2018年10月14日のブックマーク (2件)

  • 各国の「成長率」ランキングがすごいと話題に : 哲学ニュースnwk

    2018年10月13日20:01 各国の「成長率」ランキングがすごいと話題に Tweet 1: 名無し募集中。。。 2018/10/13(土) 08:54:14.17 0 7: 名無し募集中。。。 2018/10/13(土) 09:08:22.24 0 経済がグローバル化してる中での話 このグラフは経済成長率で書いてるからまだマシに見えるだけで 世界平均のところがゼロみたいなもんだと思った方がいい 平均値からの差の分だけ世界に置いてけぼりにされてるってこと 21: 名無し募集中。。。 2018/10/13(土) 09:26:02.61 0 余計な事しなければ基成長するんだよねロシアでも韓国でも 日はやらなくていい緊縮と増税で人為的にデフレから脱却出来ないようにされてる これは財務省とマスコミによる明確な日弱体化工作 23: 名無し募集中。。。 2018/10/13(土) 09:26:

    各国の「成長率」ランキングがすごいと話題に : 哲学ニュースnwk
    xinsg
    xinsg 2018/10/14
    これ情報の出どころは何処?成長上位はそれらしき国を並べてるけど、現実味に欠ける恣意的なランキング。マレーシアとシンガポールの「成長率」が同じぐらいな訳ないやん。他にも矛盾点が山ほどあると思う
  • 日本のエリート学生が「中国の論理」に染まっていたことへの危機感(阿古 智子) @gendai_biz

    の若者は民主主義の価値を認識していない? このままでは日の存在感は薄れていく? 東京大学大学院准教授の阿古智子氏は、最近そうしたことを痛感する出来事がいくつかあったという。日中のエリート学生の討論会と、自身の息子が通う小学校の教育から見えてきたこととは――。 日中エリート学生の討論会で 筆者は普段、大学で現代中国中国語について教えており、学生団体のアドバイザーも務めている。 先日、コメンテーターとして学生団体の討論会に招かれた。参加していたのは、日中国ともに国を代表するようなエリート学生ばかりで、日中学生の混合チームが、流暢に英語でプレゼンテーションした。 私がコメントを頼まれたのは、文化の多様性(cultural diversity)の分科会だった。 はじめに、「文化とは、アイデンティティの一形態であり、共有された社会実践の知でもあります。多様性とは、維持するものでもあり、促

    日本のエリート学生が「中国の論理」に染まっていたことへの危機感(阿古 智子) @gendai_biz
    xinsg
    xinsg 2018/10/14