2005年12月9日のブックマーク (2件)

  • Hotwired Japan : 愛犬が使う携帯電話、発売へ

    愛犬が使う携帯電話、発売へ 2005年12月 9日 コメント: トラックバック (0) Jenn Shreve 2005年12月09日 愛犬が迷子になったらどうするか? これまでなら犬の写真のコピーを近所に貼って探し回るしかなかったが、来年3月からは電話機で簡単にペット探しが可能になる。初のペット向け携帯電話『ペットセル』の発売が予定されているのだ。 ペットセルは骨のような形(写真)をしていて、首輪につけるかたちで愛犬に装着する(写真)。飼い主はペットセルに搭載されたマイク兼用のスピーカーを通じ、無二の友であるペットに語りかけることができる。 アリゾナ州に社がある米ペッツモビリティ・ネットワークス社が開発したペットセルは、通常の携帯電話網を使用しており、固有の電話番号も持っている。飼い主が自分の携帯電話のボタンを押し、たとえば「ラッシー、帰っておいで」に相当するコードを入力すると、ペット

  • Hotwired Japan - 顔写真のネット検索が可能に? (上)

    顔写真のネット検索が可能に?(上) 2005年12月 9日 コメント: トラックバック (0) Jennifer Granick 2005年12月09日 1997年の映画『フェイス/オフ』でジョン・トラボルタは、敵であるニコラス・ケイジの相棒に接触するために、ケイジの顔を自分に移植した。先月末、この映画の世界が医学的に現実のものとなった。フランスの医師チームが、犬にかまれて顔の一部を失った女性に対し、世界で初めて部分的な顔面移植手術を行なったのだ。 時宜を得た展開だ。というのも、今や新しい顔面認識技術が、われわれを監視下に置こうとしているためだ。顔面認識技術を用いた監視は、われわれの気付かないうちに、至る所で行なわれ、永続的で検索も可能にし、しかもコストが安くすむ。この技術の有効性がさらに向上すれば、新しい顔を持つことが外見のプライバシーを保つ唯一の方法になるかもしれない。 米ライヤ社とい

    xlc
    xlc 2005/12/09