民主労働党が28日に公開した、来月3日に開かれる党大会での議題に関する資料集には、「北朝鮮当局は韓国の進歩政党運動に介入する行為を即刻中止するよう求める」と記載されている。これまで、北朝鮮と韓国の進歩派の間に、一体どんなことがあったがために、民労党が北朝鮮に「介入の中止」を求める状況にまでなったのだろうか。 毎年1月1日、北朝鮮の労働新聞など3紙が新年共同社説を発表すると、北朝鮮の他のメディアや当局者らはその内容を、まるでオウムのように、助詞一つ間違えずに繰り返す。これと同じように、北朝鮮メディアの社説と同じ主張をする集団が、韓国にも存在する。北朝鮮が今年の共同社説で「わが民族同士、力を合わせて自主的な統一、平和と繁栄を実現する新たな時代を切り開いていこう」と訴えたのに対し、韓国大学総学生会連合会(韓総連)は「自主的な統一、平和と繁栄の時代において、青年の英雄となり…」と答えた。また、祖
北朝鮮が最近、農産物など100種類以上の品物を販売するインターネット・ショッピングモールを初めて開設した。 26日の時点で、北朝鮮の公式経済情報サイト「千里馬」には「電子商店(eショップ)」コーナーが開設され、北朝鮮産の農産物や食品、医薬品、芸術品などの販売を行っている。実際にこのウェブサイトを見ると、機械や建築資材、自動車、産業資材、食料品、生活用品、切手、芸術作品、映画、薬品、コンピューター用ソフトウエアなど14項目に分類され、商品が販売されている。また、案内文にはクレジットカードでの支払いが可能と記載されている。 北朝鮮政府は最近、中国瀋陽の企業と協力して行われてきたウェブサイトの開設作業を終了した。顧客がウェブサイト上の注文ボタンをクリックして電子メールアドレスなど連絡先を入力すれば、中国にいるサイト管理者が顧客に連絡し、クレジットカード番号の通知を受けて決済するという方式で運
北朝鮮の人権改善策について国際社会と共に考える「第8回北朝鮮人権・難民国際会議」が22日、ロンドンの王立国際問題研究所(チャタムハウス)で開かれる。 今回の国際会議は「北朝鮮:新たなアプローチ」というテーマで、▲北朝鮮人の考え方の変化▲北朝鮮の経済・社会の変化▲東北アジア版「ヘルシンキ・プロセス(安全保障と人権問題を関連付ける解法)」―の有効性などを検討しながら、北朝鮮を国際社会の一員として迎える方法について話し合う。韓国の北朝鮮人権市民連合と高麗大学国際大学院、英国のチャタムハウス、ノルウェーのラフト人権財団が共催し、米国国立民主主義基金とノルウェー外交部、朝鮮日報が後援する。 今回の会議では、ノルウェー首相を務めたオスロ平和人権センターのボンデビック会長が特別演説を行い、ホーア元平壌駐在英国大使とアルトン英国上院議員、グッビー元ヘルシンキ・プロセス米国代表、ソ・デスク・ハワイ大学教
北朝鮮当局は最近、市場の急激な拡大を防ぐため、20代から40代の女性が市場で商行為を行うことを禁ずる措置を全国的に施行したことが8日に明らかになった。 北朝鮮の国内事情に詳しいある消息筋によると、北朝鮮当局は40代以下の女性による商行為を禁止し、食料の配給が現在も行われている平壌市では10月1日から、その後11月からは全国に拡大したとのことだ。 北朝鮮人権団体の「チョウンボットゥル(いい友人たちの意)」は機関紙で、商行為の禁止措置は12月1日からさらに45歳以下の女性にまで拡大されると明らかにした。同時に、公務以外で商売のために個人の住宅に設置されていた有線電話機をすべて没収する措置も施行されているという。 そのため北朝鮮の主な都市では、まるで戒厳令が宣布されたかのように、各地で保安員(警察)と女性商人たちとの間で罵声が飛び交っており、保安員の措置に抗議する女性たちを連行する場面があ
北朝鮮でも「最悪の収容所」と呼ばれる平安南道の价川政治犯収容所(第14号管理所)で生まれ育ち、昨年脱北に成功したシン・ドンヒョク氏が手記を出版した。同収容所から出たことのなかったシン氏は24歳になるまで金正日(キム・ジョンイル)総書記が誰なのかも知らなかったという。それほど外部と完全に遮断された収容所だということだ。 脱出に失敗した母と兄はシン氏の目の前で、それぞれ絞首刑と銃殺刑に処された。その光景に、拷問で足を骨折した父親は涙を流したが、シン氏は「不思議なことに涙も出てこなかった」と語った。当時14歳だったシン氏は罰として火鉢をあてられ、1カ月間身動きができないほどの重傷を負った。 収容所では結婚も、一種の「ご褒美」として収容者を統制する手段に使われているという。子どもには足し算や引き算程度の最低限の知識だけを教え、奴隷として働かせている。家族は課せられた労働の種類によって収容所内の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く