2017年9月20日のブックマーク (3件)

  • OpenVPNのインストールとセットアップからインターネット接続までのガイドブック - Qiita

    はじめに 先日、新しくサーバを借りてVPN環境を構築しました。色んなサイトを参考にしましたがけっこうづまづいたので、つまづいたポイントに着目しながら構築方法を紹介したいと思います。 VPNを利用するメリットとしてよくあるのが、外出先にいながら自宅のネットワークにアクセスしてデータを見ることができることですが、この記事では直近のネットワークとVPNとの接続を暗号化し、フリーWi-Fi等でもセキュアにインターネットを利用できることを目的としています。なので、VPNへの接続だけではなく、そこからインターネットに接続する方法まで説明します。もちろん前者の理由でもこの記事は十分参考になるかと思います。 また、OpenVPNではルーティング方式とブリッジ方式の2通りが選べますが、この記事ではルーティング方式の構築方法を説明します。 OpenVPNの構築に関しては「さくらのVPS512(月々税抜635円

    OpenVPNのインストールとセットアップからインターネット接続までのガイドブック - Qiita
  • さくらのVPS512(月々税抜635円)で固定IPアドレスをゲットする(OpenVPNサーバを作る) - Qiita

    はじめに 固定IPサービスといえばマイIP(株式会社インターリンク)が有名でしょうか。 1アカウント1,000円(税抜)/月ですので、リーズナブルです。 しかし、もっと安価に使いたい&複数アカウントでも使いたい、というニーズもあると思います。 自分でサーバを管理していくという手間は発生しますが、 安価かつ柔軟に(≒複数人で)固定IPアドレスを使えるよう、 VPNサーバを立ち上げる手順をまとめます。 手順を作るにあたり詰まってしまった部分は、以下のWebページで解消できました(順不同)。 感謝申し上げます。 - VPNサーバー構築(OpenVPN) (サイト:CentOSで自宅サーバー構築) - OpenVPNで通信が遅い場合 (サイト:パソコン鳥のブログ) 作業前提(自己責任でご判断ください) 今回は「さくらのVPS 512プラン(月々税抜635円 2016/02/06現在)」を使う Ce

    さくらのVPS512(月々税抜635円)で固定IPアドレスをゲットする(OpenVPNサーバを作る) - Qiita
  • 党大会を控え、中国No.1トーク番組が終了(習近平「検閲」続報)

    <2カ月前に「検閲」の最新事情をお伝えしたが、ついに、私が13年間出演してきた中国の人気テレビ番組「鏘鏘3人行」の無期限休止が発表されてしまった......。中国メディアは一体どうなってしまうのか> こんにちは、新宿案内人の李小牧です。2カ月前に「中国No.1トーク番組もやられた! 習近平『検閲』最新事情」というコラムを書いたが、今回はその〝残念な続報"をお届けしたい。9月12日、私を育ててくれた中国の人気テレビ番組「鏘鏘3人行」が、無期限休止することが発表されたのだ。 「鏘鏘3人行」は香港のフェニックステレビで放送されている中国ナンバーワンのトーク番組だ。衛星テレビやネット配信を通じて中国土でも視聴できる。名物司会者の竇文涛と2人のゲストが繰り広げる丁々発止のやりとりが人気で、1998年の放送開始から約20年間続いてきた名物長寿番組だ。 1999年には著名歌手にして習近平総書記のであ

    党大会を控え、中国No.1トーク番組が終了(習近平「検閲」続報)
    xlc
    xlc 2017/09/20
    昨晩からVPNが遮断され、Yahoo検索もできなくなった。これも検閲の一環か?今とてもウンザリしている。くたばれ習近平。