏は米国時間2月12日、カリフォルニア州南部で開催されたTEDカンファレンスにおいて、Googleが最初に中国に参入した後、同国における情報の流れに対する規制は緩められたが、北京五輪後には、さらに多くのサイトが遮断されるようになり、「事態は悪転した」と述べた。 Googleは、同国の法律を遵守し続けているが、中国においてこれ以上、検閲された検索エンジンを提供したくはないと宣言した後、中国政府と対決せざるを得ない状況に追い込まれた。 Googleの宣言は、Googleをはじめとする30以上の米国企業が、中国政府の依頼で活動していると思われるハッカーに攻撃されたことを受け

    グーグルの共同創設者ブリン氏、中国検閲問題を語る
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/16
    rss
  • Flickr共同創立者のオンラインゲーム「Glitch」--新技術とマルチプラットフォーム展開

    2009年5月以来、筆者はFlickrの共同創立者であるStewart Butterfield氏と、内密の会談を何度か行っている。その内容は、同氏が3人のパートナーと当時立ち上げたばかりの会社Tiny Speckと、同社が取り組んでいるゲームについてだ。 そのゲームは「Glitch」という名称で、米国時間2月9日に発表された。2009年3月から作業が続けられており、その間に、美術的なスタイルから、背景のストーリー、中核となるゲームメカニック、そしてゲームを作っているチームの大きさまで、多くのことが変わった。 Glitchは、11人の古代の巨人が想像した世界で繰り広げられるソーシャルオンラインゲームで、プレーヤーのタスクは質的に、入り組んだ冒険や資源開発、そして他人とのやり取りを通じて、楽観的な未来をゼロから作り上げることだ。 しかし、変わっていないことが1つある。それはTiny Spec

    Flickr共同創立者のオンラインゲーム「Glitch」--新技術とマルチプラットフォーム展開
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/16
    rss
  • イー・モバイル、データ通信の定額プランに長期契約割引を新設

    イー・モバイルは2月19日、データ通信サービス向けの定額制料金プラン「データプラン」および「データプラン21」に2年契約のプラン「にねんMAX」を追加する。 名称は、「データプラン(にねんMAX)」と「データプラン21(にねんMAX)」となる。2年間の利用契約をする代わりに、6万9600円分の長期契約割引を適用する。ノートPCと同社のデータ通信端末とをセット購入する顧客に勧める料金プランとのことだ。月額基使用料は、データプラン(にねんMAX)が6480円、データプラン21(にねんMAX)が7480円となる。 なお、2年以内に契約を解除した場合は、経過期間に応じて2900円から6万9600円の契約解除料がかかる。 5月31日までにデータプラン(にねんMAX)またはデータプラン21(にねんMAX)を契約した顧客に対しては、申し込み月から最大25カ月間、月額基使用料を500円引きにするキャン

    イー・モバイル、データ通信の定額プランに長期契約割引を新設
    xingsuie
    xingsuie 2010/02/16
    rss