2020年7月4日のブックマーク (3件)

  • 教員も驚いた…今の大学生が「マルクスに共感」するようになっている(田上 孝一) @gendai_biz

    マルクスが「歴史の遺物」だった時代 かつて小耳に挟んだ話であるが、ある日人イスラム教徒がいて、その人は2001年9月11日の、あのビルアタックを機に入信することになったそうである。 当時イスラム教に対する偏見は凄まじく、アジテーターだったオサマ・ビンラディンは悪魔の名に等しいものとして、日国内でも受け止められていた。そのようなご時勢だからこそ逆にその人は、イスラム教というのが当にそんなに酷い宗教なのかと興味を持ったそうである。 結果ミイラ取りがミイラになって、入信することになった。勿論テロリズムに賛成したからではなく、その教えの実際が世間で広められていたイメージと余りにもかけ離れたことに驚きつつ、イスラム教の教えに賛同したのだった。 この話を聞くと、どうしても他人事とは思えない。それは私とマルクスとの関係と重なるところがあるからである。 私が大学を卒業し、哲学研究を志して大学院に入学

    教員も驚いた…今の大学生が「マルクスに共感」するようになっている(田上 孝一) @gendai_biz
    xinsg
    xinsg 2020/07/04
    ワーキングプアが、子供を持てないほど貧しくなったのではなく、教育底上げで「ここまま子供を作ると経済的にヤバくなる」と気付く層が大半になったのではないか、とも思うけど。途上国は、未だに子沢山だし。
  • 海外就職で言語の問題を解決するマインドセット。|Xin(しん)

    海外ブラック企業を避けたくば、同僚に日人がいるかいないか、を確認せよ、そこだけ確認してれば大丈夫。前回はこんなことを書きました。 だけど、こういう事を書くと、外国人しかおらん職場で働くことを勧めてるだけなので「英語できねーねんだよ」「今から英語勉強なんてやってられるか」と思う人が一定数でてくるんですよね。 分かります! 言語ばかりは、どうしようもない。 ぶっちゃけ言語は特訓するしかない。けど、外国人と働くための外国語を身に着けることは、そんなに大変じゃない。 とはいえ、ある種のマインドセットは必要なので、そのマインドセットの話をします。 そのマインドセットとは「言語は未完成な意思疎通のコミュニケーションである」との認識。私たちが日々使ってる日語という言語は、完成され過ぎてるんですよ。 日で暮らしてて、文法的に誤った文章見たり聞いたりする機会は少ない。この文章も、分包的に間違った単語

    海外就職で言語の問題を解決するマインドセット。|Xin(しん)
    xinsg
    xinsg 2020/07/04
    海外就職で言語の問題を解決するマインドセットについて、自分の考えを書きました。言語能力より、意識の持ち方が大切。
  • 就職氷河期にやっと得た職を失い……私がホームレスを抜け出した意外な方法 | 文春オンライン

    Twitterで何気なくつぶやいた就職氷河期世代である自分のホームレス体験談と、その後の意外な復活劇が多くの反響を呼んだらしく、こうやって寄稿させていただく機会を得ることになった。 あくまでも一個人の体験談ではあるのだけれど、それでも誰かの役に立てばと、一部、細部を伏せながら書いてみようと思う。 「一生このままなのだろうか」住まいを失った、2006年夏 何もすることがない――というより、何もすることができないというのが正しい。アパートを借りようとすると、現在の住所や保証人のない私には貸すことができないと言われ、アパートがないため住民票を移すことができず、それを理由に神奈川県の役所は私の話を聞いてくれることはなかった。

    就職氷河期にやっと得た職を失い……私がホームレスを抜け出した意外な方法 | 文春オンライン
    xinsg
    xinsg 2020/07/04
    能力高いのに頭角を表すことはできなかったのは、2006年ネットやSNSが普及していなかったせいかな。今は情報発信しやすくなってるから、昔に比べ、こういう人はすぐ助かると思いたい。